本日も、沢山のご縁をありがとうございました。
折り鶴メルヘンアート「サンタクロースポーチ創り」にご参加くださいました皆様、「ちば市民活力創造フェアinきぼーる2013」実行委員の皆様、プラザスタッフの皆様、「折り鶴でメルヘン頭の体操倶楽部」お手伝いの皆様、そのお友達の皆様…その他ご縁を繋いで下さった多くの皆様がたに感謝の気持ちでいっぱいです

今日の日が、どんなご縁に繋がっていくのか楽しみです

「縁結びポーチ」の続きの固結びはお家で…サンタを創ったらお好きな色の折鶴を開いてバラの花作り…左手の上に乗せたら…右の手でつまんでねじって…ホラ!ねじったらバラの花が完成!「わ~出来た*\(^o^)/*」「もういっぺん(^o^)/」お好きなだけ作って下さいね

S様とのご縁は…ちょうど1年前のこのイベントがはじまり

ご本人も折鶴や折り紙のボランティア活動をされていらして…

その日は他のイベントできぼーるにいらしていて…折り紙の鶴が目に止まり…

「ねじった薔薇に茎がつき…花瓶にいけて…参加案内のビラでくるむと…お持ち帰り用の花束になる!そこがいい!」


と、いたく気にいって下さり…毎月遠くから足を運んで下さるようになり…「折り鶴でメルヘン頭の体操倶楽部」の第二部として…八角形や六面体など指導下さり…私も折り紙を折る事の楽しさを教えて頂き…
S様の「人の喜びに関わる‼︎」そのよろこびを共有させて頂くご縁を頂きました

感謝

S様の「いつからこのような活動をされているのですか?」との問いに…「依頼のご縁を頂いて…案内のチラシも創造プラザの方に作って頂き…今日から…

」

記念すべき「折り鶴でメルヘン頭の体操倶楽部」記念の1回目の12月は…ヒラメキで創作させて頂いた「妖精サンタと希望の薔薇」を講習させて頂くことになりました

本日のイベントで偶然わかったのですが…毎月、季節の飾りのリクエストを考えて下さるT様は…「友人から紹介されて…」との事でしたが…

そのお友達は…「こっとんくらぶ」のK様だったのですね

K様は最近引越されたとの事…同じ町内会で目と鼻の先のご近所さんになりました

昨年のボランティアでは…私もフエルトとボタンで繋げる鯉のぼりのおもちゃや、ホース官で作る指人形等毎月の手芸部に参加させて頂いておりました

その手芸部ナフキンドール作り参加の際、次回の日程ではご都合が合わず…どなたか何かご都合のつく方は…と

私のこんなので良ければ…と寄贈のバラと折鶴を使った「妖精」創作のご縁を頂き、きぼーるでの無料体験コーナーの依頼を頂いた事たを思い出しました

ナフキンドールもどきで…コーヒーカップにナフキンをスカートにみたてて寄贈の沢山の薔薇で飾って…羽を付けて…妖精に仕立てみました

中央が初代「妖精」(ガンダムみたいだとの一言がトラウマとなり?封印されていた…

折り鶴をブロックのように刺して繋いで…無理矢理み立てたもの

左は「妖精2体目…」真っ赤なドレスでドレスアップしていますが…ビーズの目が自尊心を傷つけられ…封印

3体目がカーニバルの様な頭のナフキンスカート妖精

色々なバージョンで創作がひろがり…
こちらはその他の創作品と合わせて、寄贈下さった方に関わるご縁を頂いた方々のお家にお嫁に行き、感激して頂きました

一年のうちに沢山のご縁が繋がって…
今回のきぼーるでのイベントでは…昨日、今日と「縁結びポーチ」作りでまたまた新しい方々とのご縁がたくさんできました。
皆様から温かいお言葉やご感想をご記入いただき、ご縁に感謝感謝です


デイサービスのリハビリ用にと沢山のお土産用にキットを領販させていただいた大網のE様

、沢山の励ましのご感想をご記入下さった…ちばサイエンスの会S様

偶然お目にかかれて…作品作りを共に喜んで下さったおやこ劇場のO様

偶然通りがかって下さって、色々なお花の見たて方をご紹介させて頂けた仕事先のY先生

その他、こんなにタダでどんどん教えてしまって良いのですか?とご心配下さった参加者の皆様方

…
大丈夫です

*\(^o^)/*

喜んでいただければいただくほど…泉のように湧き出てきますので…

今までの我欲や執着は卒業して…よろこびをわかちあいながら…私の後半の人生…「共に笑って暮らせたらイイな

と思っていますので…


」
それでは…どなたかのよろこびに繋がるご縁ができれば…と

折鶴から薔薇の花を作る為の…逆回転手順です

昨年の無料体験コーナー「薔薇と花瓶」の作り方も公開しますね。
その他にも沢山のイベントがあるので…制作した物を持ち帰りやすくと…試行錯誤を繰り返して主人に相談してヒラメいたのが…このブーケの折り方

(丸いシールの数で…人数把握もできるようにしておきました。ご参考まで)
ピンク色の案内ビラを開くと…ハート型にそのハートの中を覗いて頂いて

そこに私がその作品をポトンと入れると…

ホラお土産用のブーケに!

この時の…その瞬間の皆様方の笑顔が…無条件に嬉しいのです

昨年度の情報のご提供まで*\(^o^)/*

追伸:震災後…一番処分に困ったものが…折鶴だったらしいとの事…
病気回復等…色々な祈りと願いのこもった折鶴…焼却処分の前に…
形をかえて発想をかえて…笑顔の為にもう一働き…
「折鶴メルヘンアート」も、よろこびと希望に繋がる創作活動に繋がれたら嬉しいです