この花は、2017年に咲いているのを買ってきて、5年め。
シングルで、花弁も蜜線も紫色で、模様が入らない、スポットレスです。
葉っぱも少なく、つぼみが3つくらいしかない。
手入れが悪いことを反省。
植替えをして、勢いをつけたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/f819de59e48d845a9f700a21ebe35040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/f34ef950a6ba42ba954ff5e28b8f5157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/25/0256a00af4bf21b96e164ac02e9bc6e5.jpg)
足もとを見ると、スズラン水仙の芽が育っています。
こんなに寒かったのに、しっかり芽を出してくれる。
ありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/ef1a8d2ee8f6a324766007f1a26079ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/49db8e305ca6c3da96799281aa1427c0.jpg)
去年の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/5d316d883e255cfc5d793ca22d697179.png?1645948942)
スイセンの足元には、カモミールがわさわさと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/55d995c8e6ab85475457beb2005dc9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/55d995c8e6ab85475457beb2005dc9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/dccfd4154b0714d518e0a50d60c648d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/2473f8332dab3497dedfc411e8d63f19.jpg)
これも、去年の写真ですが、二ケ月後にはカモミール畑になるかな。
楽しみです。
楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/87c71dda1dd9d646bc79fb72bb4dfb4f.jpg)
すずらん水仙、初めて知りました。とても可愛いですね。咲くのが楽しみ。
お庭のある暮らし、羨ましいです。
大事に育てていますよ。植物は、動物よりの表情がない分育てるのに苦労しますね。
ネクタリーまで濃い色が良いですよね。
私も大好きな子ですが、大株に育たなくて悩んでいます。
背丈の低い子達って、株が木質化するの早いみたいな気がします。
新しい芽が固い根にくっついて、より小さくなっていくような・・・
消えると困るので、新しい芽を株からはずしたりして悪循環です。
今年も、なんとか花は咲いていますが、小さくて可愛そう。
コメントありがとうございます。
私も、フォローさせていただきました
すずらん水仙、模様がかわいいですよね。
でも、とっても小さいんですよ。
足元のくるぶし辺りで咲いてる感じ。
庭といっても、ぐちゃぐちゃで、ガーデニングとは程遠く。
でも、思いがけなく芽が出たり、知らない場所に
花が咲いたりと、楽しんでいます。
これからもよろしくお願いします
そうなんです。
色が混じっていたり、真っ白だったりするのが多く、
こんなに紫一筋みたいなのは、家では珍しいです。
夏に水が足りない、日が差しすぎ、肥料が足りない、植替えしていないなど反省点がたくさん。
もっと、大事にしなくちゃです。
笑さんのブラックちゃんに似ているかなと思っていました。
木質化しているかどうか、気が付きませんでした。
明日、見てみます。
これと似ているもので、買った時にシルバーと書いてあるのがあります。
それは、もう少し大きな植木鉢で、去年はたくさんの花をつけました。
笑さんは、やはりお手入れが凄いですね。
花が咲くと、ああ、もう少し手入れしておけば、
もっと大きな、もっとたくさんの花が咲いたかも、と反省しきりです。
また、色々教えてくださいね。
いつも、気になる記事なんですが
コメント入れるのが、なかなか…😅
でも最近、落ち着きを取り戻してきましたので✌️
温野菜、私も凄い興味あるんですが
ついつい、炒めたり…💦
温野菜の方が栄養もありますよね〜
ほうれん草なんか、茹でると特に栄養分が逃げますよね😱
クリスマスローズも、色々な種類で本当に素敵😍今年は、ウチは調子悪いみたいです😅(母、曰く…)
そして、ふうたん、ノワちゃん
癒されてます😌💖
私も、おろちさんの記事をいつも見てますが、
コメントがたくさん入っているので、
私はまあいいかと・・・
落ち着きを取り戻してきたとのこと、
安心しましたよ。
おろちさんの周りには、いい人がたくさんいて、
それはおろちさんに魅力があるからだと思いますよ!
温野菜ですが、うちは私一人で食べているのです。
おろちさんの家は家族がたくさんいるので、
やはり炒める方になるよねー。
クリスマスローズ、調子悪いですか?
おかあさん、お花が好きなんですよね。
家でも、咲いても「ちっちゃ!」というのが多いですよ。
やはり、寒さが原因なのではと思います。
後は私のお手入れ不足・・・
ふうたん
私も、大くんをノワチャンの先輩だと思って、
気にしています。
冬だから、家にいるかな?
では、またね~。