トランスフォーマーが好きだ!

基本的に実写版メインのブログです。
トランスフォーマーの魅力をたくさんの方たちと分かち合いたいブログ

公開初日☆「トランスフォーマー:最後の騎士王」

2017-08-17 04:23:29 | 劇場にて
いつも遊びに来て下さる皆様、お久しぶりです。
映画公開後より多忙の極みとなり、仕方なくブログから少々離れていましたが、ようやくこちらにも来れる様になりました。
山積みだった写真達もやっと先ほど編集を終えましたので、「今頃か」と言われそうですが、まずは劇場での初日レポなどUPさせて頂きます。

この「劇場にて」のカテゴリに記事を置けるのは「映画年」のみなので、実に2014年以来久々に使うカテゴリです。

管理人は、映画公開日の初日の朝「IMAX3D」、昼に「(初)MD4X」、レイトショーで「2D」と鑑賞しました。
※4DXとMD4Xの比較はいずれ記事にできればと。







普段でしたら、1つの映画館に詰めて1日に4回は観れるはずなのですが、今回はどうしても「グッズ販売」が気になり、朝から3つの映画館を移動しました。
なので初日は(移動時間もあり)3回しか観れませんでしたが、それでもワクワクが止まらず楽しい1日となりました。

まず、今回驚いたのはグッズの種類の豊富さです!



TF3の「ダークサイドムーン」時は、驚くほどの種類がショップに並び、映画館で大喜びしたものです。
※ダークサイドムーン映画公開時のグッズ
そしてTF4の「ロストエイジ」年ももちろん凄いのだろう!と、期待一杯で初日に映画館へ向かいガックリしたのも、今となっては懐かしい思い出です。
なので『今年も無いのだろうな~』と、あまり期待しないで初日に臨んだのですが、行ってビックリ!

すごくある!!
しかも全部超クール!
更にトイまで並んでる!

もう嬉しくて踊り出しそうでしたが、そこはグッとこらえて気にいった物を購入させて頂きました。

映画公開時に劇場ショップにトランスフォーマーのトイが並ぶ、これはずっと夢見てた事です。
トランスフォーマーを知らない方でも、映画を観て帰りにショップを覗いた時にトイがあったらちょっと欲しくなるじゃないですか!(え、ならない?なりますよね)



トイの棚の前には、たくさんの方がいて大人も子供も皆でワイワイ箱を指さしたり、見比べてとても楽しそうでした。
その光景が本当に素晴らしいな…、と(涙)



劇場内には、今回の映画キャンペーンプレゼントの品なども展示されていたり、映画館によってそれぞれでした。



床から天井近くまである超巨大タペストリー(布)↓





これは、チェスの現物です。
そんなに大きなサイズではありませんが、トランスフォーマーのチェス…欲しいです(炎)



twitterでもよくお見かけした、オプティマス プライムの立体看板。
今回の立体ポップは前から撮影すると、ちょっとこじんまりしてしまうので、真横正面寄りの後方からがベストです。













毎回素晴しいなと感動するばかりですが、管理人イチオシの立体司令官は、やはりダークサイドムーンロストエイジ

---------------

さて、では今回購入したグッズUPと参ります。
先ずは一目で気に入った「マグカップ」
黒塗りに表裏とクールなデザインが施された一品。



これは本当に嬉しかったな。



そして次に目に入ったのが、Tシャツとキャップでした。
TFの帽子は既に気にいったのを持っているし、トランスフォーマーTシャツもたくさんあるしな~、と少し悩みましたが、Tシャツのデザインがカッコいいじゃぁないですかっ!



という事で、2枚とも購入。



スケートボードに乗ったコンボイ司令官、イイデスネ!
又、映画のオプティマスをあしらったこのデザインも白でまとめていて美しいです。



そしてコチラ↓↓「プロジェクターペン」。



普通にボールペンとしても機能しますが、ペンの中央部のボタンを押すとオートボットのエンブレムが現れる仕組みです。





なかなかクールです。
1人で真っ暗な部屋でエンブレムをかざしながら、宇宙のオートボット達にメッセージを送れそうな勢いです。



そしてこれ。
「トランスフォーマー:最後の騎士王 メタリックステッカー」
劇場限定という文字には弱いです。



そして映画のパンフレット。



他にも、スクィークスのミニタオルや、ピンバッヂ、キーホルダーなど色々ありました。こんなにグッズ作って下さって、本当にありがとうございます!とても嬉しかった!

