フィフティプラス

専業主婦歴36年♪
旅行大好き♪飛行機大好き♪♪
ぐーたら主婦のお気楽日記♪

大滝さん

2012年10月08日 09時55分06秒 | 日記

大滝秀冶さんが亡くなった

思い出すのは「北の国から

北の国からと言えば、'87年「泥のついた一万円札」でしょ~

知ってますか?知らない人はまたユーチューブで「北の国から名場面」で見てくださいな

泣くよ泣くよ、ほんと涙が止まらない、何度見ても大泣きしてしまうわ、おばちゃんは

あのときの古尾谷雅人の演技も良い、亡くなったけど

北の国から」は1981年10月から連続ドラマとして始まって、スペシャルとかがあって、ずっと見てた

87年からの放映は、子育てで時間的に、リアルに観れなかったのが多いけどね~、

で、リアル放映の時は、なんか我慢して泣かなかったことが多かったけど、

再放送では、も~誰にも遠慮せず、なりふり構わず、泣くわ、泣くわ

純くん、蛍ちゃん、ほんと素晴らしい演技だったわ、今も良い役者さん

吉岡秀隆くんの「Drコトー」も良かった三丁目の夕日も良かった

小さいころの顔は我が息子にちょっと似てるかな~なんて思ってたけど、今の息子はデブって、見る影もなし

さて、我が家の三連休三週日、外は行楽日和ですが・・・

夫は「みんな今日も現場で頑張ってるから、ちょっと俺も行ってくるわ」と出かけた

晩御飯は?

夫 「帰ってきてから作る」って・・・そういうわけにはいかんでしょ~私が作るわ

と言うことで、今夜は餃子と秋鮭のホイル焼き、簡単簡単

昨日は浜松までちょっとドライブ、航空自衛隊広報官に寄ってきました

4トラベル http://4travel.jp/traveler/okumi/ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休

2012年10月06日 14時46分09秒 | 日記

秋の三連休初日

皆様、いかがお過ごしでしょうか

我が夫、昼間っからビール飲んで「ちょっと休憩」とか言って、イビキかいて熟睡しております

毎日お仕事でお疲れなのね、はいはい、ゆっくりお休みくださいましP1090400ってか、ちと寝すぎちゃうん

で、三日間朝昼晩、食事作りもお願いね

今夜、我が家は焼き肉屋さ~ん

ほんとは魚料理、のつもりだったんだけど、予定変更

朝7時過ぎに釣りに行った

先週と少し場所変えて、家から約15分

少し曇り気味、陽に焼けなくて

魚はすぐ一匹ゲットオッ!今回はいけそうだぞ

しかし・・・あちこち人の釣果を見ながら、その辺ウロウロしてるおじちゃんが私のバケツ見て「あいごか~これ、毒があるで~」って!

え~~~~毒?危険な魚か?

背びれ尾びれに毒があって、手とか刺されたら麻痺するって

え~~~~私、さっき素手でこの魚掴んで、口から針外したんですけど~~~

運よく刺されなかったようで・・・危ね~

でも、食べれるって事なので、次々釣って、私は足で魚押えて、軍手で持って針外した

3時間弱で餌も無くなったので帰ってきて、PCで検索

魚の名前は「あいご」、

アイゴ~~~って、韓国ドラマで、よく落胆した時、酷く失望した時なんかに使われてるな~

この魚、食べれるけど、やっぱヒレに毒がある、魚自体には毒はないけど、調理するときはヒレを全部ハサミで切らないといけない、それに、内臓が臭くて、丁寧に内臓を破らないように取らなきゃいけないともし内臓が出たら、いくら水道水で流してダメ、いつまでも田舎のトイレ臭が残ると

いや~~~そんなの嫌だ~~~~

めんどくさ!

夫が「捨てよか」・・・うん、捨てよ・・・夫婦久しぶり意見一致、近くの川に捨ててきた

たぶん、その辺にいた鳥が食べてくれるだろう

で、晩御飯が魚から焼き肉に替わった、ってこと

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれ

2012年10月05日 08時02分09秒 | 日記

ある人のブログから、いろんな人のブログへ・・みんな読み逃げ~

還暦過ぎてた人たちのブログも多い、それも長年続けておられる

すごいわ~!!50代、負けてますわ~

文章も上手、素晴らしいし、写真もきちんとブログ用?にきちんと撮って
皆さん、エッセイ、旅行記、小説、本出せるほど立派なブログ

な~んか、私、恥ずかしくって書く気、無くす

で、その中で、今、ヨーロッパクルージングの旅に出かけられてる人がいてね、
毎日パソコンでブログ更新、ヒョエ~~~~!出来ん出来ん、私にゃ出来ん

それに二週間夫婦で海外クルージング旅なんて、優雅~オシャレ~良いな~
よくパンフレットは見るけど、そう簡単には行けない

最近は20万円台から行けるようだけど、北海道じゃないんだから二泊三日っていうわけにはいかないしね
やっぱ最低でも10日だもんな~定年後だな、な~んて、行く気満々のお気楽妻

