森へいらっしゃいませんか

ねえ もう少し聞いてくれる?

めりくり

2017-12-22 | 貴重な料理ネタ
ちょっと油断すると もう二日も開いてしまってました。あ、ブログの更新のことです。もう集金が始まってて、ちょっとバタついてます。

なので毎日更新がどれだけ大変かということを実感中。

今日の記事は(いえ、ネタというネタもないのですが汗)、クリスマスケーキは今年は家で作ったということですが…

あまりにも! あまりにも! あまりにも!   ひどすぎるので(滝汗) 画像アップできませんのよ…(涙)

でもでも、証拠というか(笑) 雰囲気だけでも お伝えしたいので、あれやこれや油絵ふうに加工したりして(笑)ちょっとだけね、お見せしますね。

ほんっとに センスの欠片もなく、へったくそな、ワタシ丸出しです(涙)



ちらっ!はい、おしまい!


スポンジ作って、生クリーム塗って、イチゴをボンボンボンと置いただけです(笑) ひどすぎますが、子どもが将来 家のケーキを思い出すときは

こんなふうにへったくそな方が 楽しく思い出せるのですよ。

思い出は笑い話になる方がいいのですよ。



ママさんてば、苦しい言い訳してるなのね。 しっ  


チキンは堂々と(笑)





今年はモスチキンです。

今夜が乙羽家のクリスマスですが、実は、本当の聖夜は次女は友だちと過ごすみたいなので、今夜だったら一緒にケーキ食べてあげるよということで(笑)今夜になったのです(笑)  なんか ふくざつ~

じゃあ乙羽家の聖夜はパハさんと二人かぁ~  ますます ふくざつ~



作りましたぜぃ

2017-12-15 | 貴重な料理ネタ
実は昨日のことですけどね、奥さんっ

何年振りかに スイッチが入ったんですよ。

突然 作りたくなって(笑) 






蒸しパンに見えるけど、正真正銘チーズケーキです(*^^)v






ねっ。



そして これも(笑)   ↓   ↓   ↓







おはげじゃないよ、おはぎだよ(笑)   10個くらいできたけど、形悪くて(笑) かろうじてマシなのが2個。


アンコは市販ので間に合わせ。

実は、もち米が、もっと 柔らかくてベッタベタのイメージだったのが、100%もち米なのに、普通のお米に限りなく近くて、あれれ、と思ってるところです…(笑)  

もち米100%の場合、お水の量が違う?

ま、結果はどうあれ(形も含めて)、愉しむことが大事ですから(*^^)v


なので昨日は一日中 台所に立ってたのでありまする(笑)


ほんと、何年振りかで楽しかったなぁ。



最近 更新率 高いので、このままがんばろっと(笑)



お飲み頃

2017-09-23 | 貴重な料理ネタ
前に、人生で初めて 大宰府の飛梅2キロで梅酒を漬けた記事をアップしたんですけどね。この記事(笑)



それがね。



こんな感じになって、奥さんってば、もう飲み頃なんですよ。



本当は一年くらい漬けとくみたいだけど、梅をいったん冷凍したことで、なんか難しい理屈の結果、もう飲めるんだって。







ね。



いっただきまぁす🎵



乙羽鍋

2013-12-10 | 貴重な料理ネタ
食べ物ネタが続いてるんで、その勢いで夕食ネタをいきます。




なんの鍋と思います?





水炊きのようで水炊きじゃなく(笑) もつ鍋でもなく(笑)


ゴボウ、白菜、鶏肉、人参、シイタケ他、つまりその時あるものをどんどん入れてグツグツグツグツしただけの、乙羽鍋です(笑)


味付けとしては、いつもそうなんですが、薄口を少しとゴマ油を少しだけのあっさり鍋です。


でもこれが乙羽家では人気。


と言うか、(嫁いだ)長女も次女も鍋と言ったらこの味しか知りません(笑)  


罪悪感…

次女弁

2013-11-29 | 貴重な料理ネタ
 
さて、ネタ切れ危機が続いてますが(笑) 4月から次女のお弁当を作れることが喜びだった日々も

 
だんだん疲れてきたのは、今の安定に慣れてきた証拠でしょうかねぇ。傲慢になってるのかなぁ。

 
いかんいかん! と傲慢になってる自分を反省。

 
こんな内容でも決して手抜きではなく、これでも私としては精いっぱいの完成品(笑) まぁねぇ、私に料理は期待してない家族なので…


とりあえず卵焼きがあれば次女はご機嫌(笑)  やすっ

感謝♪