![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/75/73/2b4e02909431a608685ab3f7d8073d25.jpg)
ホントに管理したがる。
強く管理したがる。
何を管理したがるかと言うと、その対象は「他人」だ。
技術とか品質とかいろいろ管理しなければならないものはたくさんあるが、
どうしても「人」を管理したがる。
管理してどうなるかと言うと、
これが別にどうって事はない。
単に、要は「命令したがる」とか「口をはさみたい」と言うだけで
あまり意味なんてない。
先日、タブレットを1台買おうと思った。
現場に置いておいて問題があるときや無いとき、メッセージと写真を送らせるため。
最近はLTEで通信ができる7~8インチのタブレットが日本円で3万円程度で買える。
通信費は1か月RM30から40、日本円で1000円程度。
メッセージ送るだけならそれでも余るだろう。
MD(要は社長さん)に説明したらOKになった。
なのでアシスタントに買うように言っておいた。
やっと機種を決めたらしく、お金をもらうために経理に行った。
経理に行くとそれは人事にも関係あるからAに相談せよと言われ
お金をもらえずに帰ってきた。
そのAに相談すると、たぶん反対されるのはわかっている。
反対する理由は日本と同じで前例が無いし、他の職場の同じ地位の人間は使っていない
その他いろいろあるけれど、そんなものだと思う。
が、ここではそんな理由はほとんど意味が無い。
だいたいにおいて人間と言うのは理由ではないのだ。
「XXXしたいからする」のだ。
つまり、管理したい人間は口を挟みたいのだ。
これまで統制が取れていたように見えるのを乱すのを嫌うのだ。
反対したいから反対するだけだ。
と、相談に行かせるのを止めた。
そのために理由を考えたり言い訳をしたり
他の職場のどうのこうのを考えたりするのは仕事として外れている。
面倒臭い。
そんな事しているとこの前の名刺と同じで1か月かかる。
もっとかかるかもしれない。
(名刺は結局、自分で名刺屋さんに注文して今週になってやっとできる。)
損失がデカい。
それで、こうすることにした。
購買のリクエストフォームを用意し、先にMDのサインをもらう。
名称はタブレットと通称名称を使わず、機器のコード番号を書く。
なんとか装置用監視カメラとかタッチパネルとかと書いても良い。
それで購買で買ってもらうか、POだけ発行してもらって自分で買うかする。
管理したい人間の特性として、既に行われている事に対しては何も言わない、
と言うのがある。
それがどんなに不都合があっても、不便でも非合理でも。
誰かが何かを変えると言う事の方に口を挟みたがる。
管理したい、と言う特質はそう言うものなのである。
ところで、今朝早朝3時頃、急に大雨が降りだした。
夜中11時半頃に出て行ったツブアン、未だ帰宅せず。
心配だ。
昼にはもう寝る時間だからどこかで隠れて寝ているのか?
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(46)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事