goo blog サービス終了のお知らせ 

写真ブログ

花と風景の写真

赤城自然園の野鳥2019

2018-12-24 16:22:59 | 100-400L

赤城自然園の野鳥を撮ってきました

赤城自然園は昨年まで冬は閉鎖をしていましたが

今年から冬場は、土曜日曜のみオープンしていますが

年末年始(12月24日~1月11日)は閉園です

 

最初にアカゲラを見つけたけどピントが合う前に逃げられた

 

シジュウカラ

 

 

 

アトリかな?

 

これもアトリかな?

 

 

コゲラ

 

ヤマガラ

 

 

 

 

 

 

アカゲラ

 

(撮影日:2018.12.22)

 


岩倉橋の野鳥2019

2018-12-23 16:59:34 | 100-400L

岩倉橋に白鳥が来たとTVでやっていたとの情報で来てみましたが

この日(12月21日)の午前中に、白鳥は1羽もいませんでした

白鳥がいないので他の野鳥を探しに、水辺の森公園やキャンプ場へ

行ってみました

 

シメ

 

ヒヨドリ

 

ノスリかな?

 

カケス

 

エナガ

 

コゲラ

 

 

 

メジロ

 

アトリ?

 

 

シジュウカラ

(撮影日:2018.12.21)

 


ガバ沼・多々良沼の白鳥2019(その4)

2018-12-22 16:07:44 | 100-400L

ガバ沼・多々良沼の白鳥とカワセミを撮りに行って来ました

カワセミは見つけたけどカメラを向けると飛んで行ってしまい

照れていない事が3回続いています

今度は、いつ撮れるのかな

 

白鳥、結構増えましたね

 

 

 

白鳥を撮っていたら、飛んできました

 

 

 

 

 

 

スズメ

 

ノスリとカラス

尾翼?の形が扇型なのでノスリ

 

 

こちらは尾翼?の形が台形なのでトンビ

魚をくわえてますね

 

ハクセキレイ

 

オオジュリンかな?

 

(撮影日:2018.12.20)

 


群馬フラワーパークのシモバシラ2019

2018-12-17 21:15:05 | α6300

朝、寒かったので、群馬フラワーパークのシモバシラを撮りに行って来ました

シモバシラは撮れるタイミングが難しいんですね

急に冷え込んだ朝が良いのですが、ずっと冷えてる時は

寒くても出来てない時があるし、何回か出来ると

茎が凍って壊れるので、年明けには出来なくなると思う

 

 

 

 

(撮影日:2018.12.17)

 

 


倉敷の美観地区

2018-12-16 16:19:13 | G9X

仕事で岡山方面に行って来ました

時間が出来たので倉敷の美観地区へ行ってきました

倉敷というと真備地区の洪水がニュースになっていましたが

駅のずっと北の方なので、観光地の美観地区には

何も被害は無かったようです

 

 

 

 

 

 

 

大原美術館 本館

 

 

別館

 

 

工芸・東洋館

 

 

 

 

 

大原美術館の近くに白鳥が2羽いました

 

 

(撮影日:2018.12.13)