![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/1c9894a3e95c5665de1e1dc7aa075d29.jpg)
腰痛が治らない・治まらないむしろ悪化してる気もするけどこれぐらいの痛さだと騙し騙し
仕事をしてた気もする。現在で定年退職で無職なので何とも言えないなぁ。
仕方なく友人の勧めもあり整骨医でなく整形外科へ行ってレントゲン撮影。
結果何時も通り背骨少し曲がってて骨と骨の間が狭まって痛み出てるのだろうと。
痺れ出てないので痛み止め等処方され背中の筋肉つける運動しなさいで終了。
ともかくまともに面接等出来る体調にしなくては話にならない。
と思いつつもう1月も終わり2月のお出まし。
2月10日で無職5か月経過2月の途中で失業給付もストップ。
まぁ失業給付の日額はびっくりの金額、私の遥か昔の大学時代のバイトの方が高額。汗
もちろん貯金も減ったけど自分ながらよく節約してると自画自賛=貧乏自覚してる。笑
それに給与の半分占めていた住宅ローン繰り上げ返済の貢献大。
昨日午後から先日ちぎり絵プレゼントしてくれた友人とお茶。(1月16日のブログ)
彼女とは七夕ランチ、少なくとも年に1回は会って近況を話す事にしてるけど今年はもう2回目。
整形外科通院の勧めと個人年金保険でとても良いアドバイスもらった。
2月から個人年金の受け取りが始まる。
個人年金、私の場合退職金がまともに出てないので退職金代わりのようなもの。
一時金で受け取るより年金の方が金額高いので年金選択も当面手をつけないつもりだった。
彼女から2月から受け取らず最長10年まで据え置き出来るのでその方が得だとアドバイス。
併せて保険屋はその件については話さないらしいと・・・。
慌てて保険屋に確認して受け取りキャンセルして据え置きしたい旨を伝える。
保険屋、面倒なのか嫌なのか?「据え置きに出来るかどうか即答出来ない何年据え置きですかと?」
私「何年据え置きで金額いくら上がるか分からないので計算してもらわないと返答出来ない」と
結局本日返答来て、1回限り変更可能で据え置きOK、5年で約3割10年だと6割以上UP。
個人年金もお国の年金みたいに据え置くとUPなんて知りませんでした。汗
私も63歳で一部国から年金支給されるけど据え置くつもり。
さてさて個人年金どうするかな?65歳、70歳まで迷うところです。
働いてないのに年金据え置き?取らぬ狸の何とやらならないよう働かなくてはでもまずは腰だなぁ。
どうでもよい戯言と愚痴のブログですが2月もどうぞよろしくお願いします。ぺこり
今月もマイペースでお伺いいたします。(腰痛でPCの時間減らしてます。)
何時も沢山の訪問コメントありがとうございます。
今日の趣味趣味音楽:気が向いたら聞いてちょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
祝グラミー賞6部門受賞。この曲が最優秀楽曲賞
2月なので・・・大瀧さんの作品を達郎さんがカヴァー
2月に2002年のジョージの追悼コンサートのCD・映像再発されます。クラプトンツアー引退の噂も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
旧OCNカフェ、あし@、ブログ人の皆様へ連絡、訪ね人に
使ってください。
http://oyajidesu.bbs.fc2.com/
自己満足の超閑散、誰も来ない超手抜きブログですが音楽は
gooブログの告知化してますがそろそろ更新予定。
http://oyaji910.exblog.jp/
腰痛なかなかしぶとく難儀しております。
無理せず安静にしておりますが掃除機かけられず
部屋が埃まみれで精神衛生に悪いです。
でも屈んで悪化も怖い・・・。
お気遣いありがとうございます。
今月もよろしくお願いします。
腰痛は時々私もなります。
冷やさないようにと気をつけて厚着です^^;
どうぞお大事にされてくださいね。
ひどく痛むときは安静が一番ですから。。。
今月もよろしくお願いします。
腰は劣化していくので騙し騙し使っていくしかないようです
国の年金63歳で一部でますが働いてると所得の制限が
あるので最短で65歳から受け取るつもりです。
個人年金も65歳まで賭けですが据え置きします。
今月もよろしくお願いします。
体調ご自愛くださいね。
>退職金に入って・・・?
企業年金の事でしょうか?(退職金に上乗せ)
腰痛なかなかしぶとくて難儀してます。
膝痛ですかお大事になさってくださいね。
>良いお知らせ・・・。
あまり期待しないでくださいね。
今月もよろしくお願いします。
国民年金をまだ貰ってないのですね。
私は25年正社員をして厚生年金60歳から貰っています。主人も同じ年齢からですが、
彼は共済年金で私より、ずっと高いです。
私は、その他、国民年金基金が年2回有ります。
オヤジさんも脊髄狭窄症の始まりかも。私はひどい
狭窄症です。ぎっくり腰は何時なるか分かりません。
63歳なら年金を貰っても良いのではと思います。
選択云々も知らない時代でしたから(苦笑)
腰痛も大変ですね。
冷えると痛むのでしょうか?60歳前後私もしんどかった経験がありますが今は膝のみです。
まだ人生の楽しみもこれからです。エヘン!
