各都道府県がどんどん国体合宿に入っています。
大阪は直前に通い合宿がある程度なので、私たち自らJISSに行って来週から合宿です!!練習もベース作りからスタートしていますのでそれを継続する形から入っていきます。
枚方に残るメンバーも本格的にスタートです。今日も8700mを泳ぎましたがだいぶ力が落ちているのを気づいたようですね。これから少しずつ戻してそこから新しい力をつけていきましょう!!


今日、話し合いを終えて無事、来月からF5(認定選手)になる2人。より一層の活躍を楽しみにしています!!
大阪は直前に通い合宿がある程度なので、私たち自らJISSに行って来週から合宿です!!練習もベース作りからスタートしていますのでそれを継続する形から入っていきます。
枚方に残るメンバーも本格的にスタートです。今日も8700mを泳ぎましたがだいぶ力が落ちているのを気づいたようですね。これから少しずつ戻してそこから新しい力をつけていきましょう!!


今日、話し合いを終えて無事、来月からF5(認定選手)になる2人。より一層の活躍を楽しみにしています!!
インカレが終了してそのまま大阪に帰ってきた愛子はすぐに練習参加。昨日は志波ブロックに参加(完泳)、今日はわがブロックに参加し、9000mを完泳しました。意識が高いからこそできる荒行(笑)!!えらい!
今日からしっかり泳いでもらっていますが、また泳ぎをチェックする日を設けますから選手の皆さんはご安心を!!
来月、選手会議を行いますが、それに先立ちまして枚方スタッフへ。
春は絶対、40名以上をJOへ出場させよう!!絶対だ!
いい訳なしで。まっすぐそこへ目を向けて。少しでも可能性のある選手を絶対諦めず、ネチネチ指導しよう。今から考えていけば光明が見えるはず。必ずやろう。グループでも50名突破を目標に。
悠子さんは・・・・

北島選手のフロッグタウンミーティングで福井県へお出かけ。また明日から頑張ってもらいます。
いつの写真だろ・・・?
今日からしっかり泳いでもらっていますが、また泳ぎをチェックする日を設けますから選手の皆さんはご安心を!!
来月、選手会議を行いますが、それに先立ちまして枚方スタッフへ。
春は絶対、40名以上をJOへ出場させよう!!絶対だ!
いい訳なしで。まっすぐそこへ目を向けて。少しでも可能性のある選手を絶対諦めず、ネチネチ指導しよう。今から考えていけば光明が見えるはず。必ずやろう。グループでも50名突破を目標に。
悠子さんは・・・・

北島選手のフロッグタウンミーティングで福井県へお出かけ。また明日から頑張ってもらいます。
いつの写真だろ・・・?
今日は練習を行わず、3時間にも及ぶミーティングを実施。選手たちにはなぜいい成績を残せたか、なぜ思った成績を残せなかったのか?を語ってもらいました。
まだまだ自分を分析で来ていない選手が多く、同じ失敗を繰り返さないか心配になりました・・・・。
しかし今シーズン成功した選手の話は興味深くて後付ではあるものの、やはり説得力のあるものでした。大ベストを更新した選手のほとんどは泳ぎのチェックの重要性を語っており、それだけ練習に集中している選手がいい結果を残せているのだと感じました。
来シーズンの計画や強化内容を説明してミーティングを終了。
明日からは少しずつエアロビクスの内容を充実させていきます。
今日はいろいろな方々から電話があり、忙しいながらも楽しかった一日でした。一番多いのは講演会のお話。。。最近成功していない悠子の話が中心なんですが(笑)いいのでしょうか(笑)?
10月のうちの3回の日曜日は埋まり、11月にも2つ。。。決定しているのが新潟県、静岡県、滋賀県、北九州、福岡・・。。。。あと選手会議内の研修会(笑)!!
いい話が出来るようにしっかり準備していきます!!

