見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

一番上手くやっても幸せにはなり得ない

ここ数日の間で富士五湖近辺を震源とする地震が立て続けにあって、震度も震源地に近いところで5だったから大きめの連続地震と言う事になると思われる。震源が富士五湖と書いてあると少し遠いような感じがするが、実際には神奈川県との境目と考えて良いポイントで、これが続くようだと困るなあと思う。関係ないかも知れないが、次の富士山の噴火がこれまでより東寄りだったら、と考えると誰にとっても大問題だよなあ。

 

そうそう、一昨日に内閣府の東南海等の地震対策資料を見ていたら、気になったのは、1)最近更新していない事、2)地震の被害発生地域にある原子力発電所について全く触れていない事。

大丈夫なのか?

 

 

人生、ちょっと長くなってしまったので俯瞰的にこれまでを見てみる。と、自分が何を当たり前と思って生きて来たかと言うところ、これはちょっと反省が必要だし、できれば皆さんに言っておかないといけないかと思う。

今、個人レベルでは日本は経済状態がかなり良くない。こんな時代には多くの人が安定した仕事を望む。安定した仕事と言っても、自己実現に向けて突き進めると言った事じゃなくて、毎月決まった金額給料が振り込まれると言うに過ぎない。そこまでの道のりはできるだけ高レベル教育と言う事で、学校はたくさんあれど目指す方向は同じ。それから就職みたいな事で、このパスpathは完全に揺るぎない真理みたいになっている。

でもね、それを一番上手くやったとしても、結果はそう大した事にはならないと言うのも真実。続ければ続けるほど時間を使うし、使った分儲かりもしない。幸福度に至っては逆進してしまう可能性も高い。

でも、先輩達は気付いていてそれを後輩に言わない。後輩に何か仕事の事で強く言う人がいても、言ってる本人だって儲からなくて、本人も知っているが、幸せも無い。できれば早め気付いて何らかの行動に移すべきだったと思う。少なくとも、自分の信じるともなく信じこんでしまっている事をちゃんと認識して相対的に考えられるようにはしておくべきだろう。

眠い。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2021」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事