森へいらっしゃいませんか

ねえ もう少し聞いてくれる?

タイムスリップ?

2013-10-18 | 森からおでかけ
お出かけ記事 その②です。

ドライブの途中にタイムスリップ!

ココハドコ? ワタシハダアレ?





ただいま~お母さん手伝うけ~ん♪                                ほら太郎も鉄棒せんで手伝いんしゃい!

じいちゃん、疲れた~?                                    お前も休まんか~

引っ張れ~引っ張れ~                                           じいちゃんトラクターに乗せちゃって~ん! おうっ よかぞ~!

学校の掃除時間の風景?   こらぁ! サボッたらつまらんぞ~! しっかり掃除しや~い!       げっ! うざ~!

学校の中庭で栗拾い?                                     やっとられんな~!

か~ごめかごめ~ 後ろの正面だ~れだ♪ せっちゃん? あたり~ しげやん どうしてわかったと~?       馬乗り?  そ~れっ! ドン!! あいたーす 

ひゃっほ~ ここまで き~よ~                                        なにこれ~ どうするとかいな~? わあっ 楽しいっちゃね~♪



――みたいな?

ココハ ドコ? ワタシハ ダアレ?(笑)

秋に揺れて

2013-10-17 | 森からおでかけ
おでかけ記事 その①です。

まずは甘木のキリンビアガーデンのコスモスです。

コスモス画像は早い時期に出してたのですが、毎年ココへ行かないと私の秋が終わらないので、行ってきました。

新聞では8分咲きということでしたが、満開と言ってもいいくらいベストでした。

一番いいタイミングで行けたのは初めてじゃないかな。

きりが無いので一気に行きますよ~♪


 

 

 

 


さて問題です。

この中にウメが混じり込んでいますが、どこでしょうか(笑)

実は撮ってるとき気づかなかったんです(笑) 後で見て気づきました。なんか嬉しい(笑)


ただ、タイミングが合うということは人も多いということで…

とにかく多かったですから~

出店もいっぱいですが、どのお店も長蛇の列。それが苦手なんですよね~

人に酔うというか、気分に疲れるというか…

それでも満足です♪ 次は来年の春のポピーかな♪

三歩進んで?

2013-10-16 | なんでもないお話
――二歩下がる?

よく言ってますよね~ そのまんまじゃないですかぁ。

いえ、私のことですけど(笑)

ちょっとお疲れぎみの乙羽です(笑)

こんなときは――♪






お茶、お茶♪

熱いお茶 入れよ♪


それか――♪




こっちにはコーヒーだね♪



どっちにしようかな~(笑)


って 暗っっ




何もない…

2013-10-13 | 長女と森
昨日から明日まで三連休ですが、乙羽家においては、マンションの大型修繕工事に備えてベランダを空っぽに。


で、薔薇のアーチや、ミニ薔薇や紫陽花などなど、どこへ行ったかと言うと、ですね。





ここです! 長女カップルのアパート。


築25年くらいの2階建てのアパートの一階。

一階を選んだのは小さくてもお庭があったから。

お庭のまわりを囲んでドッグランに(笑) 栗の介とウメもしょっちゅうお泊りしてますからね、ペット可は必須。

古いけど、お庭の向こうは広~い田んぼ。左には川が流れてて、緑に囲まれてます。



実は長女カップルは最初、北九州の小倉に住んでいましたが、事情が二転三転して、またまたこっち(博多方面)に戻ってきたんです。

うちから歩いて10分くらいの距離(笑)。

いいような、悪いような…(笑)

ただ、パパさんは嬉しそうです(笑)

連休最後の明日くらいは、お出かけの予定ですよん。

洗濯機がやってきた

2013-10-12 | なんでもないお話
来ました♪ ごくシンプルなもの。最低の機能があればそれで充分。だって洗濯するだけですから(笑)

真っ白♪ 新しい♪ 気持ちいい♪ 

さっそく洗濯してみました。

何の問題もないです。


――が

次から次に故障していく乙羽家。

そこで考え方を変えました。

次から次に新しくなっていく乙羽家♪ と。

だからと言って洗濯機も夫も新しい方がいいなんて申しません!  私はそんな人間ではございません!

パパさんの価値 知っておりますから、はい。

配達してもらう際、届けるだけじゃなくてきちんと設置までお願いするとなると有料(正確な数字は忘れましたが5千円くらいだったと記憶…)だそう。

私はその5千円(くらい)がもったいないので、パパさんに取りつけてもらうことに。ちょっとした配線みたいなことです。


つまり、パパさんには5千円(くらい)の価値があるのです♪ 


5千円(くらい)分、尊敬しています~(*^^)v