今シーズン自己ベストを更新した2人。短水路シーズンでの飛躍を誓っていました。
まだまだ自分を分析で来ていない選手が多く、同じ失敗を繰り返さないか心配になりました・・・・。
しかし今シーズン成功した選手の話は興味深くて後付ではあるものの、やはり説得力のあるものでした。大ベストを更新した選手のほとんどは泳ぎのチェックの重要性を語っており、それだけ練習に集中している選手がいい結果を残せているのだと感じました。
来シーズンの計画や強化内容を説明してミーティングを終了。
明日からは少しずつエアロビクスの内容を充実させていきます。
今日はいろいろな方々から電話があり、忙しいながらも楽しかった一日でした。一番多いのは講演会のお話。。。最近成功していない悠子の話が中心なんですが(笑)いいのでしょうか(笑)?
10月のうちの3回の日曜日は埋まり、11月にも2つ。。。決定しているのが新潟県、静岡県、滋賀県、北九州、福岡・・。。。。あと選手会議内の研修会(笑)!!
いい話が出来るようにしっかり準備していきます!!

今シーズン自己ベストを更新した2人。短水路シーズンでの飛躍を誓っていました。
今日は5000m程度で泳ぎの再確認。この時期にドリルをいっぱいやったり、ストリームラインの確認などあまりやったことがありません(だからフォームが悪い選手が多いのかも・・)。今回も少し量を落として、ミーティングしてからシーズン突入!!です。
今シーズン分析パート2は個人成績。自己ベストは17名中15名。2名の選手がベストを出せず苦しいシーズンを送る羽目になってしまいました・・。
成績上位者はインハイ優勝(800Fr)、JO優勝(800Fr)、JO優勝(リレー)、インハイ2位(400Fr)、JO2位(1500Fr)、JO2位(400Fr)、JO3位(100Fr)、世界競泳5位(200Fly)、インカレ5位(100Fly)、JO5位(200Fr)、インハイ6位(400Fr)、インハイ6位(200Fr)、インハイ7位(1500Fr)、全中7位(400Fr)、JO7位(200Fly)、JO7位(200Fr)、JO7位(Mリレー)、インカレ8位(200Fly)、インハイ決勝進出(決勝失格Mリレー)といったところがめぼしい成績で全国でも決勝で戦える選手が増えたことはみんなの実力が確実に上がってきたのだと確信しました。
しかし全国でのベスト率が低く、予想以上の成績ではありませんでした。当然、全国に照準を合わせていたのに・・・とやはり後悔が残りました。
最終調整にもう少し慎重さが必要だったのかもしれません。もう一度スタッフと話し合おうと思いました。最終調整に大成功したアオキセンセに聞いてみないと!!


こんな笑顔をたくさん見れるようにがんばらねばなりません。
今シーズン分析パート2は個人成績。自己ベストは17名中15名。2名の選手がベストを出せず苦しいシーズンを送る羽目になってしまいました・・。
成績上位者はインハイ優勝(800Fr)、JO優勝(800Fr)、JO優勝(リレー)、インハイ2位(400Fr)、JO2位(1500Fr)、JO2位(400Fr)、JO3位(100Fr)、世界競泳5位(200Fly)、インカレ5位(100Fly)、JO5位(200Fr)、インハイ6位(400Fr)、インハイ6位(200Fr)、インハイ7位(1500Fr)、全中7位(400Fr)、JO7位(200Fly)、JO7位(200Fr)、JO7位(Mリレー)、インカレ8位(200Fly)、インハイ決勝進出(決勝失格Mリレー)といったところがめぼしい成績で全国でも決勝で戦える選手が増えたことはみんなの実力が確実に上がってきたのだと確信しました。
しかし全国でのベスト率が低く、予想以上の成績ではありませんでした。当然、全国に照準を合わせていたのに・・・とやはり後悔が残りました。
最終調整にもう少し慎重さが必要だったのかもしれません。もう一度スタッフと話し合おうと思いました。最終調整に大成功したアオキセンセに聞いてみないと!!


こんな笑顔をたくさん見れるようにがんばらねばなりません。