森へいらっしゃいませんか

ねえ もう少し聞いてくれる?

明日は…

2011-03-23 | なんでもないお話
遂に来ました

明日はエステの試験です…涙

どうしよ~ どうしよ~

どうにもならないけど…どうしよ~

だいぶ練習したから、落ち着いていられたら大丈夫だと思うんですけど…

落ち着いていられるわけがないんですよ~

だってね~

筆記もあることをすっかり忘れてましたから~


今からテキスト見ます…涙

私の頭の容量は決まっていて、ひとつ覚えたらひとつ忘れるシステムになっているので、試験とかっていうのに向かないんですよね。

なので、今の私の心に一滴のゆとりもありませんので、このへんで~滝涙


いいなぁ~栗の介は…


寝て、起きて、遊んで食べて、また寝て…


栗の介になりたい…

結婚記念日

2011-03-21 | 家族と森
みなさま おはようございます。

昨日記事ですが、昨日の3月20日は私とパパさんの結婚記念日でした。

こうして無事に記念日を迎えられて、家族でお祝いできることに感謝しています。

自分で買ったケーキです(笑)


マロンケーキですけど、見た目ほど甘くないですよ~


お祝いと言ってもこれだけで、あとは普通の夕食でしたけど…


長女が言いました。


被災者の方の中にも、今日が何かの記念日って人、たくさんいるよね…


次女がいいました。

お誕生日とか、いろいろの記念日の人がね…


なので、今日、何かの大切な記念日の人、おめでとう~ と…


栗の介も一緒に言いました。


今日の福岡、雨です。

しっとりと落ち着きますね。


追伸です。『乙羽が翔ぶ』ちょっとづつ更新しています。(原稿用紙30枚の短編を少しづつだしていますので、お暇な折にでも覗いていただけたら嬉しいです。尚、コメントなどお気づかいなくね)

頭を冷やそう!

2011-03-19 | 震災に寄せて
みなさま、おはようございます。

タイトル、『頭を冷やそう』です。

まずはこの画像から…

西日本新聞の昨日の記事です。

何が書いてあるかと言うと、内容はこうです。

被災者の方に福岡県は県営住宅を提供するのですが、福島から二家族の方が福岡の知人を頼って来られた際のことです。

その知人の方がその窓口に入居の手続きに行くと、
三連休前だから、連休後の22日に来るように !!と言われたそうです


緊急事態であるにも関わらず、この対応、信じられます? 

被災地では家やご家族を亡くされ、ご自分も大変な状況を強いられながらも、絶望と闘いながら必死に生きていらっしゃるだけでなく、自衛隊の方や救助隊の方々は危険を顧みず命がけで救助に当たっておられ、また多くの方がご自分の生活を犠牲にされてのボランティア活動をされておられたりと、今 日本は被災地の方々に向けて心ひとつになっているかと思ってたら 

三連休だから対応できない!!!とは、どういうことでしょう!!!

ボーッとしている私もこれには頭が噴火しました!!!



そしたら――。


今朝の新聞です。


2家族の方に謝罪して、連休中も対応するとなっていました。


あったりまえのことですけどねっっ!


そもそも『連休』とかって言葉が出ること自体、おかしいです。


被災地では今日も闘いの真っただ中。

どうか がんばってください。

無題…

2011-03-17 | 震災に寄せて
たくさんの方々の命を奪った地震から一週間が過ぎました。

言葉がありません…


不自由な避難生活をさている方々にも、なんて言ったらいいのか…

大切な家族を失って尚、避難生活をされていらっしゃる方々のお気持ちを考えると、心が爆発しそうです。

でも、私は安全な場所で普通の生活をしていて、そんな私が何をやってもきれい事で、何を言っても美辞麗句でしかないことを知っています。


梅まつりに行ったときの在庫写真です。




こちらも…




ベランダの梅の在庫写真です。


私はクリスチャンではないけれど、宗教とかに入ったこともないけれど、大切な人を失われて尚生きて行かれる方々の傍に、どうか神さま、居てあげてくださいと祈るばかりです。


これも見え透いた祈りでしかないのでしょうけれど…


ブログ、ゆっくりペースで静かに更新していきます。