映画館にはトランスフォーマーのガチャもあったので、エンブレムマークが欲しくて『出るまでやろう』とお金を入れて回したら、なんと1発で出てくれました。
ありがとうございます。



そしてコレ!
ユナイテッドシネマ、都内3店舗での入場者特典となった「ホログラム加工ポストカード」です。
第1週目は「オプティマス プライム」!



剣の部分にちょうどエフェクトがかかっているので、ココが光ると更に綺麗です。



これと同じもので、ローラとイザベラのカードは過日「トランスフォーマー:最後の騎士王 ジャパンプレミア レッドカーペット」で頂くことができましたので、これで3枚目となります。

さて、いつものように長くなりましたが、皆さまは劇場でどのグッズをお買いになりましたでしょうか。
劇場限定で公開時に発売されるグッズのほとんどは、再入荷が難しい事が多いので、出会いは運命です。
気にいったグッズがありましたら、ぜひその場でGETです!

上にUPしたTシャツ等は、その後映画を観に行ってもほとんど見る事がなくなりました。
スタッフの方に再入荷について伺いましたところ、他の劇場に在庫がある場合以外は、ほぼ再販は無いそうなので、目が合ったらそこで買う事をお勧めいたします♪

今年は他のイベントや仕事も重なり、まだ5回しか観にいけていませんが、映画館で上映してくれる間はできるだけ観に行きたいと思っています。
なにせ、劇場の大スクリーンで!IMAXで!トランスフォーマー達を観れるのは、人生の中でも今しかありません。

「トランスフォーマー:最後の騎士王」は全国の映画館で絶賛上映中です!
検索でここに来て下さいました皆様も、ぜひ!映画館へ!

--- という事で、これにて劇場初日レポを終了致します。---

IMAX 特別上映決定です!

2014-09-25 08:36:42 | 劇場にて
109シネマズにて【IMAX 特別上映】が決定致しました!
期間:9月27日(土)~10月3日(金)


『トランスフォーマー/ロストエイジ』がIMAXで帰ってきます!
ただし、全ての劇場でというわけではなさそうなので、最寄りの109シネマズHPをご確認ください。
109CINEMAS


4DX レポ

2014-09-05 00:55:51 | 劇場にて
今年の春、都内にやっと1カ所設営されたという【シネマサンシャイン平和島】にて、トランスフォーマー/ロストエイジの4DXを体験して参りました。
4DXに関しては、色々な意見や見方があるようですが、管理人はとにかく心の底から楽しんで参りました!
そんなちょっとレポをUPいたします。適当に流し読みして下さると嬉しいです。

シネマサンシャインさんは初めて行く映画館な上、4DXも初体験という事で、前の晩からそうとう緊張していました。
4DXに関する記事を読み、事前にアレコレチェックも万全に☆
その前に「4DXとは?」という事で詳しい説明も記載しておきます。


〔コロナワールド公式動画〕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最先端の体感型シアター4DX®は、前後左右や上下に動くモーションシートや水や風、香り、フラッシュなどの革新的なスペシャルエフェクトによって映画の様々なシーンとリアルタイムかつダイナミックに連動します。
3Dを遥かに超え、映画を「観る」から「体感する」ことに変えてしまう、五感を揺さぶる次世代の体感型プレミアムシアター。
これまでとは次元の違う映画体験を観客にもたらす4DX®は、世界各国の映画館に次々と導入されています。
すでに体験者は6億人を超えており、世界中から熱い注目を集めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(シネマサンシャイン平和島公式サイトより抜粋)

今回、恥ずかしながら管理人的な発想だと「TDLさん(スターツアーズ)のようなアトラクション系」「多分ここぞという場面でのみそれは発動されるのであまり期待はしない」だったのですが…!
見事にその期待は嬉しい方へ裏切られました!
まぁーーーーーーっっっ!!! 凄かった!です!

そんな感想は後にして…、まずは車で35分というナビの表示を信じ、夜の都内をひた走りました。映画館に到着すると逸る心を抑えながら一路劇場へ。
映画を見るに当たり今回気をつけたかったのが
「飲食は禁止(控えるという表現でしたが)」「荷物は預けた方が良い」「長いのでちゃんとトイレには行っておく」です。
これらを念頭に、まずは40分ほど前に着いて軽食をとりました。(夕食抜きでレイトショーへ来たので)
立体司令官の真正面で食べられて、まずは幸せいっぱいです。
ホットドッグとカフェラテだけだったので食事はすぐに済み、どこでも「記念」とばかりに、司令官とグリムロックをアチコチ撮影させて頂きます。


〔何度見てもイイ〕

映画館をぐるりと見回せば、あちこちトランスフォーマー/ロストエイジのポスターが!(ありがとうございます)





今回、色々な映画館を回って感じた事は、その劇場によってかなり扱いに差があるという事で、グッズ然り、一日の上映数然り。
なのでどこを見てもトランスフォーマーのポスター!とか巨大看板!とかは、もうあるだけで幸せです。

さて、開場時刻になり3D用メガネを受け取ってからスクリーンのある扉へ。
画像のポスターには「吹き替え」とありますが、この日観たのは「字幕」です。



どの扉の横にもロッカーが設置されていました。



100円が戻るタイプだ~と、ひそかに喜びながら手荷物を預けます。ハンカチ(泣くので)1枚だけを持っていよいよ中へ!



座席は画像のように全て4列で固定されています。
足元は床から離れたフットレストの上に置く形で、シートが左右前後斜めにと自由に動く仕組みです。
そんな事で、足元に荷物を置く事ができないので、大きな手荷物はやはり邪魔になるかもしれません。できるだけ小さな荷物で来る事をおススメします。
実際、後ろに座っておられた方は、カバンが大きかったのかスタッフさんに心配されて「床には置けませんので、体の中心でしっかり掴んでいて下さい」と何度か声をかけられていました。
又、座席にドリンクホルダーもありますが、売店で「どの映画をご覧になりますか?4DXの場合は飲食禁止になりますので」と、しっかり注意してくれますから、食べ物・飲み物を持ちこむ人はいませんでした。

さて、座席を決めるに当たり「どこで観たら一番いいのか」という事もちょっと気になるところです。普段「IMAX3D」を観る際は、できるだけ真ん中の位置(エグゼクティブシートがあるならそこ)を取るようにしていますが、4DXは果たしてどうなんだろう?と、何度か4DXを体験している知り合いに聞いてみたところ【断然、前の方!】というお話しでした。

4DXの場合、一番前の席からスクリーンがそうとう離れています。又、座席がそれぞれ独立しているように感じるほど前のシートとの段差もあり、後ろを選ぶよりはその体感を存分に楽しむべく、できるだけ前の席を選んだ方がいいみたいですね。
もちろん、そこも個人様の自由なので後ろでも問題ないと思われます。
そんな事で、管理人はここ(↓)にしてみました。



というのも、一番前の席は既にいっぱいだったので、ならば二列目だ!(ビーのハチ番だし)という事でここ(↑)です。
しかし、普段ならば到底選択範疇にない場所です。さすがにこんな前の方で映画を観た事は記憶に無く、始まるまでは「大丈夫かな」と少々ドキドキしましたが、始まって納得しました!
スクリーンに近い方がより一体となって楽しめます!
首が上を向いて痛いなどという事もまったくありません。どちらかというと、スタートしてすぐ宇宙空間を漂う感じでシートが移動するので自分がどこに座っているかすら一瞬忘れてしまうほどです。

