このお寺は、たんばら湿原から沼田市街に戻る途中にあります。
848年、天台宗比叡山座主慈覚大師が開創。
江戸時代に徳川初代将軍の祈願所として、御朱印百石、十万石の格式を許された由緒ある寺です。
沼田まつりで有名な大天狗面を安置しています。
この日は、前日の豪雨で山間には水が溢れ、お寺の山門近くまでしか行けませんでした。
それより中は進入禁止に。
しかし、朱色の山門の立派さには荘厳さが感じられます。
後日、大天狗のお面など見に行きたいと思います。
7/30
848年、天台宗比叡山座主慈覚大師が開創。
江戸時代に徳川初代将軍の祈願所として、御朱印百石、十万石の格式を許された由緒ある寺です。
沼田まつりで有名な大天狗面を安置しています。
この日は、前日の豪雨で山間には水が溢れ、お寺の山門近くまでしか行けませんでした。
それより中は進入禁止に。
しかし、朱色の山門の立派さには荘厳さが感じられます。
後日、大天狗のお面など見に行きたいと思います。
7/30
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます