本日は蒸し暑い愛知県安城市からのブログです。
今から3年前のこの時期にアメリカはウィスコンシン州まで旅に出かけました。
理由は長男の卒業式に出席するためです。
そこで街の中に溶け込んだ自然石を使った風景を画像に収めましたので紹介いたします。
こちらは通っていた高校のサイン。
みるからにアメリカらしいバサルトのボルダーが置かれています。
芝の黄緑、植栽、濃い緑のサインとすごく合っています。
こちらは学校のホールへ続く道。
200~300程度のサイズ感が絶妙です。
最後は五大湖の一つ、ミシガン湖。
こちらはテトラポットではなく、1~2メートル級の自然石がゴロゴロと並べられて壮大なスケール感を醸し出しております。
ちなみにこの先にはシカゴがあります。
おしゃ楽ではカナディアン・グレイ・バサルト・ロッカリーやペンシルバニアボルダーなどの景石を取り扱っております。
アメリカンなお庭を考えている方はぜひお問い合わせをください!