ここからは映画の内容に触れますので、ネタばれOKな方のみ反転してどうぞ。

上にも書きましたが、最初はあまり期待しないでおこう、というのが本音でした。ガッカリする事も範疇に入れて臨んだわけです。そんなに大したものじゃないかも……と。ところが、映画がスタートしたら、もう~!笑いが止まらない!という状態に陥りました。
冒頭、宇宙船がいくつも地球に向かって進む所は、まるで自分がその一隻になったのではないか?という気持ちにさせられるほど、アオリ、フカンと体が空間を漂います。
そしてその後の爆撃!IMAXでもその音響に重厚さはあれど、4DXは席自体が衝撃を体に与え、揺れるわけで…それはもうスゴイスゴイ!楽しい!
虫型の偵察機も面白かったです。こう、ウィーンと一緒に左右揺れながら飛ぶ感じで、目標物に向かって上昇したり下降したりという感覚がベストマッチ。
しかし…あれは辛かった。既に鑑賞された方には周知の事実ですが、ラチェットのシーン。スパークが抜き取られる瞬間までも4DXは体験させてくれました…涙が止まりませんでした。
そして、管理人が今回特に「早く早く!」と切望したシーンが、トランスフォームシーンと、クロスヘアーズの空中戦、そしてダイナボット達との共闘シーンです。
この辺りはもうね本当に凄かったです!!
まず、司令官のトランスフォームを初めて体で一体化(管理人比)し、一緒にそのすごさを感じる事がでました(涙)
その振動と揺れの凄さに笑みがこぼれた程です。
さらにテッサ達がロックダウンの戦艦からビルに渡るシーンですが…大きな衝撃こそは(最初)なかったけれど、風がビュービュー吹く中、横に揺れる揺れる…四足が襲って来た時は「ちょ、来ないでー」と心の中で叫んだほどです。
しかし、何と言ってもロストエイジ中一番の4DX盛り上がりシーンは、やはりグリムロック達が登場してからでした!
もー!!凄いなんてもんじゃない!何度か首が折れそうになるほどガコンガコンです(笑)揺れて打ちつけられて笑いが止まりません。その上、司令官が最初にグリムロック達と一緒になった場所は、滝がありますよね?あそこずっと小雨が降ってる状態…メガネの水滴をフキフキ映画に臨みましたw
更に!自分でも驚いたのですが、司令官がグリムロックを拳で払いのけるシーン……意図せず一瞬悲鳴を上げてしまいました。それほどにあそこの衝撃は凄かったです。
グリムロック、おいたわしや…涙


感想を書き終えるに当たり、まず「4DX」は映画自体に集中して作品を素直に楽しみたい方には向かないかもしれません。それよりも、そのアクションや映画の中の衝撃などを一緒に一体化して楽しみたい!という方向けかと感じました。
(あくまで個人的意見です)
なので、初見でいきなりの4DXだと、何が何だか分からなかった…で終わってしまう可能性も大です。それも踏まえて楽しめることが条件になるかと。
管理人は今回7回目の鑑賞で4DXへ出向きましたので、字幕もほとんど読まずに英語だけ聞きとって堪能する事ができました。これも楽しむ1つの方法に入るかもしれません。あれだけ揺れると字幕を追うのはかなり苦労するかもしれないので。
IMAXのその先へというコピーを拝見するに当たり、管理人としては、決してIMAXの良さを超えたわけではなく、IMAXにはIMAXの良さが。4DXには4DXの良さがある、まったく別のものと感じました。

とにかく、初めて観る【4DX】は『トランスフォーマーで!』と決めていたので大満足です!
いやホントに、TFこそ4DXで観るに楽しい映画であると思っています。(個人的意見なので流してやってください)
あれだけのシステムを五感が悲鳴を上げるほどに楽しめるTF。
カーチェイスあり、宇宙空間あり、戦闘機での空中戦あり、トランスフォーマー同士の激しい戦闘あり、しかも恐竜の走行ありです!
シートの動きは元より、スモーク、ミスト、雨、後頭部から激しく降りかかる銃弾の閃光感覚(髪の毛がこう…ブワ!とちょっと乱れます)、空中で吹き荒れる風、ビークルモードで走る時の風…バンブルビーのエンジンが低温で響く体感と、スティンガーの身体の中を一本の線が走る抜くような高い振動。
全て五感をフルにして楽しませて頂きました。
来週9月中旬には終了してしまうとの事で、もう一度トライ予定です。

