森へいらっしゃいませんか

ねえ もう少し聞いてくれる?

ブラシの花

2018-05-25 | なにげない風景




ブラシの木って、聞いたことはあるけど、見たのは初めて。








ほんとにコップを洗うブラシみたいです(笑)


花びらをもっと傍に寄ってみてみたかったけど、人のお宅のお庭だったから、立ち止まってじろじろ観るのもなんかねぇ…




集金路程に入ってます(汗)


あづがったですぅぅぅぅぅ!!!  







世の中まだまだ

2018-05-20 | なにげない風景
———捨てたもんじゃないです。







知人の一人から連絡あって、うちの敷地で生まれた猫の赤ちゃんを二匹とも育てるって言ってくれたんですよ~

まじっすか!!!!

でももうあれから帰って来ないんですけど。

パパさん曰く、猫も生き延びるために自分たちが生きれるところに移り住んでいくらしいです。






でももしですよ、もしまた帰ってきたら、すぐ連絡ちょうだいとのこと。


よかった(涙) 受け皿が出来たことが嬉しい🎵


しか———し  あの親子はきっと生き延び、幸せに暮らしてるはず。


何でかって言うと、なんか大きいものにすごく愛されてる気がするからです。


みなさまに祈ってもらえたり、心配してもらえたり、実際にも色んな人が関わって、愛を持って協力してくれた、それはつまり彼女ら親子が多くの人を動かしたってことだから。


しかも最後には大きな受け皿までもゲットしたから。


持ってる子たちだなあ、っね。



安心したところで、話かわって(笑)





糸島(地元の人しかわからなくてスミマセン)にドライブ中の ↑  ムギです(笑) 


さんざん移動して いつのまにか爆睡のウメとムギ(笑) 






こちらは———🎵   ↓






道の駅でみつけたイチゴ大福。左が白あん。右が黒あん。 わかるし(笑)


めっちゃイチゴが 甘~~~~くて、美味しかった。


考えてみたらココ糸島はイチゴの産地でした。福岡のイチゴはほとんど糸島なんですよ、奥さん。




お花が続きます

2018-04-19 | なにげない風景



この紫色のお花ちゃんは———。




アジュガ、というお花らしいです。調べたところによると。

セイヨウジュウニヒトエとも言うみたい。あ、確信はないです、奥さん。間違ってたらごめんなさいです(笑)






ワンズの散歩コース公園にて。


癒されますぅ。


お花が続きますが、だってねぇ、今の時期の特権ですよね。


実はですね、奥さん。

毎朝、次女の出勤時間に合わせてバス停までワンズの散歩にでて、

いってらっしゃ~い が日課。

時間に追われる私は、それがやたらめんどくさかったんだけど、無くなると、なんだかね、ちょっとね(笑)

ワンズが『ん? あれ? 次女ちゃんは?』みたいな感じで私を見るとき、ちょっと切ない(笑)

ま、次女は、出てからというもの、自分から連絡してくることも無く(怒)

こっちから電話しても『普通』『別に』『わかったわかった』と、そんなもんで(怒)

ま、そんなもんだよね~(笑)

健康な証拠だね(笑)






癒されて

2018-04-18 | なにげない風景
お花画像 続けます(笑)

一気に出しますね~と言っても散歩中の携帯画像だから、しかも片手でやってるからあんまり映りもよくないですが(汗)

並べ方も下手だし、ま、気持ちを受け取っていただければ充分です。






















ああ、うっとりですぅ♪


おっと、今日も朝一で歯医者さんです。

やばいっ こうしちゃいられませんっっ

行ってきますっ 

花 花 花

2018-03-27 | なにげない風景
集金に明け暮れています(笑)

でも、今の時期は歩いてて気持ちがいい~~

旬を迎えた花たちに癒されまくりです。







あ、ちょっと風合いの違う画像が…

栗の介たちも紛れ込んではいますが(笑) ちょっと違う画像が…


それはこれ🎵



ワケギです。

お客さんからいただいたものです。嬉しい~~

この地域の方々はみなさん 圧倒的にいい人ばかりです。

中には、ほんの一握り、個性的な方がいらっしゃいますけどね(笑)

今回もネタになる方(笑)に出会いましたよ(笑)

そのお話は次の更新でね(笑)

ではでは、本日もまだまだ集金で~す。いってきま~す。