電柵で心配停止になるほどの感電なんて?
田舎にいけば、どこにでもある電柵。
そんなに危険なら、誰でも触れることができるような状態で設置しないはず。
電流を故意にあげていたのではと思う。
なら、過失致傷か過失致死の容疑になるのではないのだろうか?
もし、本当に昇圧したことが原因なら、なんて思慮のない、危険予知ができてない、あさはかな行為だ。
動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡
時事通信 7月19日(日)19時5分配信
19日午後4時30分ごろ、静岡県西伊豆町一色の仁科川周辺で、動物よけの電気柵で人が感電したと消防に通報があった。
大人5人と子ども2人が病院に搬送され、うち40代の男性2人が心肺停止状態となった。
消防によると、7人は家族連れで遊びに訪れていたとみられる。子ども2人は小学校低学年の男児で、1人が重傷、1人は軽傷。他に40代の女性2人と70代女性1人が搬送されたが、意識はあるという。
現場近くの住民によると、付近にはイノシシやシカが多く、みかん畑や野菜畑などで電気柵を使う農家が多い。
動物よけの電気柵に触れ7人感電、男性2人死亡 静岡・西伊豆町
フジテレビ系(FNN) 7月19日(日)21時35分配信
静岡・西伊豆町で、動物よけの電気柵に触れて、7人が感電し、男性2人が死亡した。
西伊豆町の川に遊びに来ていた40代の男性が、花壇の周りに設置されていた動物よけの電気柵に触れて、19日午後、感電し、川に転落した。
この事故で、川にも電気が流れ、あわせて7人が感電し、40代の男性2人が死亡、小学校低学年の男の子2人を含む4人が重傷となっていて、警察と消防で、事故の状況をくわしく調べている。
最終更新:7月19日(日)21時35分