【まとめ:4DXを観るなら】
大きな荷物も小さな荷物も、この際ロッカーへ預けてしまいましょう。
4DXを思いきり楽しみたい方は、座席は前の方がおススメ。
鑑賞中、途中での退席が難しいのでトイレは先に済ませます!
作品の内容にもよると思いますが、TF4のように激しい動きが連続で来る内容だと、できるだけ飲食は先に済ませ、持ち込まない方が懸命です。(他の映画館では飲食OKの所もあるので)
それでも「やはり映画は、ドリンクとポップコーンだ!」という方も多いと思いますから、その際はどうかお気をつけて。
車に酔いやすい方は止めた方が無難かもしれません。
注意書きにありますが、もちろん妊娠している方、腰痛や頭痛のある方も難しいです。

現在、4DXを体感できる映画館は次の通り。
楽しみ方はもちろん人それぞれだと思いますが、IMAX同様、近くに1つ欲しい映画館です。
早く日本全国に広まって欲しいと願いつつ…v
長々と失礼いたしました。

中川コロナワールド 名古屋市中川区 2013年4月
小倉コロナワールド 福岡県北九州市 2013年11月
シネマサンシャイン平和島 東京都大田区 2014年4月
福山コロナワールド 広島県福山市 2014年4月
小田原コロナワールド 神奈川県小田原市 2014年8月(4号店)
豊川コロナワールド 愛知県豊川市 2014年冬にオープン予定






PS:ハウンドの蹴りが入った時、そしてオプティマスが一回転して着地した時…思いきりこっちも腰ひねりました。楽しかったです。最高でした!

各映画館でのコラボキャンペーンまとめ(少し)

2014-08-14 04:05:15 | 劇場にて
毎回、各映画館では多くのキャンペーンが行われていますが、今回も分かる範囲で少しまとめてみましたので参考にして頂ければと思います。

TOHOシネマズ
楽天のエンタメナビにて『トランスフォーマー/ロストエイジ』公開記念キャンペーンを開催中。
※キャンペーン期間:2014年9月1日(月)9:59まで。
楽天IDを持っている方にはおススメなキャンペーンです。
トランスフォーマー/ロストエイジのチケットをインターネットで購入するとポイントが5倍!
エントリーは基本PCからのみ可能ですが、PC以外からのチケット購入(モバイル・スマートフォン)もキャンペーンの対象となるようで、また楽天会員でない方もエントリーと同時に楽天会員登録(無料)ができるそうなので、気になる方は楽天エンタメナビHPへ!

AC AEON CINEMA】イオンシネマ
期間中、どの映画チケットの購入でもトランスフォーマー・オリジナルグッズ抽選の応募ができます。
応募期間:8月18日(月)10時まで。
『e席リザーブ」か「actis」でのオンライン購入が条件です。
チケットをオンライン購入すると最後に応募画面が出る仕組み。詳しくはコチラのページからどうぞ。

109シネマズ
予告編を観て、最古にして最新のトランスフォーマーを確認せよ!』キャンペーン



※応募期間:8月29日まで。
キャンペーンページ内にあるトランスフォーマー/ロストエイジの予告動画を観ると、最後にグッズ応募フォームへのリンクが開きます。


【IMAX】キャンペーン
トランスフォーマー/ロストエイジをIMAX3Dで観ろ!』キャンペーン
ロストエイジをIMAX3Dで観た感想を投稿する事で応募できるキャンペーンです。
最優秀賞4名には「豪華サイン入りポスター」が当たるというレアなキャンペーン!…これは挑戦せずにはいられません。
他にも、優秀賞にオリジナルキャップ他が抽選で当たり、応募者全員にIMAXオリジナル「トランスフォーマー/ロストエイジUS版壁紙」が貰えるそうです。


※応募期間はIMAX3D上映終了まで。

松竹マルチプレックスシアターズ
こちらでもトランスフォーマー/ロストエイジ公開記念として、予告を観てグッズに応募できるキャンペーンがあります。
応募締め切りは8月29日。

