この映画についての解釈はすでに多くの方々によって行われているのでこれ以上何も言う必要はないだろう。その中で「分かりにくい」と言う意見も多かったようである。確かに映画の各部分にいろいろな教訓や比喩が含まれていると感じられるのだが一貫した主張と言えるものが分かりにくい。分かりにくいと言うことは伝わらないと言う事であり映画を作った意味が無いと言う事である。
また、その各々の教訓らしきものが、多分ごく一般的な善悪観や道徳観を持って描かれているようだ。だから誰もこれを「悪い」とは言わない。が、逆を言えば思考停止状態であるかも知れない。何が善で何が悪か、何が良い行いで何がそうでないか、何がかっこ良いか、頭のなかを点検すべきではないだろうか。多くの子供達が見る事を考えると思考停止人間を作るための映画のようでもある。
絵は奇麗で人を惹き付けるだけに見た後に消化不良感が残る。
(結果:見る必要無し)
最新の画像もっと見る
最近の「映画って !」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(50)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事