おなか すいたな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/ea272c826382fc39a656975417fa2bec.jpg)
レントゲン 超音波 尿 血液検査を受けるため 前日の午後6時から絶食の小豆
6月25日午前9時に小豆を病院へ連れて行き 預け 一旦 帰宅しました
午前11時にお迎えに行き 検査結果を聞くことができました
【血液検査】
カルシウム(Ca)値 正常値 8.2~11.9
6月23日 小豆の測定値 13.5
6月25日 小豆の測定値 14.2
更にアップしていて ショック過ぎる..
【レントゲン検査】
肺 腎臓 肝臓 脾臓 小腸 骨などに 固形腫瘍(癌)は 無し
【超音波検査】
肝臓 腎臓 脾臓 膀胱などに 固形腫瘍(癌)は 無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e8/bf9b6438911cfd2892e3286178f573f9.jpg)
これは 腎臓の画像
【尿検査】
トラブルがあり 採尿の際 尿管を傷つけてしまい 少し出血してしまったとのことで 微量の潜血反応が出てしまいましたが 大丈夫とのことでした
小豆は飲水量が少ないので 尿の色が濃いと指摘されました
高カルシウムで考えられる病気は 以下の3つです
1 副甲状腺亢進症(ホルモンの病気)
2 悪性腫瘍(癌)
3 腎臓病
23日の血液検査の結果と今日のレントゲン 超音波 尿検査の結果と合わせ 懸念していた 悪性腫瘍(癌)と腎臓病の疑いは ほぼなくなりました
副甲状腺亢進症(ホルモンの病気)
SDMA(極初期の腎臓病がわかる検査)
偽ホルモン(人間によるところの癌マーカー)
これらは外注血液検査なので 1週間後に結果が出る予定です
今日の検査で わかるのはここまで
外注血液検査が良い結果であるように 祈る思いです
自宅に戻り 30時間ぶりに ご飯を食べて リラックスしてお昼寝する小豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/2ef909d24f4e0ae70b8c80bff24b946a.jpg)
小豆は 検査の際 微動だにせず 鳴きもせず じっと痛みに耐えていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/058873c12a3558755965b688794b25f1.jpg)
バスタオルで包んで採血するのですが びっくりして失禁してしまい 下半身がおしっこで濡れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/62/c05d8f8e271f76aafe8df97197c5e007.jpg)
なので 採尿できず 少し出血してしまったようなのですが..
帰宅後 キャリーから出たら 速攻でおなかを毛繕いです
小豆は誇り高き猫なので 汚れていることが許せなかったのだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/5d9e20478bf4efe76336ac315814d3bf.jpg)
お粗相をしたことはないので..
小豆の安心した寝姿を見て.. 痛い 辛い思いをさせてしまったことを悔い 涙が溢れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/c4e30e0b725b3ecb7e12c4bb515a126c.jpg)
本日 コメント欄を閉じさせていただきます
ランキングに参加しています
【大豆バナー】【小豆バナー】ポチっと 応援お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
【にほんブログ村・大豆バナー】
にほんブログ村
【人気ブログランキング・小豆バナー】
ブリティッシュ・ショートヘアランキング
インスタに遊びにきてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/ea272c826382fc39a656975417fa2bec.jpg)
レントゲン 超音波 尿 血液検査を受けるため 前日の午後6時から絶食の小豆
6月25日午前9時に小豆を病院へ連れて行き 預け 一旦 帰宅しました
午前11時にお迎えに行き 検査結果を聞くことができました
【血液検査】
カルシウム(Ca)値 正常値 8.2~11.9
6月23日 小豆の測定値 13.5
6月25日 小豆の測定値 14.2
更にアップしていて ショック過ぎる..
【レントゲン検査】
肺 腎臓 肝臓 脾臓 小腸 骨などに 固形腫瘍(癌)は 無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/1eb44ba5f360d328cde52d55ad58f6eb.jpg)
【超音波検査】
肝臓 腎臓 脾臓 膀胱などに 固形腫瘍(癌)は 無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e8/bf9b6438911cfd2892e3286178f573f9.jpg)
これは 腎臓の画像
【尿検査】
トラブルがあり 採尿の際 尿管を傷つけてしまい 少し出血してしまったとのことで 微量の潜血反応が出てしまいましたが 大丈夫とのことでした
小豆は飲水量が少ないので 尿の色が濃いと指摘されました
高カルシウムで考えられる病気は 以下の3つです
1 副甲状腺亢進症(ホルモンの病気)
2 悪性腫瘍(癌)
3 腎臓病
23日の血液検査の結果と今日のレントゲン 超音波 尿検査の結果と合わせ 懸念していた 悪性腫瘍(癌)と腎臓病の疑いは ほぼなくなりました
副甲状腺亢進症(ホルモンの病気)
SDMA(極初期の腎臓病がわかる検査)
偽ホルモン(人間によるところの癌マーカー)
これらは外注血液検査なので 1週間後に結果が出る予定です
今日の検査で わかるのはここまで
外注血液検査が良い結果であるように 祈る思いです
自宅に戻り 30時間ぶりに ご飯を食べて リラックスしてお昼寝する小豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/2ef909d24f4e0ae70b8c80bff24b946a.jpg)
小豆は 検査の際 微動だにせず 鳴きもせず じっと痛みに耐えていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/058873c12a3558755965b688794b25f1.jpg)
バスタオルで包んで採血するのですが びっくりして失禁してしまい 下半身がおしっこで濡れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/62/c05d8f8e271f76aafe8df97197c5e007.jpg)
なので 採尿できず 少し出血してしまったようなのですが..
帰宅後 キャリーから出たら 速攻でおなかを毛繕いです
小豆は誇り高き猫なので 汚れていることが許せなかったのだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/5d9e20478bf4efe76336ac315814d3bf.jpg)
お粗相をしたことはないので..
小豆の安心した寝姿を見て.. 痛い 辛い思いをさせてしまったことを悔い 涙が溢れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/c4e30e0b725b3ecb7e12c4bb515a126c.jpg)
本日 コメント欄を閉じさせていただきます
ランキングに参加しています
【大豆バナー】【小豆バナー】ポチっと 応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
【にほんブログ村・大豆バナー】
![にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ](http://cat.blogmura.com/brisho/img/originalimg/0009878505.jpg)
【人気ブログランキング・小豆バナー】
インスタに遊びにきてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![Instagram](http://badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-24.png)