大室公園に緋連雀が来たらしい、との情報があったので、行ってみました
昼頃に行ったのですが、カメラマンが一杯いましたね
でも、緋連雀はいませんでした
カメラマンの他にも、ポケGO?ですか、スマホを見ながら歩いている人が
カメラマン以上に多く歩いていて、こんなに人がいたら鳥が逃げちゃうよ
私は、緋連雀はあきらめて、いつも通りに他の野鳥を撮ってきました
この一瞬しか撮れなかったですが、胸の模様はアオゲラです
(撮影日:2020.1.19)
大室公園に緋連雀が来たらしい、との情報があったので、行ってみました
昼頃に行ったのですが、カメラマンが一杯いましたね
でも、緋連雀はいませんでした
カメラマンの他にも、ポケGO?ですか、スマホを見ながら歩いている人が
カメラマン以上に多く歩いていて、こんなに人がいたら鳥が逃げちゃうよ
私は、緋連雀はあきらめて、いつも通りに他の野鳥を撮ってきました
この一瞬しか撮れなかったですが、胸の模様はアオゲラです
(撮影日:2020.1.19)
仕事で出張に行っている間、撮りに行けないため、前のデータをアップします
1月2日に貫前神社に初詣に行った帰りに富岡製糸場に寄って来ました
(撮影日:2020.1.2)
安中の奥秋間の群馬フラワーハイランドで
梅とロウバイを撮って来ました
ロウバイは、見頃に近かったですが
梅は、まだ早かったようで、
昨年の今頃はピンク色が広がっていましたが
今年は、まだポツポツと咲いてる程度です
(撮影日:2020.1.13)
昭和記念公園で節分草が咲始めたようなので
深谷の緑の王国の節分草の様子を見てきました
まだ、早すぎましたね
節分草がまだなので、他の花や鳥を撮ってきましたが
枝かぶりやピンぼけばかりです
(撮影日:2020.1.10)
群馬の森のロウバイが見頃です
木は四本くらいしかなく、ずっと奥の方なので
午後になると日陰になってしまいます
(撮影日:2020.1.7)