碓氷峠のめがね橋へ行ってきました
新緑が気持ちの良い季節です
前から気になっていた駐車場の工事はトイレでしたね
男子便所しかわからないですが、小3、大1(洋式、ウォシュレットなし)でした
(撮影日:2015.05.01)
水上まで来たので「日本一のモグラ駅」の土合駅へ
上越線の土合駅は上り東京方面は普通のホームですが
下り新潟方面はずっと下のトンネルの中にあります
今まで情報としては知っていましたが体験した事がないので
実際に行ってみました
1番線 新潟方面がモグラ駅です
階段が462段あるようです
階段の右側にスペースがあるので荷物を運ぶモノレールでも有るのかと思って見たら
川が流れてました
トンネルの中の湧き水を下に流しているようです
1番線のホーム
階段の脇の看板
階段を降りたら登らなければなりません
メタボな体型ではキツイ
ほぼ100段ずつ休みましたが
中間くらいのところにベンチがあったので
ここでゆっくり休んで、また登ります
上り東京方面のホームです
まだ雪が残ってます
このトンネルの先はループトンネルがあり
ぐるっと回って下がっていきます
土合駅の帰りに景色の良いところがあったので撮ってきました
(撮影日:2015.04.30)
水上の道の駅のところにある諏訪峡の桜を撮ってきました
ソメイヨシノはとっくに散っていて、今は八重桜ですね(4月30日)
谷川岳と桜
このアングル、今日(5月3日)の地元紙に載っている記事と同じです
対岸から
(撮影日:2015.04.30)
今、赤城自然園は春の開園中(4月3日~6月7日)で、春の花が咲いています
いつも5月連休はカタクリが沢山咲いているので
今年もカタクリを撮りに来ましたが
今年はすでにほとんど枯れている状態
そのかわりに黄色いカタクリが咲いていました
黄色いカタクリ
姿は似ているが他の種類かな?
本来はコレを撮るためにマクロを持ってきましたが
ほとんど枯れていました
これは、ひとりしずか?かな
(撮影日:2015.04.29)