良いお知らせ楽しみにしていますよ。
年金の受取一種の賭けですからね。
お国の年金は国に寄付はしたくない。
据え置きどうするかはまだ先の話。
個人年金はくたばっても母や兄弟には
残せますから65歳まで据え置きします。
今月もよろしくお願いします。
腰痛君なかなかしぶとく難儀してます。
それに筋肉つけろと言われても・・・?
ビタミンB剤は毎日服用しております。
お気遣いありがとうございました。
今月もよろしくお願いします。
昨日もうっすら積もりましたが来週また雪とか
3ワンズの散歩が大変になられますね。
肘お大事になさってください。
お気遣いありがとうございました。
今月もよろしくお願いします。
個人年金は最長10年据え置き可能です。
お国の年金は70歳までって提言でてたので
多分財政難そうなるのでは?
雪かきはコツがあるそうですから大概の方は
筋肉痛になると思います。
今月もよろしくお願いします。
年金の10年の据え置きと言いますがこの年になると何が有るか分からないですよ~。
私は貰った方が良い気がします。
ご近所のご主人は年金が貰えず無くなってしまったんです。
今は明日のことは分からないから10年は長いと思いますよ~。
今月も宜しくお願いします。
いつも 有難う御座います。
背筋や腹筋を付けろと云われても直ぐにはつきませんしね
ビタミンB1など飲まれたらいいのでは^^
筋肉が和らぐそうですよ
寒いときですのでお大事にして下さいね。
寒い日が続いていて
これからもまた寒そうでまた雪などもありそうだし
いやですね~
腰痛の治りがいまいちなのもお辛いですよね~
私は右ひじの関節が痛くて一か月が過ぎ
ようやっとほんの少しよくなってきたかんじです^^;
お得なんですか!
これはいいことを聞きました。
年金がもらえる年になるまで
よく覚えておくようにいたします。
それにしても
雪かきとバッティングセンターで
筋肉痛程度でヒーヒーいってる
mandakazuの運動不足が情けないのと、
と自分の体の丈夫さに
あらためて感謝している次第です。
腰、長く人間やってるとガタも来るし酷使してますからね。
水泳全身運動健康に良さそうですね。
でも私は泳ぎ調苦手なんです。(小学生時カナヅチ。笑)
私も個人年金70歳は?なので65歳まで据え置き予定。
でも旅行費用でなく生活費用。涙
今月もよろしくお願いします。
腰痛で運動・体操と言われても?です。
下手にやったら悪化すると思ってしまいます。
立春、暦だけで本当の春は遠そうですね。
せめて雪はもう遠慮してほしいです。
今月もよろしくお願いします。
背中の筋肉つけろと言われても?ですよね~。
労災も大事だけど雇用保険大事、今私はその
恩恵を受けております。
個人年金据え置き出来るって知らない人多い
と思います。=そんで今回ブログネタで告知。
お国の年金国に寄付はしたくないですね。
今月もよろしくお願いします。
に挑戦という記事で知りました。
一緒に出てるジェームズ・コーデンさんの番組の名物企
画のスピンオフなんですね?
授賞式での競演も見ました。
政治色が今回濃かったのですか・・・大統領がなぁ!
腰痛なかなか治まらず難儀しております。
今朝は雪もうっすら積もった程度でした。
でも雪はもういりませんね。
昨年元旦インフル感染こりごりです。
今月もよろしくお願いします。
脳が痛み学習ですか?
そんな事学習せずためになる事学習してほしいなぁ。
年金の受取に関してはひとそれぞれ。
明日の事は分からない=賭けのようなもの。
私は個人年金は貯金財産なしで小心者。
老後の少ない年金の足しにしたいと思ってます。
お国の年金お国に寄付だけは避けたいけど・・・。
今月もよろしくお願いします。
腰痛なかなか治まらず難儀やなぁ感じです。
年金の受取に関しては人それぞれ。
受け取り早い遅いは賭けみたいなもんですね。
今月もよろしくお願いします。
私の周りには高齢者がほとんどで、これでも私は若いほうです。
私は個人年金65歳から75歳もらえますがもうすぐ終わり・・・楽しみにしていた旅行もいけなくなるわ~(><)
贅沢な悩みですね。2月もよろしくお願いします。
腰痛はほんと辛いですが今回靴下まだ苦なく履ける
程度なので最悪の状態ではないです。
腰痛出て来ないのは太極拳の効果出てられのでは?
