昨日はブログを一通り完了させておいたのですが、用事があって席を離れた後に
再び編集をしてアップロードすることができませんでした。
それなので、昨日のは廃棄にしました。それなりに時間をかけたのですが。
晴れで、27℃です。風が少しはあるのですが、「無いよりは良い」と言う程度です。
あまり助けにはなりません。
でもまあ、雨降りよりは天気の方が明るくて気持が良いですね。ただ、天気が続いた
後では雨の日も「気持が落ち着いて良いものだな」と思うことがあります。
子供の頃は「雨の日は大嫌い」と思っていたのですが、大人になると、そういう決め
つけた思いは和らぐものですね。
早朝、涼しいうちに草むしりをしました。その後は録画を見たり本を多少読んだり
しています。照りつける中を働くのは、もうヤングではないのだから、と自分に
言いつけてやらないようにしています。確かに、大汗を流しながらお日さまを背中に
受けて仕事をするのは体に良くないですね。
ある人の曰く。「人は雑草じゃぁ死なない」。名言だなぁと思うのですが、やたら
生えていると気になります。
ハウスの近くに生えているこの松の木。自然に生えたものですが、一時は害虫が発生
して、山林に松の木が少なくなってしまったことがありますが、たぶん今もその後を
引いていて、松林は少ないのではないかと思います。
その中、この松の木は種が飛んできたのか、ここに生えたので、ちょっと大切に
して、そのまま育ててきました。
すぐ下に子供が出ています。これも大事にしています。親の木に近すぎるのですが
しっかりしてきたら、ほかに移植しようと思うのですが、これもちょっとした冒険
ですね。運が悪いと枯れることがあります。が、無事に成長したとすると、ここに
大きな松の木を二本は要らないし。
それらの子供がまた芽を出して、それも処分出来なくて、、、となると、ここは
将来は松林に?? それは考え過ぎじゃ。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます