オリオンの部屋

自転車やカメラやフライトシムやら、、、趣味のお部屋~

ほんとに修学旅行だった

2009-10-18 20:19:40 | 自転車


17日土曜日、18日日曜日。。。



 



ACTARMYの修学旅行でした~(^o^)丿



DSC_0009.JPG



行き先はいつもの通り、、、ひるがの高原。



今回もかなりの大所帯です~



 








土曜日の参加は・・・



カワノさん、みつさん、ひさぽんさん、イトウ親子、オハラさん、ミウラさん、U-roakさん、タダシ君、てっちゃん、落武車君、激坂君、ツツミ君、私の14人!



それにそれに・・・



BSの「藤田晃三」さんです~(^o^)丿



昨年に引き続き、今年も修学旅行に参加していただきました。



 



この土曜日は、天気が悪く予定変更を余儀なくされました。



本来なら全員自走で来るつもりだったのですが・・・



自走で来たのは、おかちゃん(昼食を摂ってすぐに帰還)、カワノさん、てっちゃん、落武車君、U-roakさん、オハラさん、タダシ君。



雨は本降りにはならずに、ひるがのまでやってこれたみたいです。



が、、路面がかなり濡れていて、てっちゃん、落武車君はかなり体温を奪われたようです。



 



11時半、現地に集合し昼食。



藤田さんも合流しています。



昼食後、藤田さんを交えての走行会。



てっちゃん、落武車君は寒さでリタイヤ。



残りのメンバーで走り出します。



 



SANY0003.JPG



SANY0004.JPG



SANY0006.JPG



走り出して10分ほど・・・



雨が降り出しちゃいます(>_<)



まだパラパラ程度なので、先に進みます。



藤田さんと談笑しながらの走行です。



雨が止む気配は全く無し。。。



それどころか雨脚が徐々に強くなってきます( 一一)



20分ほど走って、走行会を諦め帰途につきます。



宿に付いた頃には本降りです~(T_T)



ギリギリ間に合ったの?間に合わなかったの??



30分ほどの走行しか出来ませんでした。



雨で冷えた身体をお風呂で温めます。



成太郎さんいつもいつも、すみません~m(__)m



 



時間はまだ3時過ぎ・・・



これからの予定はどうしますか?と藤田さん。



一応、自転車の組み立ての講習会を考えていますと返答。



藤田さん、何かお話をお願い出来ますか?と相談したところ・・・



「はい~、今回はポジションとフォームについてお話しようかと・・・」



(^o^)丿



そうなれば、組み立ての講習会をやめて藤田さんの講習会です~



 



DSC_0010.JPG



資料まで準備していただき、講習会の始まりです。



みんな真剣に耳を傾けています。



ポジションとかフォームの話って、なかなか聞く機会がないんですよね~



 



DSC_0012.JPG



一通りのお話が終了したら・・・



(結構質問が飛び交い、藤田さんも丁寧に説明していただき、内容の濃いお話でした)



まずは自分の身体の測定です。



股下の長さが基本です。(日本人の平均は身長の46%だそうです)



このANCHORの測定器、微妙に股間を押し上げてくれます。(ひゅぅ~って感じ^^;)



 



DSC_0017.JPG



測定が終わると藤田さんが電卓をピピピッと叩き、寸法を出してくれます。



計算で出た寸法と自分の自転車の実際の寸法を比べます。



大幅に違っている人は、ここで修正です。



まずはサドルの高さです。



股下高さ×0.885が上級者の基本だそうです。



幸い?私の寸法は「ほぼ」計算値に近いものでした。(数ミリ高いかも)



 



サドル高さがが終わると、サドル前後の位置。



これ、いつも悩むんですよね~



測定の仕方は、いつも座る位置にサドルに座ります。



で、クランクを水平位置に持ってきて、その時の「膝のお皿」の裏側の真下にペダルシャフトが来る位置が正しい位置との事。



これは一人では計測できません。



私の場合、どんぴしゃでした(^^)v



 



次はハンドルの位置です。



上バーに手を置いたときに、脇と二の腕の角度が90°になる所だそうです。



上半身は、腰から上の背中がきれいなアーチを描くようにします。



私の場合、「ややハンドルを下げたほうがいいかも」って言う程度です。(ハンドルを下げるとステムも短くしなくちゃいけませんよ~、、と)



 



DSC_0020.JPG



最後にフォームを少し見てもらいます。



ポジションの最終確認ですよね。



これも「うん、よく出来ます」との事(^^)v



背中のアーチもきれいだし、肩の入りもいいそうです。



 



あぁ、、よかった~



ちょっと財布に余裕が出たら、ハンドルを下げてステムを短いのにしてみようかな~



 



雨が幸いして、内容の濃い、、収穫の多い講習会となりました。



 



SANY0017.JPG



夜はこれまた恒例のBBQです(^。^)



ここでひとつ作戦が・・・



・・・・そうです・・・・



藤田さんにたらふく飲んでもらい、翌日二日酔いに~(^^)



いろんな話を聞かせていただきました。



あんな話やこんな話・・・



すごく、すごく楽しかったです。



やはり「世界」を見てきた方の話は為になります。



話もお酒も尽きることなく、あっという間に時間が過ぎて行きます。



結構、、お酒、、勧めました~



夜11時前、惜しみながら解散です。



 



DSC_0029.JPG



翌日曜日・・・



この日は昨日のメンバーに加え、ふじさん、ゴトウ君、ラガー、ミシマさんが合流。



計、15人での走行となります。



 



天気はガスが出ているものの、予報では晴れ(^.^)



路面が乾き出す8時半に出発します。



午前中のみの走行の予定です。



コースは広域農道を白鳥まで下り、156号線でひるがのまで北上する予定です。



広域農道は基本、下りなのですがアップダウンが結構続きます。



 



出発直後、藤田さんに「二日酔いはありませんか?」と尋ねたところ「はい、今日は大丈夫です~」とのお返事(>_<)



あちゃ~^^;



農道では激坂君、てっちゃん、私が藤田さんと絡みます~



この程度の上り(アウターで行けるところ)は私、まだ勝負できます~



所々で仕掛けます。



ははは、、掛け合いですね~



藤田さんも「やっぱり、もがきあいになっちゃいますね~」と・・・



 



SANY0018.JPG



天気も良くなってきました。



路面も乾き、走りやすいです。



気温も少しずつ上昇。



 



白鳥でトイレ休憩。



SANY0019.JPG



色々と藤田さんに質問が飛びます。



ちょっと時間に余裕がありそうなので「阿弥陀が滝」を登ることにしました。



 



SANY0020.JPG



すぐに藤田さんのまわりに人の輪ができます。



あれはどうしたら?これはどうすれば??



いろんな話を聞いて、みなさん、、吸収しています。



あっという間に時間が過ぎて行きます。



 



ここから先はひたすら156を北上するだけです。



藤田さんも「あとは宿に帰るだけですか?」と・・・



「はい、後はこの道路を北上するだけです」と私。。。



(あぁ、ここからの上り、、逝くつもりだな~)



 



序盤のゆるい登りは藤田さんと私が併走して引っ張ります。



激坂君とてっちゃんがすぐ後ろに待機してます。



高鷲の交差点辺りで、激坂君が前に上ります。



私は二人の間に入って追走します。



が・・・・・・



速すぎます~^^;



高鷲インター交差点を過ぎる頃にはかなり置いていかれてます。



速いよ、速い!!!



てっちゃんも追いつけません。



あの二人、、登りで無茶苦茶元気です^^;



 



てっちゃんと二人で前の二人を追います。



って、追えるような速度差じゃないんですけどね~



駒が滝の先の登り、すでに前の二人は見えません。



てっちゃんと私のバトルです。



中盤まで私が先行、その後、てっちゃんが先行します。



頂上手前、私がてっちゃんを捲くります~(^^)v



でも、あの二人、、次元が違うよな~



藤田さん、彼(激坂君)速いね~と褒めてました(^。^)



 



藤田さんに「私のフォーム、ここをこうするとイイヨ、みたいな所ありますか?」と尋ねたところ、「フォームそのものは、固まってて別に問題ないでしょ、ただ、ダンシングのときにちょっとぶれるので・・・それはハンドルを少し下げると良くなるかも」との事です。(「固まってる」ってことは、良くも悪くも、治らないってことですよね・・・)



 



今回もすっごく勉強になる合宿でした。



ほんと、これこそ「修学旅行」です(^o^)丿



今回参加くださったみなさん、疲れた我々をもてなしていただいた成太郎さん、いろんな面倒をみていただいたアクタミのおじさん、、、そして、今回も我々に付き合っていただいたBSの藤田さん、、、ありがとうございましたm(__)m



 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする