goo blog サービス終了のお知らせ 

★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

20190424 弘前城址公園さくらまつり

2019-05-08 00:00:00 | 20190422-26弘前さくら紀行
今回の桜紀行でメインの目的地、気まぐれな天候それに伴う桜の開花時期にヤキモキされたが、結果として最良のタイミングだった。
ソメイヨシノは満開、数多い枝垂れも見ごろ、最高の桜見物。
日本三大桜名所、吉野山、弘前公園、高遠城址公園とあるが、今回の訪問で弘前がベストと感感じた。
公園内には、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など、約50種類2600本の桜が咲き誇ります
弘前さくらまつりは2018年に100周年を迎えています、歴史あるさくらまつりです。
弘前藩津軽氏4万7千石の居城として、桜を育んだのだろう。






























20190423 ランチは 盛岡市 ぴょんぴょん舎

2019-05-07 00:00:00 | 20190422-26弘前さくら紀行
盛岡に折角来たのでランチは是非冷麺をと。
お店は有名なぴょんぴょん舎。
いただいたのは 冷麺と岩手牛焼肉
盛岡のソウルフード「盛岡冷麺」。
シンプルながらもスープの出すコクや麺の食感は、クセになること間違いなし!
岩手牛も他ブランド度肉に負けない美味しさ。



















20190422 ランチは伊達の牛タン

2019-05-06 00:00:00 | 20190422-26弘前さくら紀行
仙台へ行くとランチは必ず牛タン。
伊達か利久か迷いますが、買い物がエスパルだったので最寄りの伊達の牛タンを。

東京駅で弁当を土産にしたり、地元デパートのうまいもの展で手に入れたりしますが、やはり本場のものは柔らかさや焼き方で勝る感じです。




20190422西行戻しの松公園

2019-05-05 00:00:00 | 20190422-26弘前さくら紀行
到着は朝の八時ころ、天気に恵まれすがすがしい気候です。
日本三景松島湾の景色と、約300本のソメイヨシノが一体となった美しい絶景が楽しめる桜の名所となっています。
西行法師が松の大木の下で出会った童子と禅問答をして敗れ、松島行きを諦めたという由来が残された地で、260余りの島々が織り成す松島湾の絶景をパノラマ的に眺められる高台にある公園です。
展望台からの景色はとても美しく満開の桜と松島湾が一体となった絵巻が眺められます。