農家の朝餉: 万願寺とうがらし、もやしとしめじ、ふかし芋、おじや、朝海苔。おいしくいただきました。ご飯は一膳・100g、お粥は二杯、お腹が足らなかったらおかずで補う。500Kcal /食→一日1,500Kcal→67才・60Kg… twitter.com/i/web/status/1…
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 08:17
ネコ飼いの交信ログ: どうされましたか? ☆きのう、知らん子来た(三枚目) ☆道に飛び出たらあかんで pic.twitter.com/dyXzWYPGTn
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 08:19
伊吹山、雲。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 08:20
昼から雨 pic.twitter.com/69zclTDskb
鍼灸院へ、ていしんという刺さない鍼をうたれにいく。昼過ぎには雨というのか、重たく冷たい風が吹いてる。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 09:32
秋から晩秋へ。ここ伊吹山の麓は、霊仙山を越したら彦根と違う晩秋がある。私が過ごした彦根の18年より長い日をここで過ごした。伊吹時雨、重く冷たい。一雨ごとに冬になる。
初旬に初冠雪があって、3度目の雪が麓に積もる。日本海からやってくる風は、重たいのだ。伊吹山にぼんとぶつかって雪に変わる。雪おろし、雷。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 09:32
鹿児島に行った子から送られてきたよ。きれい! pic.twitter.com/scl1qeo3tJ
— urokosmile (@urokosmile) 2018年10月23日 - 11:35
農家の昼餉: 焼きさば寿司、白菜漬け物、紫いもと芋ごはん。おいしくいただきました。若狭の浜焼きサバと、大葉、ガリ寿司です。近所の京風の味の仕出し屋の作る上品な味です。福井から北陸道・賤ヶ岳SAまで進出してます。byおかちゃん。 pic.twitter.com/pL58rp5FXj
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 16:25
図書館に行ってきた。長浜市立高月図書館、先の台風で屋根がめくれながいこと休館してました。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 16:32
近くには高月観音の里歴史民俗資料館があります。
city.nagahama.lg.jp/section/takats…
十一面観音立像の在る向源寺(渡岸寺観音堂)は… twitter.com/i/web/status/1…
ネコ飼いの交信ログ: たぬたぬはプーさんとお昼寝ですか ☆ハナや! pic.twitter.com/NeMXg5ylGJ
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 16:33
中島らも烈伝/鈴木創士/河出書房新社2005
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 17:23
増補改題改訂|ザ・中島らも_らもとの三十五光年/鈴木創士/河出文庫2014
図書館から借りてきた。
そうだったのか!という話を読んでる。
白やぎさんからお手紙着いた
黒やぎさんたら読… twitter.com/i/web/status/1…
農家の夕餉: ピーマン肉詰め、なす、白菜漬け物、紫芋とさつま芋ご飯。おいしくいただきました。 pic.twitter.com/lbKlQOJ059
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 18:00
ネコ飼いの交信ログ: この秋、四匹目。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 18:36
暗くなって、おかちゃんに呼び戻されたハナがまた出て行った。
、、このあと食餌する写真がある。ハナにしたらいけすからあげた魚の活き造りと変わらんのだが、
人がネズミを喰う写真に、猫はきしょい… twitter.com/i/web/status/1…
ラジオのように
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 18:43
Brigitte Fontaine - Comme à la radio 1969 youtu.be/3WfVir1_Edc @YouTubeより
この辺りの仕出し屋さんは、冠婚葬祭、法事や祭事の膳を用意したり、折詰弁当が中心です。ために、持ち帰って遅くに、翌日に食べることが多いのです。何時までに食え!にはならないので、塩がキツイです。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 18:51
で、この焼きサバ寿司は、京風の薄味を売りにするナウい仕出し屋さんの作なんです。
@tororothecat いま、ターンテーブルに載っかってます。いいでしょ。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 18:54
鈴木創士の本に載ってるんです。中島らもの思い出に浸ってます。
お知らせ(第77回 病院、アルチュセールのことなど)2016.08.04
