見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

今日も面接して...

今日も面接をした。
これで何人目だっけ?

マレーシアの面接も日本での面接も1つ共通点がある。
面接される側がどうしても下、面接する側が上みたいな事だ。

もちろんヘッドハンティングされるような場合はそうじゃないんだろうけれど、普通はそんな感じになる。びっくりするほど景気が良くてどんどん人入れないと困るような時代でも、転職とかする方は自分の生活のほとんどをその仕事に預けてしまうわけだから、まあ、自分や家族の生活が人質になるわけで、必然的に面接を受ける方は弱者って事になる。

そう思うと人間のやってる事とか人間の考えたやり方ってのは、ほとほとバカげていると思われる。面接される方に限らず、面接する方だってその場での立場は上っぽくなっているにしても、長い時間のスパンで見れば同じなのだ。そう思うと、仕事は多少厳しいのは止む終えないにしても、ここにいて楽しめる人を選んでやりたいと思うし、楽しめるように何かしてやりたいと思うのだ。


そのうち世の中が変わってきて、転職したり仕事を変えたりするのが当たり前に楽しい事になれば良いのにな、と思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事