雪の朝 2016-02-28 00:00:00 | その他 二月の下旬、春の暖かさを感じ始める時期に雪。 前日の夜半から降った雪はうっすらと積もる。 朝の景色、木々が芽吹き椿のツボミ 雪に負けない姿がけなげ。 2/25
初雪 2016-01-19 00:00:00 | その他 初雪がふりました。 ゼロ時を過ぎたころから七時ごろまでで、積雪は15cm位。 毎年、暮れに初雪が降る場合が多いのですが今年はようやく。 スノウタイヤも装着しないで出勤する車、駐車場の雪かきもしないで駐車しようとしています。 当たり前のことが起こっても仕方ないですね。 1/18
娘からの贈り物 2016-01-10 00:00:00 | その他 娘からの宅急便が届く。 クール便で京都に行ったとのレターつきの贈り物。 いろいろな品物が詰められている。 私なんて、土産物は少し見栄えする一品めんどくさそうに買って送るのが関の山。 娘らしく、あれこれと考え工夫し品ぞろえして贈ってくれたのだろう。 気持ちのこもった贈り物だ、感謝の喜びと同時に頭が下がる。 12/02
栗の実 2015-09-26 00:00:00 | その他 街の郊外に栗の産地があります。 野菜や果物をよくJAの直売所で買うのですが、栗やブルーベリーは郊外の直売所まで出向いて購入します。 生産者が朝一で並べる栗などから良い品を選び買います。 季節にはたくさんの人が集います。 9/10
庭に蝶の幼虫がいっぱい 2015-09-20 00:00:00 | その他 今年は、蝶の幼虫が多い。 例年は、みかんやきんかんの葉に産み付けているが、今年は西洋パセリやアシタバの葉にまで。 庭から集めた幼虫は10匹以上。 少しの期間、サナギに成るまで飼ってみた。 特に世話をしているわけではないが前後してすべての幼虫がサナギに。 サナギを庭に戻してあげた。きっと成虫になり庭を飛び回ることだろう。 9/10
ルタオのfromage double 2015-09-19 00:00:00 | その他 ルタオのfromage double。 北海道展で買い求めました。 素材は北海道の新鮮な牛乳からの生クリームと世界のチーズ。 甘いベイクトチーズとすっきりした味のレアケーキの二層になっています。 熱いコーヒーと1/8カット、少しずつ楽しんでいます。
熱いぞ 熊谷 37℃ 2015-07-17 00:00:00 | その他 梅雨の晴れ間、台風は北上中 久しぶりの快晴が続きます。 熊谷も真夏の様相でこの日は37℃の猛暑。 前日も熱帯夜でクーラーをつけたまま寝ました。 ↓ デパートの入口には、宮大工が捜索した神輿が飾られています。 七月の中旬には恒例の「うちわ祭り」が。 7/13撮影
年が明けました・・・ 2015-01-01 00:00:00 | その他 旧年は、房総・伊豆・京都などへ旅行をして四季の風情を堪能できました。 蔵王・浅間などの噴火情報に加え大地震の予測情報と加わり、行こうとする海辺も山間地もあきらめなければなりませんでした。 旅行好きの私にとっては、狭い日本がなおさら狭く感じられます。 今年の旅行はどうなるのか? 心配ですが、なんとかこの「旅行ブログ」を繋げていけるよう努力していきます。 皆様の励ましやご支援 宜しくお願いします。
京都大原三千院 2014-12-20 20:06:43 | その他 この秋には湖南三山から石山寺へ、翌朝は大原へ。 私にとって三千院は記憶に残る気に入った寺院です。 30年ぶりでしょうか。 往生極楽院と緑の苔に坐するわらべ地蔵 印象深い光景です。
六本木ミッドタウンのイルミ 2014-12-16 18:06:18 | その他 高校ー大学と同期の友人たちとの忘年会で東京へ。 予定時間に余裕があったので近くの六本木でイルミネーションを鑑賞。 さすがのミッドタウン、数年前より進化していて立体的に。 それにしても観客がおおいこと、驚きます。