CINEPLEX
<トランスフォーマー愛つぶやきキャンペーン>
「アメリカでトランスフォーマーのスタントを体験しよう!!」というタイトルにビックリ!
『ベスト・オブ・TF愛』に選ばれると、何とアメリカでトランスフォーマーのスタント体験ツアーへ行けるというファンにはたまらないキャンペーン企画です。
他にも「イマジン・ドラゴンズのサイン入りギター」などの豪華賞品が当たる模様。

応募方法は、ハッシュタグ【#tf愛】をつけて「トランスフォーマー/ロストエイジ」の感想をつぶやけばOK!
※TwitterでもFacebookでも参加可能です。
まだ映画を観て内方でも、映画への期待コメントをするなどでOK。

・Twitterから応募の場合
応募ボタンから、ハッシュタグ「#tf愛」を含めて、感想やコメントをツイート。
入力例 ⇒「TF4最高!オプティマス・プライムかっこよすぎ! #tf愛 #tfjp」(本文より抜粋)
・Facebookから応募する場合
応募ボタンから、ハッシュタグ「#tf愛」を含めて感想やコメントをシェア。
注意:ハッシュタグが含まれていないと対象外になるそうなので、くれぐれもご注意ください。

~賞品内容~
『トランスフォーマーのスタント体験ができるロケ地ツアーご招待』
『イマジン・ドラゴンズ サイン入りギター』
『トランスフォーマー特製自転車』

応募期間:8月31日(日) 21:00まで

又、シネプレックスでも各劇場のHP内で予告編を観て、プレミアムグッズに応募するキャンペーンを展開していますので、気になる方はぜひHPへ!


やっと実物を見れた!

2014-05-02 03:47:42 | 劇場にて
過日、映画館へ足を運び…やっと!見れました(///ω///)司令官の巨大なディスプレイポップ!


画像が粗くて申し訳ありません。とにかく真っ暗な通路に置かれてまして(涙)なんでこんな暗い場所に置くの~と嘆きながら、でもせっかくなので記念撮影して参りました。




〔グリムロックの口の凄さったら〕



司令官のそばに近寄ると「わたしはオプティマス・プライム!」といきなり話し始めてくれます。嬉しくて、真っ暗な通路でちょっとジャンプ(←)



で、こちらが劇場で配布されているチラシ。




見開き、イイ感じです。

5月1日より、グリムロックの特典付き前売り券も発売となり、いよいよ!といった感じになってきましたね。
TF博の前売りチケット(通常)が既に完売した事を見ても、この夏はさらに熱さを増しそうな予感が!


TF4のムビチケカード

2014-04-27 05:06:37 | 劇場にて

〔画像参照:株式会社メイジャー〕

対応先であれば全国の劇場で使用でき、ネット予約も可能な「ムビチケ」が、オプティマスとロックダウンの2枚が発売されています。
大人:1400円 小人:900円です。

◎ムビチケとは?:オンラインで購入する映画の前売券です。

◎購入先:全国のTOHOシネマズ/シネプレックス/109シネマズ/ユナイテッド・シネマ/シネマサンシャイン/松竹マルチプレックスシアターズ、又は一部プレイガイドにて販売。

メイジャーの公式サイトでならネットで購入可能。(会員登録が必要です)

※劇場により取り扱いのない作品もあるので購入時に必ず確認をして下さい。
ムビチケカードには「全国券」と「劇場券」の2種類がありますので注意して下さい。

劇場の特典付き前売り券とは又違いますが、このカードも記念に購入したいものですv


ただいま!

