急遽、本格的にダメになる前にバックアップしなければいけない。ソニー純正バックアップソフト、Xperiaコンパニオンをダウンロードしてバックアップ開始。全然進まない。遅い。何か不具合か?それとも海外モデルでは使えないのか? さらにしばらく待つ。
待つうちに検査で酷い事がわかった。Xperiaコンパニオンでバックアップして復元できるのは、何と、なんと、同じ機種に限られるとな! そりゃないだろう。2年半前の機種、その後早速モデルチェンジされていて今は買えないのだ。しかも、実はこのモデル、そんなに良くなかったので売っていたとしても同じ機種に買い換える気になんて決してなれない。
Xperiaシリーズの中でも安いCタイプなんか買うからいけないと言われればそれまでだけれど、その前に、こう言う機種は初心者が使うのだからもうちょっと親切に設計しておいてくれても良いじゃ無いか! まずもって、メモリーが8GBって何だ? 最初から入ってるアプリにいくつか足してやるともうけっこういっぱいになってしまってアップデートもできない。SDカード追加しても75%にならないとアプリが移動できない。手動で空いてる方へ移せないからいつもカツカツで使わないといけない。
もう1つ重大な欠点は、カメラの画質が良くない事。画素数が少ないiPad mini3の方がずっとマシってどう言う事?! ソニーはカメラメーカーだったはずだし、他のスマホメーカーに撮像素子売っている会社だったはず。ホント、安い モデルだからってテキトーに作っているとしか思えない出来だった。
なので、どんなに世間がソニー良いって言ってももう2度と買う気はないのだ。それに今、ソニーは高いモデルしか売ってない。(マレーシアでは?) かつてのHTCみたいに安いの買う客は客じゃないと思ってるんだろう。さよなら、SONY。私はさっさと中国製へ行きます。
と言っても、今売り出し中のOPPOとかVIVOなんて買う勇気は無い。ZTEはアップデートしてくれないし、残るはHUAWEIか? それもとLenovo? 台湾ASUSと言う手もある。韓国Samsungもある。だが、最初に重要なのは日本語メニューに設定できるかと言う事。そうなるとHuaweiとAsus程度しか選べない。Samsungは高い機種だけだ。
こう言う時はマレーシアネット通販のLeong.myで検索するのが速い。だって情報サイトだと実際に買えない機種 まで出てきてしまうが、ここなら買えるのだけが見られるし同時に相場もわかる。
さて、乙なのが出てきた。何と、かつてのビッグネーム、Motorolaだ。今はLenovoが買ったそうだけれど、ちょうど良いのが出たばかり。E4 Plusと言うモデル。最新バージョンのAndroidでバッテリーがかなりデカい。画面はソニーと同じ5.5インチ。メモリーは3/32GB。値段はRM799。日本円で2万円ピッタリ。
新機種だけあって値段と性能が似たライバルがほとんどいない。お買い得モデルらしい。で、実際にローヤットで見る。売ってる店がそんなに多くなかったけれど、探せた。実物も悪く無い。しかも、ちゃんと日本語に設定できる。ちょっと他社品も見て比べてやはりモトローラに決定した。
家に帰ってJSバックアップと言うソフトでソニーからバックアップした中身を2時間ほどかけて復元。GoogleのアカウントとFacebookなども設定してほとんど使えるようになった。そして近所のDigiショップでsimをマイクロからナノにしてもらおうと思ったら「切って」くれた。
後はLineとWhatsAppだけ設定してホントに終わり。何と無くソニーよりスムーズに動く感じがする。新しいからだけかもしれないが。これでまたしばらく使えるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/40d67f90944126aa6d0f02626e297503.jpg)