公園の脇を流れる川に架かる橋、学問橋と呼ばれています。
ここを渡ると天満宮はすぐ、赤い鳥居が古木の杉の木々の合間に見えてきます。
拝殿 本堂と鄙びた場所に祭られていますが境内はきれいで維持されています。
拝殿の前の板壁には、置かれているサインペンで自由に落書きができるようになっています。
学問の神様で入学祈願の絵馬がたくさん掲げられています。
開基は994年といわれ、菅原道真を祭った天満宮は全国各地にありますが、栄村の北野天満宮はこの地方唯一のものとなっています。
11/06
ここを渡ると天満宮はすぐ、赤い鳥居が古木の杉の木々の合間に見えてきます。
拝殿 本堂と鄙びた場所に祭られていますが境内はきれいで維持されています。
拝殿の前の板壁には、置かれているサインペンで自由に落書きができるようになっています。
学問の神様で入学祈願の絵馬がたくさん掲げられています。
開基は994年といわれ、菅原道真を祭った天満宮は全国各地にありますが、栄村の北野天満宮はこの地方唯一のものとなっています。
11/06
ずっと順番に拝見しましたが、
自分も宿泊して巡ってみたくなりました!
京都の北野天満宮の近くに
下宿していたんですよ。
境内を通って大学に通ってましたが
頭はよくなりませんでした(T_T)
応援ぽち