
連日動かざる事山の如しで静養中。
腰と右足臀部横太ももの痛み。
イテテはなくなったが軽い・鈍い痛みある。
下手に動いてぶり返しが怖い。
湿布に薬そんでサポーターに低周波治療器。
YOU TUBE参考にしてストレッチ。
椅子に座ってPCの合間に出来るのもある。
体何処が不具合でも難儀なもんだ。
トレーニングしばし休止で体重計に乗るのが怖い。
僅か数日にで太った気がする。
唯一心の健康増進。
他チーム贔屓の方には申し訳ないが<(_ _)>
阪神タイガース18年ぶり優勝。
私は京都生まれで、幼い頃数年間大阪は枚方に在住。
その頃から阪神タイガースファン。
村山・バッキー・遠井。
小学校入学時のランドセル。
親に頼んで阪神百貨店で買ってもらった。笑
神奈川に引っ越しても江夏そして掛布。
(掛布に似てると何度か言われた・・・自分では?
似てると言われた当時は私髪の毛薄くない)
自分が生きてるうちに優勝見れるとは思わなんだ。
願わくば邪道のCS突破して「それ」もゲットして欲しい。
明日から世間様は3連休。
良い休日をお過ごしください。
蛇足ながら敬老の日はやっぱ9月15日が・・・。
何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
読み逃げ多くて申し訳ありません。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください。
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。
当ブログの宣伝音楽ブログです。
気が向いたら下記クリックしてください。
趣味趣味音楽
oyajisannのブログ
oyajisannの不細工クッキング。

・シンプル油ぞうめん。
・ちくわとほうれん草の胡麻和え。
今日の趣味趣味音楽:マックのメンバーのソロヒット作

入れ替わり激しく、サウンドも変遷。この3人のいた時のマックが最強かな?
拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
江夏・掛布のころはプロ野球見ていたのです。いまは全然みませんが、
ファンというのでなくも阪神が勝つと日本が元気になるようでうれしいんです。
掛布似のoyajisannさま、来週あたりアップしますが、ストレッチは25年は続けてます。
おかげで大きな腰痛にはなったことがありません。
少しづつで良いので続けてみてくださいね。
昔のように、リーグ優勝で日本シリーズがわかりやすくていいのですが(;^_^A
江夏とか掛布とか真弓とか~
掛布の結婚相手、私と同い年くらいの人じゃなかったかなあ。
確か、金蘭の学生やったと思います。大ファンの友達は、武庫川女子に行った子もいてました。
あっ、田淵の大ファンの友達がいてました。毎日、田淵の婚約者の批判を聞かされた思い出が~
oyajisannは、坐骨神経痛ですか?
私は、今はひどくないですが、臀部から左太ももにかけて強烈な痛みで、動けなくなって。
しばらくお薬飲んで、今はほぼないですが、たまに「イテテテ」になります。
あちこちに不調が出てきますね。
嫌になります。
無理して動いてはダメですよ。体重の事を気になさっているけどこじらせて長引くより良いですよ、きっと。お大事になさって下さい
あっ、私関西出身ですけど何故か阪神ファンではないです。変わっているかも〜。あの熱狂的な感じがちょっと、、、すみません🙇
まさかですよね、M1になってもまだ信じられなかったです。
横田&監督の采配&選手の一体感のおかけですよね(他にもあるけれど)
デイリーを昨日買いそびれたので、勝ってもらわないと記念が残らないので是非ともセ界1より日本1になって欲しい!
小松菜 買いました^^;;
ピーマン毎日、夕食に並びます^^;;
カレンダー見て 連休に
子供の頃なら嬉しかったのだろうなーなんて思っています
oyajisannさんは虎ファンだったのですね、
優勝おめでとうございます、
こちらは中日ファンが多いかなぁ~
私は野球はニュースでしか見ませんね。
ストレッチ無理しないでやって下さいね。
遠井、村山が画面に出ていたのは覚えています。
カークランドなんて人もいましたね。
そんな時代、私も枚方市民でした。
枚方市香里ヶ丘3丁目に住んでおりましたわ。
香里小学校に通ってました。
今年はアレで優勝、おめでとうございます。
少し元気になられたようで良かったです。私はまだ味覚障害が残っていて、何もかも味が濃く感じてしまうので夕飯の味付けに四苦八苦💦
ダンナもワガママ言わなくなりました(笑)
身体の痛みはなくなりましたがダルいです。
痛いよりいいけど。
姉がoyajisannみたいな痛みを感じていて、ペインクリニックに連れて行ったらヨガみたいなゆっくり運動するのが良いと言われたみたいですよ。