2011-08-17 05:35:05 | 劇場にて
久々にネット復帰したら、気になるTF話しがワンサと出てますね!心躍ります♪
昨夜は、9回目にして初めて「1人トランスフォーマー」に行って参りました。
観たかった『2D・吹き替え版』を夜中に上映している所を見つけまして、車で高速飛ばして行ったはいいんですが・・高速の降り口を間違えてしまい(アセ)
・・かなり大回りなロスタイムを食らってしまいました凹
しかし映画館についてみれば、曜日と時刻と通常吹き替えということもあってか、ほぼ貸し切り状態!
IMAXだったらありえない~と、嬉々として好きな席を選ばせていただきました♪
(9回目とjazzのJで「J-9」を選択)
3Dと2Dは全く別物だな・・と、強く思いつつも、生の目でしっかり画面に食らいつく事ができた事は嬉しかったです。


。:゜(。ノω\。)゜・。 ディーノ最高!

++++++++++++++++++++++++++++++++
8月15日までに頂いたメールには、全て返信させていただきました!メールくださいました皆様、ありがとうございました!
が、お一人だけエラーで戻ってきた方がいらっしゃいますので、お手数ですがもう一度ご連絡いただければと思います。

※jazzy様:返信ありがとうございました。
実はもう一か所ジャズがバイザーを上げているシーンがあるのですvそれをお伝えしたかった事と、やはり私からもお話ししたい事はありますので一方通行ですと淋しいですね。
フリーメールでかまいませんので、又機会がありましたらいらしてくださいませ。
最後に、ブログへの感想と応援ありがとうございました!

※これは管理人個人の希望なのですが、できましたらメール文には、文頭に最低マナーとして挨拶文を置くなどご配慮いただければと思います。
いきなり文章だけを記載されますと、何を伝えて下さっているのか分からない場合もあり困惑いたしますので。何とぞよろしくお願い申し上げます。

Transformers Dark of the Moon(日本名:ダークサイド・ムーン)

2011-08-01 15:57:25 | 劇場にて


すみません。実はこの立体看板、パラマウント試写室に入った方はご存じと思いますが、試写会に行った際に撮らせていただいたものです。
7月の28.29と行った映画館に設置はあったのですが、とにかく暗い通路に置いてありまして、ちょっと撮影が困難だったのでこちらをUPしました♪


しかしこの立体感!本当にすごいですよね・・いいな~コレ欲しいな~部屋に置きたいな~(←)

さて、『Transformers Dark of the Moon』は、試写会も入れて既に5回観賞した管理人です。
明日も友人と一緒にレイトショーの予約を取ってあるので興奮続投で行って参りますv
実はまだ2Dを観ていません・・平面でも、何も通さない自分の瞳でしっかりと観てみたい。なんて思っているので、そのうちに1人でフラリと行って来ようと思います。
(まだ1枚も前売り券を消化していないしね)
この最終章は本当に待って待って、やっとこの日を迎える事ができたので、色々思う事はあってももう感無量です。
観れただけでも感謝感激!
(以下は若干内容に触れますので、まだ観ていない方はご注意ください)
司令官の無双も、スワイプの戦闘も、ビーの頑張りも・・そして、今回は何と言ってもアイアンハイドの…(号泣)
この夏は、その全てをしっかりと目に焼き付けていきたいです。
今回はとにかく、ディセプティコンの中ではショックウェーブの存在がすごかった。言ってはなんですが、リーダーであるメガトロンの方が若干、優しささえ感じてしまって、劇場版1やリベンジの時のメガトロンが懐かしいぐらいでした。
ショックウェーブは登場シーンも毎回息をのむような迫力で、特に画面いっぱいにあの赤い瞳アップされスローモーションになるシーンは、体中に電撃が走るほどの迫力と美しさ。
そしてDCハイウェイ(?)での、コルベットとカマロ、フェラーリの走行バトル!
素晴らしかったです!!!・・あのスピード感と美しいフォルム、さらに途中で何度も変形しかけた状態でジャンプはするわ、攻撃するわ落下物は除けるわ!
もう、観てるこっちが呼吸困難ですよ!
司令官のシーンは、もうどことってもセリフ1つ動き1つカッコ良すぎて管理人は魂抜きとられています(フー)
ストーリー的な事や全体を通しての細かな感想は、又、コメントなど下さった皆様と個々にお話ししていきたいと思います。ここでは多少言いにくい部分もありますし、何といってもまだこれから観賞される方もいらっしゃる事と思いますので。



