★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

朝の白駒の池

2018-10-24 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
白駒の池に到着したのは八時少し前。

残念ながらくもり空。

北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖

標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます

湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています

水面に対岸の紅葉や木々が映っています。

透明度が高い分、とても綺麗な姿でさらに紅葉が進めば絶景です。
10/18




















小諸市懐古園 紅葉5 懐古神社

2015-12-21 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り


懐古園の中央部に懐古神社があります。

立派な鳥居もあります。

お参りして拝殿の横を通り天守台へ。

のぼり口には大きな石が階段状におかれているのですが、不安定な感じで足が進みません。

天主台から見下ろす景色はまたまた素晴らしい眺めです。


















11/11





小諸市懐古園 紅葉4 酔月橋~水の手展望台

2015-12-20 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り


藤村記念館の近くですが紅葉の谷を渡る「酔月橋」、そして展望台へ。

展望台からは、千曲川の景色が眼下に広がります。

天主台下は北の丸も見えて石垣とのコラボも美しい。










11/11

上田市 長谷寺

2015-12-13 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
長谷寺はちょうこくじと読みます。

長谷寺は、真田幸隆 昌幸親子の墓所があります。

開基は真田幸隆ですから、お寺としては新しいようです。寺門は六文銭。

曹洞宗で本山は永平寺。

三門から本堂まで枝垂れ桜の樹が立ち姿美しく植えられています。

春には桜の名所で参拝者も一杯でしょう。

鐘楼に入り山の景色を眺めると紅葉いっぱいの様子がわかります。














11/11

上田城址公園の紅葉 1

2015-12-08 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
紅葉祭りが終わったばかりでしたが、欅の紅葉が主体でモミジは数日後に紅葉します。

天気にも恵まれたきれいな紅葉に癒されました。

上田城は、真田氏の居城、上田城跡を核とした公園です。

樹齢100年といわれるケヤキ並木をはじめ、約千本の桜など花と緑に囲まれたゆったりとした公園です

櫓門横には、真田幸村の父・昌幸が上田城築城の際、太郎山から切り出したと伝わる大きな「真田石」が石垣に使われています。

門を入ると真田神社があります。上田城の城主であった真田氏、仙石氏、松平氏を祀った神社です。

神社拝殿横には、直径2メートル、高さ2.7メートル、真田幸村が使っていたかぶとと同様に鹿角をつけた朱色の巨大なかぶとがあります。

ケヤキ並木を見下ろせる二の丸橋を渡り、東虎口櫓門から入り、真田神社を参拝して本丸ゾーンへと進みます。

進路にしたがって気に入った紅葉写真を。

↓ 東虎口櫓門です。左右には南櫓と北櫓が。る



↓ 北櫓の裏には赤いモミジが





↓ 南櫓



↓ 真田石が埋め込まれています。





↓ケヤキ並木は濠沿いの道ですが、水に映る紅葉など美しい






11/11

二日目のランチは蕎麦

2015-11-30 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
道の駅に戻りランチにしました。

栄村は、東日本大震災の翌日、2011年3月12日に発生した長野県本部地震により大きな被害を受けました。

用水路は破壊され土地は割れ水田農耕をあきらめて米農家が復興を願い育て上げたのが蕎麦そのなも「福幸(ふっこう)蕎麦」です。

そんな気持ちを汲みながら味わう蕎麦、歯ごたえものど越しも良く、味もなんとなく甘く感じました。










10/29


野々海池(ののみいけ) 2

2015-11-28 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
野々池に至る高低差400mの往復路は少し狭いクネクネ道ですが、景色は晴天であることもあり紅葉もきれいでした。

ところどころに赤い紅葉も見られ秋山郷とは趣の異なった美しさです。




























10/29