数年前、スペイン旅行中、バスの中から見た豪華客船、
あの時私は思ったのだ「今度ここに来るときはあれで・・」

地中海、エーゲ海、マルタ島、シチリア島・・・あ~~ん、行きたい行きたい
夫が定年まで、元気でいなきゃ!

人生それぞれ、夢もいろいろ、老後もいろいろ
なんにしろ、健康でいないと、な~んも出来ないもんね
預金がなくても、健康ならそれなりに楽しみも見つけられるからね

って、文章が下手な私、コロッと話がかわる

昨夜、テレビで長時間歌番組観てた、昭和30年代40年代のヒット曲
自慢じゃないけど、全部歌えた

昭和30年の歌も歌える夫が「よ~知っとるな~歳ごまかしとらへんか」って
ごまかしとらへんわ、昭和31年8月生まれ、申年やわー

小さい頃が歌好きだったから~テレビっ子だったし

夫の家庭は真面目で、あまり冗談とかも言わないような家庭だったようで・・・
それに部活と勉強で忙しくてテレビなんかもあまり観てなかったよう・・
だから、夫は関西のボケ突っ込みが出来ないおもろない奴

あ~~~今日も良い天気
布団干そう~っと

三連休、楽しい予定がある方たち、行楽日和が続きますよ~良かったね

私は・・・釣りでも行くか~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し

2012年10月04日 09時35分44秒 | 日記

朝は日テレのZIP!を観てるんだけど・・
その最初のテーマソング・・う~ん、どうもな~
「夜明けが瞬いてる あなたを照らすために・・」なんか、ねちゃ~っとしてない?
あの歌い方が山下達郎さんらしいけど、爽やかな朝にはちと個人的な意見ですが

山下さんと言えば、竹内まりやさんだよね~
好きだわ~歌

 幸せのものさし
 人生の扉
 明日の私
 家に帰ろう~マイ・スウィート・ホーム~
 心はいつでも17歳
 純愛ラブソディー

歌詞が最高そうそう、そう!うんうん、わかるわかる~って感じ
歌詞が見たい方は→ http://j-lyric.net/artist/a00503e/

昨日もず~っと聞いていた
57歳 A型 、同世代でもエライ違い
少し年上で、松任谷由美さん(58歳)、もうちょい上が中島みゆきさん(60歳)がいるけど、みんな歌のタイプが違うよね~生き方も

ユーミンは「恋愛歌の女王」、
みゆきさんは「失恋歌の女王」、「女の情念を歌わせたら日本一
まりやさんは、「シンガーソング専業主婦」 らしい

隣の芝生は青いけど 抱えてる悩みは同じ・・
きれいに心磨けば、きっと運命は笑いかける

隣の芝生が青く見えたら、この庭に花を植えれば良い・・

満開の桜や、色づく山の紅葉、この先何回 見ることになるだろう・・
ひとりひとり愛する人たちのために生きていきたい・・

見る夢が違う、着る服が違う、一度は信じあえた二人なら、心帰る場所はひとつ・・
好きな歌違う、選ぶ絵も違う、でもいちばん私を知ってる、見飽きたはずのあなたでも、いとしい・・

さ~今日明日が終われば三連休、予定ないけど

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待

2012年10月03日 16時57分57秒 | 日記
28歳の母親が11歳の娘を虐待死させたと

17歳で子供を産んで、その後離婚
養護施設に入れられた娘、4歳で母親のもとに戻ったようだけど
そのまま施設で育った方が良かったのかな~
かわいそうに・・

出来ちゃった結婚かどうか知らないけど、母親になるには早かったのね~
と言うか、人間として失格!

