ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

桜の1本植え

2025-02-12 | 日記

ご無沙汰しました。
2月末までにやる事があって、
早くやらなければ気が済まない性分で、没頭していました。
皆さんのブログを拝見しても、コメントもしないですみませんでした。

先週、1ケ月前に申し込んだ盆栽教室に参加しました。
『桜の1本植え』です。
盆栽はもちろん初めてですが、桜にひかれて、申し込みました。








桜は、一才桜旭山というもの。




桜の隣に、シャクナゲを植え込みます。
【黄花石楠花レン】というものらしいです。


苔を植えて、

 
リュウノヒゲも植えます。
土を詰めて、表面に石を・・・なんという言葉で表現すればいいのかわかりませんが、まあ、石で飾るような感じです。



先生のお話では、
◎外の日当たりのいいところに置く
◎でも、鳥につつかれるので、室内でもよい
◎3日に1度、たっぷり水を上げる
◎時々、霧吹きで水を上げる
◎そうすれば、あと1か月で桜が咲きますよとのことです。

室内でお花見ができるなんて、素敵。





野菜が高騰してる中、ネギが安く売っていました。
深谷ネギです。


なんと、120円!

2束買ってきました。
先の青い葉の部分を切り取り、

庭の片隅に、穴を掘って、並べて植えます。
そして、土をかけて、必要に応じて、1本ずつ抜いて。


青い葉っぱも無駄にはしません。
みじん切りにして、ジップロックで、冷凍保存。


うどんやラーメンにたっぷり入れます。














段ボールのあるところ、ノワちゃんがいます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風が吹いて、寒い日でした。 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事