29日の公開初日は、朝イチのIMAX3D吹き替えからスタートし、ラストはレイトショーの通常3D字幕で締め、夜の11時半過ぎまでトランスフォーマー祭りでした。
この日のスケジュールを立てるに辺り、かなり苦労しましたが無事に映画館に行かれた事本当に感謝しています!
友人がお土産にTFのタトゥーシールを作成して持参してくれたので、お昼のマック中に左腕にオートボットマークとプライム文字のタトゥーを施し、いざ午後の観賞へ♪
(マックで並んでいる時、高校生の男の子が私の腕をガン見してて・・でも気にしない!と)
トランスフォーマーで幸せな1日を送る事ができました。
リベンジ時も、大好きな友人達と行かせて頂いた思い出がよく蘇ります。今でもそれは宝物です。
ここで、たくさんの方と知り合い、繋がる事ができました。いつもいつも、本当にありがとうございます!心からの感謝を!


特典や限定キャンペーンの(ちょっと)まとめ

2011-07-30 17:34:43 | 劇場にて
※過日記載した記事に追加と思ったのですが、カテ整理する時に又ややこしいと思い、コチラに切り離しました。
各、劇場での限定特典などちょっと(全部ではありません)まとめましたので、気になる方は参考にして頂ければと思います。

=========================

さて、公式HPページより各劇場をフラリと周ってみましたところ、面白いイベントをやっている劇場もありましたので少々ご紹介いたします。
全て応募期間や実施期間が異なりますので、応募の際はお近くの劇場にて必ずご確認ください。


☆【109CINEMAS IMAXデジタルシアター限定キャンペーン】
109シネマズにてIMAXを観賞した方は、チケットの半券をとっておきましょう♪
チケットの半券をハガキに貼って応募すると限定グッズが当たります!
詳しい応募方法などはコチラから。
・・しかし!
チケットの半券も記念に残しておきたい管理人は・・うぅー!と悩み中。
一番最初に観たIMAXの半券だけ取っておいて、後は応募しようかな・・とか。


【MOVIX】ダークサイドムーン公開記念『予告を見てグッズをGETしよう!』
ダークサイド・ムーンの予告トレーラーを見るとプレゼント抽選に応募できるという嬉しい企画です♪ 応募は8月19日まで。

☆【HUMAX CINEMA
君のトランスフォーマニア度を検定『トランスフォーマー検定でオリジナルグッズが当たる!』
検定問題は10問!もちろんTFファンであれば全問正解間違いなし!(のはず)
管理人は見事10問正解で、応募させて頂きました♪(が、知人の話によると全問正解でなくとも検定合格ラインで応募できるとの事でした)何とも楽しい企画ですよね!
応募期間は8月21日まで。

★【e席リザーブでグッズ応募キャンペーン】
以前にも記載しましたが【ワーナーマイカル】さんでは『e席リザーブでグッズが当たる』プレゼントキャンペーンを展開。
応募は6月24日~8月5日と短いのでお早めに!

☆【先着順特典】
他に、IMAX鑑賞に関する先着順特典プレゼントについては、ご存じの通り、ほとんどの映画館でポストカードが(枚数限定にて)配られることになっていますが【TOHO CINEMAS】さんでは、初日限定プレゼントとして「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」オリジナルトレーディングカードが配られます。
こちらは限定10万名様、初日初回からの先着順ですが、前夜祭の28日より配布されますので、GETしたい方はお早めに!

★既に当ブログで紹介させて頂きました、他劇場のトランスフォーマー企画はコチラからどうぞ。


祝!トランスフォーマー ダークサイド・ムーン日本公開日!

2011-07-29 02:14:08 | 劇場にて
昨日、前夜祭で2度目の【Transformers Dark of the Moon】を観賞した管理人です。
もう色々ヤバいです。感動とか感嘆とか嘆きとか喜びとか色んなものが体中に詰まってます。
本日も朝イチで予約をしているので、もうあまり寝る時間がありませんが・・興奮冷めやらずv

【劇場の入り口がトランスフォーマーにジャックされていた件♪】


【通路にも巨大なバナーポスターが】