常滑営業所の朝日です。
たまにはブログ参戦ということで、
先週開催された
ぺちゃくちゃないとinspier japan の報告を。
4月16日、
世界各国で「日本を元気に」をテーマに同時開催されたぺちゃくちゃないと。
名古屋は大須のcafe&pub
スマッシュヘッドさんで19時30分からスタートしました。
実はぺちゃくちゃ本部からのメールを見逃していて、4/16にこの世界同時開催を知ったのは一週間前!
参加断念を考えましたが、日本の為のイベントに僕らが参加しない訳にはいかないと、珍しく舵取りを買って出ました。
とはいえ、ミスターレコードマンと言われるほどアナログな僕はユースト配信?さっぱりわからん。
そこでM工大の学生さん純平くんをブレインに迎え、
べスパでお世話になっていたスマッシュヘッドさんに場所を提供していただき、
なんとか開催にこぎつけたワケです。結局、純平君もアナログ人間でしたが。
急な告知で集まったプレゼンターは5人。ヤバい。
19時30分を過ぎてもお客さんは1名。ヤバい。
開始を遅らせてなんとか人数が集まりだしてスタート。
今回は震災支援をテーマにプレゼンしてもらいました。
30人くらいの会場、マイクなし。
いつものぺちゃくちゃ名古屋とは違う!
すごいライブ感。熱い言霊、熱心な視線!
ツイッターでごちゃごちゃ言っとる暇があったら直接来て、想いを伝えんかい!
と言いたくなる(おとなしいので言えませんが)最高のイベントでした。
僕の酷いプレゼンとナローな司会がハードルを下げたのか、
スマッシュヘッドのマスター、歯医者さん、TRY OUTの阿部さんが飛び入りでプレゼンを披露!
最後は尼ヶ坂の今枝さんが名古屋らしく締めてくれて結局プレゼンは10組!
みんな熱いぜ。
集まり、考える/参加する/寄付する/元気にする をしようと思ったら、僕が元気をもらった夜でした。
来場者の方が書いた会場の様子。かわいいラクガキです。
http://pics.livejournal.com/taiz/pic/0000y79w
Ustream配信はコチラ→
http://www.ustream.tv/recorded/14063519