お出かけ記事 その④です(笑) しつこくてスミマセン(笑)
ススキだけではちょっとねぇと、すぐ近くの「野の花の郷」と言う野草園に行き、自生している旬のお花を、と思ったのですが、運は絶対に私を裏切らず、やっぱりほとんど終わってて(笑)菊だけが一面に旬に輝いてました。
あとは実くらいかな。
シラヤマギク? ヤマジノギク? それとも?
菊ってヒメジョオンとかハルジオンとか、シュウメイギクとか、ヨメナとか、とにかくいっぱい種類があって見分けつきませんから、私は『野菊』と言う括りで観てます(笑) 性格です♪
ぎゃああぁぁぁぁ!!! マムシグサの実がぁぁぁぁぁ!!! 気持ち悪ぅぅぅ
クサギの実♪
ヤマゴボウの実♪
知らない実(笑)
適当に寄った道の駅にて(笑)知らないお花♪
これも知らないお花♪ 映りが悪いですね。
やっぱり悪いです(笑)
アケボノソウ♪ これは売り物のお花です。
おまけです(笑) やっほ~(*^^)v これが観れたあなたはきっと今日はイイコトがありますぜぃ~♪(*^^)v
これを持ちまして三連休の最終日のたった一日だけだったお出かけ記事の終了です。
パパさんにもちゃんと心を込めて言わなくちゃ! 三連休のうちのたった一日だけのお出かけありがとうって♪
ススキだけではちょっとねぇと、すぐ近くの「野の花の郷」と言う野草園に行き、自生している旬のお花を、と思ったのですが、運は絶対に私を裏切らず、やっぱりほとんど終わってて(笑)菊だけが一面に旬に輝いてました。
あとは実くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/531ddf5b498399233e3877b4f79e7cff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/f07be269b0cae090098597ae93679df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/624bca41ccff302414f4b3a57973a80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/72e5608c47b0b53a1c2f4939dcee2f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/41/4829ce11b5133b8bb2da00b211ecd18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/188779bdcb130bd38449a3a62d1ff814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/331de6d232df36991d1b0d318f39961a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/6d06af251a7e03b3a905987c4c0452c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/a2f0366d15233974e9eced5b53b8482d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/ff6a1935ae0896abb3a11efce16e05f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/e716d370a3300efcd454180cff88f774.jpg)
これを持ちまして三連休の最終日の
パパさんにもちゃんと心を込めて言わなくちゃ! 三連休のうちのたった一日だけのお出かけありがとうって♪
清楚な白い菊
ステキですね。
乙羽さんに会えた~
今日は良い一日になりそうです(*^。^*)
おはようございます。
昨日の九重高原と言い、今日の秋を探しての散歩と言い、やはり秋は素晴らしいですね。
草や花の名など知らなくていいんですよ。そう言うことは植物学者や俳人に任せておけばいいのです。
知りたくなったら、パソコンで調べるのも楽しいではないですか。
これからも大自然と大いに仲良くなりましょう。
見たいな♪
乙羽さん地方まだまだ 色々な お花が咲いているんですね
やっぱり、パパさんと 仲がいいのね♪ うちは
1日位 どっかひとりで 行ってきてほしいですね
三連休私は 何を
してたでしょうか~
でた!また古い歌
拓郎さんの歌
歌ってくれて嬉しかったわん
いいことありましたか?
なんて(笑)
普通は早朝から出かけて正午には帰ってくると言う動きだったので、行動範囲に限界がありました。
これからは一日使う動きができるようになりました。
もっともっと秋を楽しめそうです♪
なんて(笑)
こちらは北海道に比べたらまだまだ咲いていることになるのでしょうね~
三連休…
あなた色に~染められ~♪
あ、またまた ついつい…
道の駅とかにあるのは、園芸種の花でしょうか、
それは種類がまた多いので余計にわかりませんよね。
アケボノソウ、山野草のはクリーム色のが多いようです。そんな色もあるんですかね~
おおっ!カメラいいじゃないですか~ こんどゆっくりご披露くださいね~
これはお店の中にあった売り物で、名前がかいてあったのでわかったことでした。
山野草は私には多すぎて覚えられません。
ほんのわずかな種類しか知りません。
でも小さくて可愛くて、観て歩くとお花に声かけたくなるくらい楽しいんですよね(笑)
カメラ! いつも首にかけてて、それが私の定番スタイルです(笑)
え?
カメラ?
カメラだけ? カメラと一緒に写っている人は?(笑)