高崎、観音山の清水寺、あじさいの様子を見て来ました
群馬県の観光情報の開花情報だと、今年はあまり咲いてなくて、このまま終わるかも、だそうです
毎年来ているけど、去年とあまり変わらない様な気がするのは、私だけ?
山頂の駐車場に車を置いて、一旦下まで階段を降りて、登りながら撮ってみました
山頂の駐車場から高崎市街方面
(撮影日:2013.06.16)
高崎、観音山の清水寺、あじさいの様子を見て来ました
群馬県の観光情報の開花情報だと、今年はあまり咲いてなくて、このまま終わるかも、だそうです
毎年来ているけど、去年とあまり変わらない様な気がするのは、私だけ?
山頂の駐車場に車を置いて、一旦下まで階段を降りて、登りながら撮ってみました
山頂の駐車場から高崎市街方面
(撮影日:2013.06.16)
下仁田あじさい園に行って来ました
まだ、ちょっと早かったようで、今週末6月22日から、あじさい祭りのようです
今年は、展望台が2つ、東屋が1つ、新しく出来ていてます
まだ、新しいので、新築の家の匂いがしてます
コンビニの前の山の上あたりに展望台が出来ていました
八角形の展望台
八角形の展望台から東を見れば下仁田ICが見えます
西を見れば妙義が見えます
この日は雲が多かったので見えません
(撮影日:2013.06.16)
休日の天気が悪いので、あじさいの様子を渋川まで見に来ました
まだ、ちょっと早かったようです
(撮影日:2013.06.16)
高崎市の浜川運動公園の御布呂が池で菖蒲が見頃です
赤い橋の向こう側、木に隠れていますが、長野新幹線の橋脚が見えます
花の写真をとっていると、結構新幹線が通って行きます
高崎駅で分岐して長野方面に行く新幹線は、長野新幹線だと思ってましたが、
公園の案内図を見ると、すでに、北陸新幹線になってました
(撮影日:2013.06.15)
前橋の荻窪公園、道の駅「赤城の恵」の奥にあります
ここは、あじさいが季節になるとたくさん咲きます
昨日行って見ましたが、あじさいは、ちょっと早かったかな
このボケは、やっぱ、フルサイズって感じですね
(撮影日:2013.06.15)
赤堀しょうぶ園、3週連続です
今週は、だいぶ咲いていて、しょうぶ祭りをやっているようです
10:30頃に行きましたが、駐車場が満車で、駐車場待ちの渋滞ができてました
(撮影日:2013.06.15)
先週に引き続き、太田吉沢ゆりの里へ行って来ました
ユリはだいぶ咲いてきて、見頃になってます
天気が良ければなぁ、残念
(撮影日:2013.06.15)
伊勢崎の、あずま水生植物公園で菖蒲が咲いています
この看板を見るまで、竜巻のこと知りませんでした
こんな身近な所でも、竜巻の被害が出ているんですね
(撮影日:2013.06.09)
群馬フラワーパークで青い蘭が咲いています
青い蘭は非常に珍しいそうです
この花は、売店の近くに咲いていますが、小さいので見逃してしまいそうです
EOS 7D/タムロン28-300 VC
EOS 7D/タムロン28-300 VC
青いランは非常に小さいです
菖蒲もだいぶ咲いてきました
バラは、まだまだ見頃です
(撮影日:2013.06.09)