お山の遊歩道で小さな巣箱を見つけました。
今は、誰も住んでないようですが、この家の持ち主は誰でしょうね。
カー太でない事は確かだけど。

おーい!かあちゃ~ん!当たり前だよ。
おいらが入れるわけないだろ?
だいたい、カラスの為に家を作ってくれる人なんて、世の中に誰一人いないよ!
あッ!カー太、今日はふたり?
ひょっとして、この前一緒にいたお嫁さん? あ~、良かった!
ずーっと、カー太ひとりだったでしょ。てっきり逃げられたとばかり思ってましたよ。

ところで、カー太。君たちも春になれば巣作りするでしょ?
場所は決まっているの?
勿論!ほら、あそこだよ。春になったらリフォームするのさ。
どう最高の場所だろ?眺め良し!風通し良し!日当たり良好!
そして、何よりも高さが有るから人間に見つからなくて安全、安心!

こちらは同じ巣を反対側から撮った画像です。

※追記:残念ながら、カー太達の巣は今年の春に撤去されてしまいました。
でも、寒そう……
ずいぶん吹きっさらしの所に作ったのね。
いくら高い木で目立たないと言っても、あれでは丸見えよ。
それに、あんなに上の方ではヒナが生まれても冷たい雨風に当たってしまうでしょ?
とんでもない、おいら『オギャーッ!』って生まれた時から鬼っ子のように嫌われてきたもの。
世間の冷たい風よりも、自然の雨風の方がよっぽど優しいよ。
この木はケヤキと言ってね、春になれば一斉に芽吹いて夏には青々と葉が生い茂るんだ。
それに、おいらには立派な大きい羽があるからね。。
雨が降れば傘になり、夏の日照りには日傘になって、
台風が来れば大きな壁のように羽を広げ、ヒナを守る事が出来るんだ。
あそこにあるのは、昨年作った巣だけどまだシッカリしてるからね、
来月にはリフォームを始めようと思ってるんだ。
おいら巣に関しては、かなりこだわってるよ。
釘を一切使わない、宮大工が作るような組み込み式の宮造りにするんだ!
でもね、鳥によっては場所にこだわらず手抜きをするのもいるよ。
警戒心が人一倍強いのに人間をあてにするヤツ。
あそこ見てよ。
まったくさ、あきれるほどちゃっかりしてるだろ。

そして、極めつけはアイツ達。
どうよ!セキュリティー対策バッチリのVIP待遇! 格差社会は鳥の世界も同じだよ。

【そして100メートル先には交番も有ります】
今は、誰も住んでないようですが、この家の持ち主は誰でしょうね。
カー太でない事は確かだけど。


おいらが入れるわけないだろ?
だいたい、カラスの為に家を作ってくれる人なんて、世の中に誰一人いないよ!

ひょっとして、この前一緒にいたお嫁さん? あ~、良かった!
ずーっと、カー太ひとりだったでしょ。てっきり逃げられたとばかり思ってましたよ。


場所は決まっているの?

どう最高の場所だろ?眺め良し!風通し良し!日当たり良好!
そして、何よりも高さが有るから人間に見つからなくて安全、安心!

こちらは同じ巣を反対側から撮った画像です。

※追記:残念ながら、カー太達の巣は今年の春に撤去されてしまいました。


いくら高い木で目立たないと言っても、あれでは丸見えよ。
それに、あんなに上の方ではヒナが生まれても冷たい雨風に当たってしまうでしょ?

世間の冷たい風よりも、自然の雨風の方がよっぽど優しいよ。
この木はケヤキと言ってね、春になれば一斉に芽吹いて夏には青々と葉が生い茂るんだ。
それに、おいらには立派な大きい羽があるからね。。
雨が降れば傘になり、夏の日照りには日傘になって、
台風が来れば大きな壁のように羽を広げ、ヒナを守る事が出来るんだ。
あそこにあるのは、昨年作った巣だけどまだシッカリしてるからね、
来月にはリフォームを始めようと思ってるんだ。
おいら巣に関しては、かなりこだわってるよ。
釘を一切使わない、宮大工が作るような組み込み式の宮造りにするんだ!
でもね、鳥によっては場所にこだわらず手抜きをするのもいるよ。
警戒心が人一倍強いのに人間をあてにするヤツ。
あそこ見てよ。
まったくさ、あきれるほどちゃっかりしてるだろ。


どうよ!セキュリティー対策バッチリのVIP待遇! 格差社会は鳥の世界も同じだよ。

【そして100メートル先には交番も有ります】