![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/cf6a1bbaa463d61039848f4f37853db1.jpg)
ちょっと暖かい午前中、散歩に行きました。
ふうたん、15歳7ヶ月。
幅1.8mくらいの、道の名前を忘れてしまったのですが、なんとかロード。
ドラッグストアの駐車場に車を置いて、歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/6b769075446621b1f3372e9200edf8a8.jpg?1674041364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/6baf64f32fb1b5e3c45b4dbd8bbea738.jpg?1674041364)
ふうたんが、スケルトンになっている!
アロぺシアXという、ポメラニアンがよくかかる皮膚病にかかっているので、
ふうたんは、下半身が脱毛しています。
アロぺシアXは、ポメハゲともいわれています。
(身も蓋もない言い方です)
尻尾は、ネズミの尻尾みたいなので、ラットテイルと呼ばれているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/8b1c602bbf62e37db9cf27be1a926003.jpg?1674041364)
この写真は、2019年3月のもの。(11歳9か月)
毛がふさふさです。
秋冬から毛が抜けて、春になると生えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/273eadd222c7840a6a16b22c07b5599e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/c5359c727ff442d3501a722b159118c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/0438ce566d5eee1bb16e5f8879dba340.jpg)
これは、2020年6月の頃。(ちょうど13歳)
アジサイが満開で、道の両側にたくさんの花が咲いています。
アジサイが満開で、道の両側にたくさんの花が咲いています。
ふうたんもにこにこ。
抜歯手術の前は、こんなふうによく笑い顔を見せてくれたけど、
最近はそういう表情がなくなってしまって、寂しいです。
でも、いいんです。
歯が痛くなくて、ご飯が食べられて、元気に歩けるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/be807df90555101b1eb507b225d13827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/5f463d4662733a5b95e2f766048275cc.jpg)
道の両側の家の人たちが、手入れをされていて、沢山の種類の花が咲きます。
春になったら、またこの道をお散歩しよう。
先週の(多分)火曜の夜、料理研究家の土井義晴さんの料理番組をちらりと見たのですが、
提唱している「一汁一菜」のお味噌汁を作っていました。
たくさんの野菜、油揚げ、ベーコンなどを煮立て、味噌を入れ、その後に追加で卵なども入れる。
「昔は、箸が立つほどの具の量だった」と言っていました。
そこで、早速具だくさんの味噌汁を作りました。
冷蔵庫にあるもの、残り野菜と、冷凍庫にあるキノコ類。
ねぎ、白菜、大根、ニンジン、シメジ、油揚げ、ブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/563f9fc9377f96850ba6e9c9e87bbf25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/5a39af5a25a9fe7c049a99bb2ef58544.jpg)
さつまいも、玉ねぎ、シメジ、ニンジン、白菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/fbb13c251a1b175615dd6a402a4c6210.jpg)
シメジ、舞茸、エリンギ、白菜、ねぎ、大根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/3a5cbdd99f4e3c74ffbe335175f966b0.jpg)
あとから、水菜を入れてひと煮たちさせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/5216dc9bab03314e9cc4e649c0491786.jpg)
ねぎ、シメジ、白菜、里芋、ニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/087030e2604f31d58b2d1cece2f93a5f.jpg)
あとから、白菜の葉と水菜を入れてひと煮立ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/06c485d0516c66830c7648cd03356c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/cf6a1bbaa463d61039848f4f37853db1.jpg)
具だくさんの味噌汁があれば、あとは納豆だけでもいいくらい。
今は、お正月に作った黒豆が冷凍してあって、そんなのも出して。
日常は一汁一菜でいい、その上で、おかずは、時間に、お金に、心の余裕がある時に作ればいい
(土井さんのインタビューから)
という訳で、具だくさんの味噌汁作りに凝っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます