『身近な器シリーズ・季節を感じて』
四季折々に美しい姿を見せる草木や花には、私たちを癒してくれる不思議な力があります。
そんな花の力を日々の暮らしの中に感じてみませんか?
(剣山を使わずに、生けた花をそのまま持ち帰れます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/80fe7ee42ea58e25a155a5a74fbd70bc.jpg)
写真はイメージです。
日時:毎月第3木曜日
昼の部…午後1時30分~3時00分
夜の部…午後7時00分~8時30分
初回は2月16日、3月15日、4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、
8月お休み、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日 (変更の予定あり)
↑2月16日の昼の部は定員に達しました!
1回だけの参加もOKです!
場所:おしゃ楽 安城1階サロン
定員:各8名 (1週間前締切り)
持ち物:花ばさみ(あれば。申し込み時に有無をお伝え下さい)、筆記具
参加費:1700円
お問い合わせ・お申し込みは おしゃ楽 まで。
電話:0566-73-6881
e-mail:u-ku-kan@osharaku.com (担当:タナカ)
講師の山田さんからメッセージ:いろいろなご要望にお答えします!(例:生け花を基礎から学びたい、この花器に花を生けてみたい、慶事・法事の花を生けたい等)、出張教室も承ります。
<前回の様子>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/7e58ac9f12add2ba8c71b67606cc23bd.jpg)
にぎやかに和やかに、明るい雰囲気でした♪
教室開始から2回目ですが…すごく盛り上がってますよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/08a36cbe53e9f9305a0eb2cea4476174.jpg)
またまたRも…参加!笑 お正月用のお花いけちゃいました♪
高校生の子も参加して、楽しんでました~!!
夜の部ができたので、会社員さんもOLさんも学生さんも参加できますね!!