母親の顔色見ながら、
甘えることも出来なかったんだろうな~
かわいそうに・・

母親が娘を愛していたとは思えない
仕方ないから、育ててたって感じしかしない

子供を育てるって大変、言うこと聞かないこともあるし、腹立つこともあるし、憎たらしいと思うことだってある
頭にきて、大声で怒鳴ることだってある
私は気が短いから、よ~く息子を叱った、説教もした、ウザい母親の典型
わりに聞き分けのイイ子で、やりやすい子だったけど、いちいち細かいことで私はよく怒ったな~

でも、それ以上に愛情かけ、手をかけ(殴ってはいませんよ)、育てたつもり
それを過干渉、過保護って言われるけど、その通りだから反論はいたしませ~ん

自分の子だもん、母親には責任あるからね、
人に迷惑かけない、常識人に育ってほしいもんね~
頑張った私

男の子はよく母親に「くそばばあ」な~んて言うこともあると・・
我が息子は、私の目の前では一度も言ったことがない、他では言ってただろうけど
よっぽど私が怖かったのか、私を怒らせたらしつこいからね~よくわかってたようで
頭良いのよ、我が息子、夫と同じ考えだわ
触らぬ神にたたりなしってね

あれ?話がずれた

自分の娘を叩き殺すなんて、どんな育ち方したんだろうね~
ほんとかわいそうで・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント費用

2012年10月03日 08時34分22秒 | 日記

婦間で相手にプレゼントを贈る際の費用について、男性の66.3%が「自分の小遣いから」と答えトップだった一方、女性は「家計の預貯金から」がトップで44.3%に達した

夫は自分のお金を優先的に削って妻にプレゼントを贈り、半面、妻は家計から捻出していることがうかがえる」と分析

って、そりゃそうでしょ~
家計を預かってる主婦なら当然、家計から出すでしょう、当たり前でしょ~
特に専業主婦の私なんて、他のどこからお金出すのよね~
へそくりなんて出来るほど余裕もないし~
夫が自分のお金を削って妻にプレゼント?羨ましい

家計の管理を行ってる割合が
夫   24.8%
妻   60.7%
共同 13.8%

ふ~ん、結構旦那様が管理してる家庭もあるんだな~
我が夫が管理したらどうなるだろう
たぶん、離婚一直線だな

お金に細かい夫はやりにくいけど、パッパラパーも困る

先日夫が「今、我が家に貯金ってどれくらいあるん」って
私 「わからへん、最近定期預金もしてないし、満期通知みたいなもんも来んし、会社の財形の通知書は見たような気がするけど、そのほかにはあんまりないと思うけど」

家計預かってるわりにはいい加減な私であります

昨夜は予定通り「豆腐グラタン
味付けに塩コンブ入れてみました、簡単ヘルシーで美味しい我が家の定番料理

Img_6707

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ高住

2012年10月02日 14時46分54秒 | 日記

サ高住 

サービス付き高齢者向け住宅とは、日常生活や介護に不安を抱く高齢の単身者や夫婦のみの世帯のために、バリアフリー構造等ハード面の一定基準を満たし、さらに介護・医療と連携したサービス面も提供する施設

民間のこんな住宅が増えてるらしい、なかなか良い年金でなんとかなりそう

我が家は有料老人ホームに入れるほどの財産ないから~

24時間、何かあったらすぐ人が来てくれる、これが安心だね

この先、夫婦ずっと元気で仲良かったら良いけど、それはわからないもんね~

一人ぽっちになったら・・・

頼れるのは、お金と他人

病気もせず、毎日元気で、散歩中にポックリが理想だな

寝てるうちに息が止まるってのも良いけど、部屋で一人で死んでしまうと、腐敗するとヤダもんな~

出来るだけまわりに迷惑、負担かけたくないけど、これだけはわからん

10月2日、今日は豆腐の日 だそうで

我が家はいつもの豆腐グラタンの予定です

昨日は日曜日停電でそのままになってた魚(キス)を揚げて、南蛮漬け

月曜日は禁酒日、のはずが、最近毎日飲んでる夫早よ~死ぬで~

Img_6706

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイ

2012年10月02日 07時05分23秒 | 日記
よく落ちるかどうか、危ないかどうか、よく知らないけど
自分が住んでるとこの上を、そんなのが飛ぶのは気持ちいいもんじゃないかもね~
飛行機は好きだけど、毎日頭の上を飛ばれると、ウルサイよね~

日本を守るアメリカ軍か~
日本に米軍基地が必要かどうか・・・

オスプレイ飛ばすなら、中国の事、なんとかして~や~、なんてね


中国で建国記念日に伴った大型連休に、高速道路を無料化したら、事故、大渋滞が多発して大混乱、道にはゴミが散乱しマナーの悪さを露呈してしまった・・と
マナーが悪い人は世界中どこにでもいるから、中国人だけが、とは言わないけど、やっぱ教育だろうな~
小さいころからの躾は大事!

