あの日以来、カー太達の巣を遠くから見守ってきましたが、
今日は、巣の様子が普段より静かな事に気が付きました。
ヒナの鳴き声は勿論、親鳥の姿も見えません。
いつもなら近くにカー太の姿も見えるはずなのですが・・・。
ひょっとして、私の知らない間に巣立ってしまったのでは・・・。
もう会えないのかも・・・でも、上手く巣立ってくれたなら、それが一番!
何故か急に寂しくなって帰ろうと何気なく振り向いたその先に・・・。
えッ? まさか・・・。
その瞬間!驚きと嬉しさで思わず涙が溢れてしまいました。
カー太の子供です。間違いありません。無事に巣立ってました。
こんなに近くに居たなんて・・・しかもすぐ後ろに、感動で胸がいっぱいになりました。
こんなに早く巣立つなんて・・・。
初めて会う私に少し戸惑ったのか、ヒナは後ろ向きになってしまいました。
ヒナの羽は不揃いで、ふわふわの羽毛も見えます。
体も小さく、こじんまりとしてますが、姿形は立派なカラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/de821fbfc9dd4154653c14f4abf4d2c3.jpg)
『驚かしてごめんね。何もしないから大丈夫よ。少しだけお顏を見せてくれる?』
なるべく怖がらせない様に静かに声をかけました。
その時、奇跡が起きました。私のすぐ目の前のフェンスに飛び乗ったのです。
その距離わずか3メートル。望遠機能の無いコンデジですが、
目の前で写真を撮らせてくれました。
夕陽に反射してでしょうか、胸のあたりが玉虫色に輝いてます。
お口に花粉のようなものが付いてますが、近くのツツジの房でも食べたようです。
こんなに可愛いなんて・・・まるで天使みたい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/5d76a68a265e53558e6516ca2204c627.jpg)
『食べても大丈夫よ』ヒナに話しかけながら、フェンスの下に少し粒エサを撒きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/33904cf7a03410e6fe060dd44f25118a.jpg)
近くで静かに様子を見ていた親鳥(メス)もしばらくして降りてきました。
親鳥は私の言葉が分かったように、ヒナを誘導しながら親子で一緒に食べ始めました。
少し離れた木の上には、カー太の姿が・・・ヒナを見守ってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/45673f342e6d028e7799fa3956177448.jpg)
カー太、可愛いヒナの姿を見せてくれてありがとう。
この子はきっと立派なカラスになりますよ。だってカー太の子ですもの・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/42d07e15b20d48e5ca4eee8dc506abc6.jpg)
お山の神さま、これから先もヒナが立派に成長できますようお守りください。
****************************
今まで、カー太達を温かく応援して頂きましてありがとうございます。
無事に一番ヒナが巣立つ事が出来ました。
この他にも、まだ巣の中にヒナがいるかどうか分かりませんが、
静かに見守って行きたいと思います。
今日は、巣の様子が普段より静かな事に気が付きました。
ヒナの鳴き声は勿論、親鳥の姿も見えません。
いつもなら近くにカー太の姿も見えるはずなのですが・・・。
ひょっとして、私の知らない間に巣立ってしまったのでは・・・。
もう会えないのかも・・・でも、上手く巣立ってくれたなら、それが一番!
何故か急に寂しくなって帰ろうと何気なく振り向いたその先に・・・。
えッ? まさか・・・。
その瞬間!驚きと嬉しさで思わず涙が溢れてしまいました。
カー太の子供です。間違いありません。無事に巣立ってました。
こんなに近くに居たなんて・・・しかもすぐ後ろに、感動で胸がいっぱいになりました。
こんなに早く巣立つなんて・・・。
初めて会う私に少し戸惑ったのか、ヒナは後ろ向きになってしまいました。
ヒナの羽は不揃いで、ふわふわの羽毛も見えます。
体も小さく、こじんまりとしてますが、姿形は立派なカラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/de821fbfc9dd4154653c14f4abf4d2c3.jpg)
『驚かしてごめんね。何もしないから大丈夫よ。少しだけお顏を見せてくれる?』
なるべく怖がらせない様に静かに声をかけました。
その時、奇跡が起きました。私のすぐ目の前のフェンスに飛び乗ったのです。
その距離わずか3メートル。望遠機能の無いコンデジですが、
目の前で写真を撮らせてくれました。
夕陽に反射してでしょうか、胸のあたりが玉虫色に輝いてます。
お口に花粉のようなものが付いてますが、近くのツツジの房でも食べたようです。
こんなに可愛いなんて・・・まるで天使みたい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/5d76a68a265e53558e6516ca2204c627.jpg)
『食べても大丈夫よ』ヒナに話しかけながら、フェンスの下に少し粒エサを撒きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/33904cf7a03410e6fe060dd44f25118a.jpg)
近くで静かに様子を見ていた親鳥(メス)もしばらくして降りてきました。
親鳥は私の言葉が分かったように、ヒナを誘導しながら親子で一緒に食べ始めました。
少し離れた木の上には、カー太の姿が・・・ヒナを見守ってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/45673f342e6d028e7799fa3956177448.jpg)
カー太、可愛いヒナの姿を見せてくれてありがとう。
この子はきっと立派なカラスになりますよ。だってカー太の子ですもの・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/42d07e15b20d48e5ca4eee8dc506abc6.jpg)
お山の神さま、これから先もヒナが立派に成長できますようお守りください。
****************************
今まで、カー太達を温かく応援して頂きましてありがとうございます。
無事に一番ヒナが巣立つ事が出来ました。
この他にも、まだ巣の中にヒナがいるかどうか分かりませんが、
静かに見守って行きたいと思います。