![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/14/f5/6c7b12b50fc4e741e082906e51bdb287.jpg)
ちょうどWindows10にアップすると言うのでもしかするとWindowsPCとして使えないのが出てくればそれをサーバーにすれば良い。と思っていたが、出てこない。
たった1つ、余っているのが何年も前に買って使っていなかったHP Proliant ML350eと言うサーバー機。サポート期限切れ真近のWindows server が入っている。古いとは言えオーバースペックだ。またシリコンディスク内蔵のミニPCでも買おうかな? それともHPを使ってしまうか?
と考えた結果、HPを使ってみることにした。サーバーと言ったってどうせデッカいPCなのだ。電気代がもったいない程度だろう。
が、予想を上回る面倒臭さが待っていた。BIOSから違うし、OSをインストールする前にHPが用意したユーティリティが立ち上がる。ある意味サーバー用としては至れりつくせりでありがたいのだが、困るのはそのユーティリティをそのまま使って良いのか、それともアップデートしなければ危ないのかがわからない。
調べてみるとやはりアップデートは必要らしい。
アップデートファイルをダウンロード。1GB近くある。それを別の書き込みソフトでUSBメモリに入れる。(現在ここ。書き込み待ち。) このUSBを刺してから再起動するとか。そこから今度は多分、ファームウェアをダウンロードするんだろうと思う。そこまでできればやっと次はUbuntuサーバーをインストールだろう。
それにしてもこんな高価なサーバー機を使わずに何年も放っておくとは何たる事。アップデートもしないで。(そのうち壊れた事にしてもらうか?)
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー2019」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(45)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事