私は子供に厳しく躾してきたわけではないけど、ゴミはゴミ箱に!くらいはね~基本だし
我が息子、お菓子食べるときはいつも、こぼさないように片手添えてきれいに食べる
小さいころから「ホラ!落ちる!手で受けて!」連発してきたから~
とか言って、神経質とは程遠い子で、ま~汚い部屋片付け下手、いい加減な子

それに比べ、我が夫、食べるときはボロボロこぼしてー服は汚すし!
あ~腹立つ!息子の性格は夫似

台湾の故宮博物館、ま~すごい大陸からの団体さん、押し合いへしあい
順番に並んで進んでるのに、普通に割り込む割り込む
夫も息子も押し出され
私はムカッ日本語でその辺の中国人に「ちゃんと並びなさい!こっちが先でしょ!」と怒ったけど、あちらさんは何言ってるの?って感じでどんどん割り込む
結局、息子なんかはほとんど見れなかったようで

あちらの国には「順番」とかいう言葉はないのか
嘘も千回言えば真実になる、ってことわざはあるようで

国によってマナー、習慣は違うので、私みたいなおばちゃんが偉そうには言えないけどね~

海外に行ったら、私も気をつけなきゃな


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2012年10月01日 10時13分37秒 | 日記
昨日夕方息子からメール
「避難勧告出てへんの?」

おや、気にしてるかい

私 「ここはマンションの二階やから大丈夫、でも前の松の木が折れた!」

息子 「ありゃま、怪我せんように~」

私 「そっちこそ、テラスのゴミ片付けときや」

大阪はどうもなかったようだな

転勤してきてから一年ちょっと、息子はまだこっちに来たことがない
この前の台湾帰り、「一緒に行く?」って言ったら「このまま帰る」って、中部空港で別れた
全く親の生活に興味なし
元気でいればそれで良いってことね、お互い

あと2年半、真面目にやっていってくれれば、長い学生生活も終わる
そのあとは・・・どうするのか・・・
息子は自分なりに考えてはいるんだろうけど、そう思い通りにいくかどうかは・・・
頑張れ~~~!しっかり論文書いて、いっぱい書いて、良い評価もらって!

その前に・・・太りすぎー!痩せなさい
母はデブった奴はキライです
コンビニ弁当やファストフードばかり食べて・・・メタボはもてんよ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電の中で

2012年10月01日 07時32分14秒 | 日記

昨日、の~んびりに松の木が折れたブログ書いて、停電情報なんか見てたら・・

パチッ!電気切れたぁ~~~~~~~~

夫は台所で、キムチ鍋の準備して、さ~これから魚の天ぷら揚げようとP1090394してたところだった

ガスはついてるけど、消した方が良いかと・・

夫は「停電長くなるかも知れんぞ~、卓上コンロやし、腹減ったし、食べよう~」と

私 「え~~もうちょっと待とう~まだ5時半やし~」

夫 「このままじっとしててもしゃ~ないやん、懐中電灯で照らして・・」

夫は、ガスは大丈夫やから、天ぷら揚げようとしたんけど、暗い台所で、懐中電灯だけで揚げものなんか危ないやん!それは止め!鍋だけでええやん!

夫 「あ~天ぷら食べたかったな~」と言いながら、お気楽にビール飲んでる

私 「会社から呼び出しあったらどうすんの?飲んでええのか?」

夫 「ええ~もうちゃんと緊急体制に入ってるし、いまさら現場に行けへんし」

何度か会社からのメール連絡受けてたようで、大丈夫だと言ったけど、なんかあったら困るやん、私は飲みませんよ~台風で停電状態の時に、よ~ヘラヘラ飲めるなー

夫 「これはホンマの闇鍋やな~なんか楽しいな」って・・・お気楽なやっちゃ

懐中電灯二つ、午前中イオンで買ってて良かった~

本宅にはキャンプで使ってたランタンが三つもあるのに~土曜日持ってくればよかった~

こんな時の為に捨てずにいたのにな~

お風呂は停電の前に、お湯入れてたので、懐中電灯ぶら下げての~んびり浸かった

することもなく早めに就寝夫の「オッ!点いたぞ!」の声で目が覚めた~10時半、5時間の停電でした~

心配だった冷蔵庫の中身も大丈夫そう

駐車場の車もたぶん大丈夫かと思うけど、向かいのマンションのエントランスのガラス戸が割れたようで、大家さんが朝からガチャガチャ、お片付け~

そういえば、この部屋の窓にもなんかガ~ンと当たってビックリしたもん、何Img_6705が飛んできたんだろう?

台風の目の中、下?になった時なのか?ピタッと雨も風も止まった、数分?数十分?う~ん、忘れちゃった~

私と目が合ったからなのか?台風さんビビったか?

それからまた風向きが変わり、暴風雨再び、これがまたすごい!

自然ってわからん

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする