
2週間のご無沙汰です。
もう何年もクアラルンプール(KL)には行ってませんでしたが、久しぶりに見るこの街はずいぶんと発展を遂げている様子でびっくり。新しいビルがたくさんあるし、デパートには高価な商品も多い、街にはもうカブより自動車の方が何倍もたくさん走っていました。
マレーシアが東南アジアの他の国と最も違って見えるのはトラックみたいなタイプの自動車よりセダンタイプが多いこと。ずいぶん前からマレーシアは乗用車を国産化しているし、そう言う時代に突入しているんでしょうね。
マレーシアの乗用車と言えばプロトン。
ちょっと前のプロトンは1世代前の三菱社やルノーやシトロエンにプロトンのエンブレムを付けて走っていたけれど、現在のはちょっとかっこ良いけど、あれはオリジナル?よくわからないけど。日本でも通用しそうなデザインだ。
でも、もっと驚いたのはKLばかりでなく、他に立ち寄った地方都市でさえもタクシーや輪タク(自転車を改造したタクシーのようなもの。国によっていろいろな名前で呼ばれる。)の運転手がそんなに居ないって事です。
これはどう言う事かと言いますと、途上国は経済発展の途上で地域格差が大きくなりますからその過程で都市部には地方から仕事を求めて人が多く集まります。その受け皿がタクシー運転手なのです。そのタクシー運転手が少なくなったと言う事はマレーシアは富の配分と再配分がうまく機能している可能性が高いと想像できるってわけ。だから去年行ったホーチミンや一昨年のインドネシアとはずいぶん違います。
もちろん、いきなり未来国家になったわけではなくて、ちゃんとKL中華街では偽物ルイビトンは売られていたりインド人屋台街も健在です。映画の未来都市にも高層ビルの根元の光の当たらない地域が描かれていますが、現実にもやっぱりそう言う部分は残されるんでしょうか。
そうそう、KL中華街に泊まったときに偽物ショップが1軒丸ごとガサ入れに合ってました。トラック2台分の偽アディダスや偽ナイキが全部警察に持っていかれて、その日は偽物ショップの集まるアーケードが全部閉店、つまり隠れてたわけです。次の日はちゃーんと復活してたけど。
「マスター(なぜか男の客をこう呼ぶ)、ルイビトン120リンギット(3600円弱)!」呼び込みから目を反らして立ち去ろうと2歩歩いただけで「40リンギット!(1200円程度)」まで下がっていたりする。本物だと10万円するショルダーバッグです。ルイビトンと書いてなければ買ってあげたのに。残念。
ところで写真はKL中華街の安ホテルの部屋からの朝日です。大都会なのにこんなに奇麗。(ペトロナスツインタワーとかKLタワーとかの有名所の写真は他のどっかで見られるだろうから、あえてこっちの写真にしました。)
ホテルはエアコンと期待してなかったけどホットシャワー(熱帯地方には水シャワー部屋が多いのだ)とテレビ有りで約1300円。ボロだけど清潔だった。
<つづく>
続編を書いていますのでそちらも読んでみてください。
コメント一覧

orang-u

Peach

orang-u

ちはや
最新の画像もっと見る
最近の「日本脱出」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(50)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事