![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/9ceb591cd13d352d1f7b9bdfb2fcd9c4.jpg)
8月初めの四国旅行のお土産を、9月末にやっと友人の家に持っていきました。
その時に、友人がお昼ご飯を用意してくれて、
焼きおにぎり、厚焼き玉子、お新香、生春巻きをいただきました。
「生春巻き、作ったの?」
「と~んでもない、買った!」
という訳で、何が入っているんだろうと、2人で中身を解体してみました。
大根、キュウリ、ニンジンの千切り、えび、レタス
生春巻きを食べるのは久しぶりで、美味しくて、作ってみたくなりました。
ライスペーパーを湿らせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/7683f960cefc2fe17c9b820766f4761e.jpg)
春雨とキュウリ、ニンジン、かいわれ大根、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fc/e89bd759240355c5f8693101e5f6fd41.jpg)
主役のエビ、庭からとってきた大葉も入れて、巻きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/aff07d1fd0779035c6e339d55ebd4e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/9ceb591cd13d352d1f7b9bdfb2fcd9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d5/e832ce232f2ff96440fa0675f7fec1b1.jpg)
ソースも作りました。
チリソースと和風ゴマダレソース。
やってみれば簡単で、たくさん生野菜が食べられて、気分もちょっとあがる。
作って良かったです。
◎かいわれ大根はすごく辛くて、2度目に作った時は、大根の千切りにしました。
夏の間、日陰に避難していたクリスマスローズを出しました。
猛暑の夏、自分がへとへとで、水やりもろくにできなくて、
枯れてしまった株も数鉢ありました。
気力、体力があれば、植え替えをしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/446f23e189969ef86aae520c7d8b2336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/a3152e51b5ef26e0ac5ee2311050df43.jpg)
地植えのものがあるので、まあ十分あるのですが、ふと気づくと、
花が紫色のものは4つしかなかったことを思い出しました。
それが、この2つ。
大事にしなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/098005c9babb7f425b4fee5fdd1e1b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e0/58970dba7bb23bbc3e498fb2c98950f1.jpg)