wisteriaさんのブログを見て、岩宿にヤマユリを撮りに行ってきました
駐車場の北側には蓮園がありました
雨のせいか花が重たいのかみんな下に垂れ下がっていて、撮りにくかったですが
よく撮れそうな物を狙って撮ってきました
これはキツネのカミソリかな
(撮影日:2014.07.19)
wisteriaさんのブログを見て、岩宿にヤマユリを撮りに行ってきました
駐車場の北側には蓮園がありました
雨のせいか花が重たいのかみんな下に垂れ下がっていて、撮りにくかったですが
よく撮れそうな物を狙って撮ってきました
これはキツネのカミソリかな
(撮影日:2014.07.19)
玉村花火大会の続き
このコーナーは子供が大興奮でした
にこちゃんマーク?ピースマーク?
花火が流れるので目が切れ長
カエル
アンパンマンなんだけど
ドラえもん?
これも今年始めて見た
下の方で吹き出すタイプの花火
写真でもわかると思いますが、遠くに飛ばすというより
花火を巻き込んでそれほど大きくならないタイプ
これをきっかけに
最後の盛り上げ
これで終わったと思いきや
空中ナイヤガラがドッカン
終わったと思ったら、トドメの一発
すごかったね
もう昼間の明るさ
お疲れ様でした
(撮影日:2014.07.19)
玉村の花火大会
夕方は土砂降りの雨、きょうは中止かとおもいきや雨が止みました
雨のせいか花火が始まった時は人が少ないように思われましたが
終わってみれば、かなりの人出だったようですね
風がなくて、煙がじゃま
かなりの数の花火が、煙の中で光ってました
前半のクライマックス
この辺りが今年の新作?
扇型に、バババババって小さい花火を連射しながら打ち上げも行っていました
最後にドッカンって空中ナイヤガラ
(撮影日:2014.07.19)
伊勢崎市のJR国定駅へヒマワリを撮りに行って来ました
ヒマワリは背の低い種類みたいで、ヒザの高さくらいで咲いています
まだまだツボミがあるので見頃はこれからです
PENTAXの防水デジカメの1cmスーパーマクロで撮ってみました
(撮影日:2014.07.19)
古代蓮の里、蓮の時期は駐車場が有料です
駐車場利用券の半券を見せると古代蓮会館の入場料が半額になります
古代蓮会館の展望室(タワー)に上がると田んぼアートが見えます
この人達、なんだろう
一緒に記念写真撮ってましたよ
(撮影日:2014.07.12)
尾瀬岩倉のゆり園がオープンしました
今年はまだ咲いてる花が少ないです
見頃まで、もう1~2週間は必要かな
とりあえず1個、見っけ!
リフトの下のユリもまだまだ
オクタの回りもまだまだ
とりあえず咲いている物を探して撮ってきました
(撮影日:2014.07.14)