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 19:25
鈴木創士/現代思潮社gendaishicho.co.jp/news/nc2735.ht…
「ザ・中島らも らもとの三十五光年」鈴木創士インタビュー
神戸映画資料館/2014年3… twitter.com/i/web/status/1…
“渡来人「伎人(くれひと)」”の最初の定住地であるとも言われる環濠地区内の旧集落を走ってたみたいだ。 twitter.com/urokosmile/sta…
— urokosmile (@urokosmile) 2018年10月23日 - 19:06
「『悪者を捕まえてたたき出す、正義の味方・入管』ではあまりに一方的」。在留資格のない外国人の摘発現場を取り上げたテレビ番組が相次いで放送されたことに、「外国人差別を助長する」との非難が広がっています。
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年10月23日 - 15:12
mainichi.jp/articles/20181…
ぬおおおお〜ぶかぶか〜ブリッブリ〜
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 20:07
どこま〜でも〜
翔ける少女だな
天気予報とおりに雨や。樋を叩いてる
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 20:08
ソフトバンク・孫正義が、サウジアラビアで23日に始まった国際会議「未来投資イニシアチブ」での講演をとりやめるそうだ。
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2018年10月23日 - 19:23
ソフトバンク孫は、サウジ政府系ファンドなどと10兆円規模の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」を設けるなど、サウ… twitter.com/i/web/status/1…
この記事はミスリードだ。サルマン国王とソン君の写真に、国王との関係で講演を取りやめたかに報じる。違うだろ。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 20:20
MBS皇太子との関係「砂漠のダボス会議」がやばいからやめたのだ。
2018年10月23日17時58分朝日新聞
ソフトバンク… twitter.com/i/web/status/1…
@tororothecat 鈴木創士は、私も始めて知って。中島らものとなりにいたような人だったと。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年10月23日 - 21:00
プガジャやLマガ育ちの関西人だったら中島らもは外せない、松尾貴史は彼の一番弟子みたい。
明治改元150年を奉祝する政府の記念式典が23日、憲政記念館で開かれた。10月23日は元号が慶応から明治に変わった日(明治天皇の御代の始まりね)、与野党(共産党除く)国会議員や各界代表者ら約350人。アキヒト・ミチコは参加しなかっ… twitter.com/i/web/status/1…
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2018年10月23日 - 19:32
翻訳者の鈴木将久さんからいただく。梁鴻『中国はここにある』(みすず書房)。 msz.co.jp/book/detail/08…
— akako (@sarutasensei) 2018年10月23日 - 21:05
これを内向きの一国主義と捉えるのは間違い。短期的にはそう見えるが、世界は勝ち組と負け組で出来ている。以前は発展途上国と言って勝ち組予備軍扱いしてきた国が、いま、続々と崩壊の危機に向かう。勝ち組はその地位を守る為に他国を恫喝し武器を… twitter.com/i/web/status/1…
— masanorinaito (@masanorinaito) 2018年10月23日 - 09:47
イブラヒム・カルン大統領補佐官。これは二国間の問題ではなく恐るべき殺人事件である twitter.com/hurriyet/statu…
— masanorinaito (@masanorinaito) 2018年10月23日 - 01:50
移民無しにやっていけないなら、まともな待遇をする事だ。それじゃ引き合わないと、安く使うなら、必ず治安悪化の問題を起こす。移民が増えたから治安が悪化するのではない→
— masanorinaito (@masanorinaito) 2018年10月23日 - 09:11
自民、「移民政策」めぐり議論=新在留資格、22日に部会スタート:時… twitter.com/i/web/status/1…
移民を受け入れる場合必要なのは、
— masanorinaito (@masanorinaito) 2018年10月23日 - 09:22
①受け入れ側の都合だけで低賃金労働者扱いしない
②人権については内国・外国人の差別を絶対にしない
③納税に見合う権利を与える
④人種・民族・宗教に関するヘイトを取り締まる
に尽きる
外国人を受け入れる国の景気は変動する。
— masanorinaito (@masanorinaito) 2018年10月23日 - 09:25
一つ覚悟しなければならないのは、景気の変動により、帰国させようと思っても、母国よりも賃金や医療、教育、社会保障の水準が高いと、簡単には帰国しない。強制的帰国させることもできない。
それが出来た国は、ない。