oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

2年経過

2025年02月09日 | 戯言と音楽

PCと共に私の良き相棒と言えるウォーキングマシン君。
今日で購入2年経過。
初代ウォーキングマシン購入が20年3月。
半年ちょいでご臨終。
補償期間内だったので新品と交換。
着払いとはいえ、ご臨終の品送り返すの大変だった。
ちなみにこの製品、現在保証期間1年から半年に短縮のよう。
2代目22年の1月にご臨終。約1年と半年。
そして3代目購入、別メーカーで少々機能UP。
3代目は13か月でご臨終。(保証期間+1か月)
23年の2月に現在の4代目購入。
迷ったが3代目と同じ製品購入。
ウォーキングマシン購入はまず重さ。
もっと性能UPも考えたが重すぎる。
例え折り畳みローラー等付いていても30~40キロは無理。
重さ20キロ少々が限界。
手頃な商品考えると3代目と同じメーカになってしまった。
(最高速度や走行面の長さ・幅そして保証期間)
さてさて4代目君、12月のブログにも書いたが老朽化してる。
それでも2年がんばってくれた。
ずっと使わなかったシリコンスプレーまだ残量あったが買い直し。
ベルトの裏毎日丹念に噴射。(消費はげしく新たに2本購入)
ベルトの走行かなり改善された。
それでもまだ違和感あるし速さにムラ?が出て来た。
勝手にモード運転になるような・・・スピードに強弱。
それはそれで結構疲れて運動にはなる。笑
後どれぐらい稼働してくれるかは神のみぞ知る。
ウォーキングマシンってそんな寿命短いの?ってびっくりされる方もいる。
でも私の周りにはウォーキングマシン乗り潰した人いない。
大概、物置行か粗大ごみ化してるよう。
家庭用、メーカーの保証も半年か1年。
保証期間2年3年あるメーカーは購入時価格割り増し。
(修理に出したり新品と交換するの梱包等大変)
構造も単純で国産ではない。
スポーツクラブ毎日通うより、天候気にせず気遣いもない。
保証期間稼働すればと割り切ってる。
そう遠くない5代目購入費は、確定申告還付金から。

今日の戯言一言。
言い訳も時代と伴に・・・。
「秘書」がから「ボランティア」なのでに・・・
言い訳も変化するなら公職選挙法も変えていかなくては?
行政の怠慢。

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、読み逃げご容赦ください。
尚コメント・メッセージいただいた方の所へは基本当日訪問拝読しております。
ただコメント書き込むかは?気の向くままです<(_ _)>
特に足跡残らない他ブログのブロガー様そこんとこよろしくです。

冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。


当ブログの宣伝音楽ブログです。
気が向いたら下記クリックしてください。
趣味趣味音楽 
oyajisannのブログ

oyajisannの不細工クッキング。

・豚バラ丼。
・小松菜厚揚げ炒め。

今日の趣味趣味音楽:当初のサウンドから随分変わった

元は英国のブルースバンド。
アメリカ人の男女加入でサウンド変化そして歴史的大ヒット。

元はサンフランシスコのサイケデリックロックの代表格。
スターシップと改名後はサウンドもPOPに・・・。
ジェファーソン・エアプレイン~ジェファーソン・スターシップ~スターシップ。
新旧メンバー入り乱れて離合集散・再結成。

80年代次々にヒット飛ばしたハート。
ただ外部のソングライター起用。
後にこの曲は自分たちのバンドには全く合わなかったと主張している。
75~77年頃のサウンドが一番と言うファンも多い。

拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月のoyajisann戯言集 | トップ | ウォーキングマシン君引退 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まくびー)
2025-02-10 23:19:41
oyajisannさん、こんばんは。
ウオーキングマシンって、そんなに寿命短いんですか?私は今股関節痛めているので使ってないですけど確かに返品とか修理とか捨てる時は大変そうですね(-ω-;)
返信する
All I Wanna Do Is Make Love To You (りりん)
2025-02-10 21:14:01
ウォーキングマシン
何台も乗りつぶすまで使ってらっしゃるのはすごいです。
私もレックマジックという器具買いましたが、今は使っていません。
継続は力なりですね。

「私は(この曲の)歌詞が物語の中の男を切り捨てているのが信じられなかった。私にとっては、それは空虚で、奇妙で、憎悪に満ちた話だったのよ」
アイルランドでは放送禁止になった曲だそうですね。
歌詞をわからないで、メロディだけではとてもいい曲に聴こえます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-02-10 21:10:32
壊れるマシンの買い替えも大変だし、思い粗大
ゴミを捨てるのも、現代はコストがかかる。
運動するにもいろいろと出費がありますねえ。

以前ブログにお書きだったのかもしれませんが、
単に外を歩き回る、あるいは走る、なんてことで
は、ウォーキングマシンの代わりにならないの
でしょうか?

我が家では、とにかく近所をあちこちを歩いて
おります。それだけなら無料だし。それでも
靴を中心にあちこちすり減りますが(笑)。
返信する
こんばんわ (ゆみ)
2025-02-10 20:12:18
ウォーキングマシン・・・寿命が短いですね。壊れたら処分は有料で頼むんかしら?もっと長く使えるのかと思っていました。
私のことだけどスポーツセンターは歩いて1~2分65歳以上はジムは100円で定期を買えばもっと安くなる。
マシンは使い放題、東京は恵まれています。
返信する
Unknown (もちけら)
2025-02-10 17:38:40
ウォーキングマシン自宅で歩けて便利ですね!
5代目を購入する予定ということですが、次回はもっと長持ちしてくれるといいですね!
返信する
おはようございます (ytakei4)
2025-02-10 11:27:04
ウォーキングマシン寿命は
2年ほどなのですね。短いですね。
ヘビーユーザーなのですか?







ウォーキングウォーキング
返信する
(´,,•ω•,,)ノ″こんばんわ♪ (とうふ)
2025-02-10 00:15:31
継続は力なりと言いますが
何年も続けられてスゴイです~~!

スターシップ?
この曲は、すごく聞き覚えがあります。
良い感じです(=^^=)
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2025-02-09 21:49:25
ウォーキングマシン 外に放り出してましたのを
わざわざ廊下に備え付けられましたが
お飾り状態です。
グータラ桜花oyajiさん見習わないといけませんね(*^-^*)
返信する
こんばんは^^ (sakura1205jp)
2025-02-09 21:44:27
オヤジさん、こんばんは(*‘∀‘)

中々来られなくて、ごめんなさい。
相変わらずお料理が上手です。
豚バラ肉も小松菜の炒め物も、美味しそうです。
腰痛はお薬等、飲んでいますか。
私はお薬はギクッと来た時だけ飲みます。
体調は良いです。
いつも来て頂き感謝しています。
返信する
Unknown (にゃあも)
2025-02-09 20:58:25
こんばんは♪
いつもありがとうございます♪

ウォーキングマシン、ちゃんと活躍していて、
マシン冥利に尽きると思います♪
うちにも健康器具色々あるけど、
全員眠っています😅
返信する
Unknown (そらママ)
2025-02-09 20:53:53
こんばんは、
若い頃ウオーキングマシン買いましたが続けられませんでした、
数か月で物置に今では捨ててありません、
壊れる程使うなんて凄いですね。
返信する
Unknown (とまと)
2025-02-09 18:21:34
こんばんは~♪
ウォーキングマシンを使っているのですね。
うちは狭いので、置く場所もなく(;'∀')
もっぱら自転車に乗っていることが多いかな?
返信する
保証期間 (hirorin)
2025-02-09 17:18:18
保証期間ないに壊れると交換してもらえるけれど、結構面倒ですよね。私は、PCがそうでした。で、しばらくは箱取って置くんです。
昔の方が、電化製品強いと思うんです。友達の冷蔵庫は30年以上、もうメーカーもなくなってる。
うちの冷蔵庫も20年たってます。
でも、ボチボチかな。

関西は、あの知事さんの件で又、盛り上がってますね。あの外注先?西宮で、お父さんが大きい耳鼻科やってはるんですよ。
返信する
こんにちは(*^_^*) (きままなマーシャ)
2025-02-09 16:58:27
ウォーキンも長年続けられて尊敬します。
何でも継続することは容易いことではないですものね。
私も少しでも真似したいと思ってます^^
豚バラ丼おいしそうですね(*^_^*)
返信する
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2025-02-09 16:47:51
こんにちはでごじゃります🐯
ウォーキングマシーンがお家にあるだけでもビックリだよ。
ウォーキングマシーンの命が短い…それだけoyajisann様がちゃんと使っているからかもだよ💨
ウォーキングマシーンも使ってもらって喜んでるよ🤭
でも買い替えって何でも大変だけど、こんなに重いんじゃなおさらだよね💦
僕も買い替えされないようにしなきゃ(⌒-⌒; )
寒いから風邪などひかないようにね〜!
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-09 14:46:34
oyajisannさん

こんにちは
ウォーキングマシンって、そんなに短命なんですか。
買い替える時には古いのはどうやって処分するのですか。
市の資源ゴミで出せるなら、マンションの前まで運ばなければならないですよね。

この次は5代目君を迎えるのですね。
確定申告の戻りが有り難いですね。

私は毎日自転車に乗って、有酸素運動をしてます。🚲
ほんとは、ラジオ体操が良いのです。
これにはストレッチと有酸素運動の要素を兼ね備えてあるからです。
早朝にラジオ体操の第一、第二をやってたけど、また始めようかな。
返信する
Unknown (sr1007)
2025-02-09 14:22:09
sr1007
我が家にも自転車こぎ、ウォーキングマシン、ぶら下がり健康器etc置物状態ですがウォーキングマシンは良く使っています。雨の日とか便利ですね。
ウォーキングマシンは物置か粗大ゴミ良く言われます。乗りつぶしてる話はあまり聞きません。エライです!

今日の戯言拍手です。
言い訳の変化面白いですね。
行政の怠慢はいつまで続くのでしょうか。
今日は暖かい大阪です。
返信する
室内運動器具 (うばゆり3)
2025-02-09 12:28:05
こんにちは。

当地は雪かきをしなければなりませんので(昨日も今日も約1時間)当然雪道ウオーキングは無理です。
ですので室内器具のお世話になります。
そして私はコタツですので、何度も立ち上がりの器具なし運動も(笑)

買っても使わずの人もおいでますのに乗りつぶすってすごいです。
クッキング、今日の我が家のお昼より豪華です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戯言と音楽」カテゴリの最新記事