友人の話によると個人年金据え置きの話はしないそう
ですね。
まぁ賭けですが65歳ぐらいまで働くので据え置き賢明
と思ってます。
今月もよろしくお願いします。
腰痛は劣化に拍車が原因でしょうか?
個人年金最長で10年据え置き出来るそうです。
職は焦らずですが今日応募はしました。
今月もよろしくお願いします。
通院して見ても何時も同じ事言われて終了。
薬で痛み緩和されてる気もしてます。
腰、衣服に貼るカイロで温めてます。
個人年金最長で10年据え置き出来るそうです。
今月もよろしくお願いします。
もう2月早いですね。
腰痛なかなか治まらず難儀しております。
腰労わって衣服に貼るカイロで温めてます。
今朝は雪うっすら積もりました。
雪はもう遠慮してほしいです。
今月もよろしくお願いします。
おっしゃる通り体操・運動と言われても?だし
下手にやって悪化してしまう気がします。
個人年金たまたま加入した時が良い時で利率
もとても良いですが据え置き出来るって説明は
ありませんでした。
今回の友人のアドバイスありがたかったです。
今月もよろしくお願いします。
腰痛とも付き合い長いですが未だ注射や手術の
話を1度もされてないんです?
私は定期的に整骨医へ通院してます。
個人年金のお国は抜かりなく税徴収しますね。
今月もよろしくお願いします。
腰痛なかなか良くならず難儀しております。
膝痛で朝ケイちゃんの散歩大変ですね。
膝労わって悪化しないようにしてください。
今月もよろしくお願いします。
私も朝起きた時腰そして背中が張る感じして
調子が良くないです。
運動と言ってもどうして良いのだか?
個人年金も税金そして微々たる企業年金にも
税金、お国は抜け目ないですね。
今月もよろしくお願いします。
通院して注射ぐらいされるかと思ったら何時も
差し障りのない話と薬処方されて終わりです。
年金に関して詳しい訳でなくたまたま友人から
のアドヴァイス受けてブログ友さんにも知らな
い方いたら参考までにと書きました。
今月もよろしくお願いします。
腰痛とも付き合い長いですが未だ注射や手術の話を
1度もされてません。
もちろん私も個人年金据え置き何て知りませんでした。
週2回で効率の良いバイトですね。
引退は自分の決断が大事だと思います。(お疲れ様)
今月もよろしくお願いします。
年金の受け取りに関しては正解があるわけでない
ビートルズの歌のように明日事は決して分からな
いので一種の賭けですね。
大瀧さんでUPするつもりが音源なくてカヴァーとな
りました。
今月もよろしくお願いします。
腰、腰の筋肉つけろと言われても?
特段運動する気ないけど腹筋出来ないのが残念。
年金に関してはは人それぞれ明日の事は誰にも
分からない賭けみたいな要素ありますね。
今月もよろしくお願いします。
オーロラ観れますように~。
腰を何とかしないと動きが取れません。
年金に関しては人それぞれ千差万別。
何が正解ってのがないですからね。
今月もよろしくお願いします。
年金に関しては人それぞれ千差万別どれが
正解って事はないですからね。
おっしゃる通りまずは腰を何とかしたいです。
今月もよろしくお願いします。
私の腰も劣化なので完治と言う事はないよう
騙し騙し付き合うしかないです。
お気遣いありがとうございます。
今月もよろしくお願いします。
腰は幾分ましって程度でなかなか治らないです。
早く掃除機使用出来るぐらいになりたいです。
こちら今日は朝から雪うっすら積もりました。
今月もよろしくお願いします。
でも診察受けられて専門的な運動・体操は~✌
数日後は「立春」ですが~!
一日も早く暖かく為ってと願って居ます。
少しは腰痛にも良いのではと…。
2月も('-'*)ヨロシク♪お願い致します。
腰痛は辛いですよね~
私も膝と腰が痛くなるので、転職したいけど、身体を動かす仕事は無理だと思って迷ってます(*_*;
会社辞めても、雇用保険に入ってたから良いですよ
うちの旦那は会社が潰れそうだけど、雇用保険に入ってないので先が心配です
個人年金も据え置き出来るのね~、私は入ってないから知らなかった、入ってても教えないのね
年金の据え置きとか悩む所ですよね
これ、公式なので、たぶん消えません。というわけで、貼っておきます笑
政治性が濃くなるのは仕方ないですかね、このご時世ですから。
でも個人的には、オスカーも含めて、年にいちどのお祭りなんで派手に、豪華に、重くなくやってほしいものです。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=1av64dSuZ8k
だから、画像上、さほどで無くても、痛みは慢性腰痛として継続しやすいらしい。
病は来から・・・これが厄介なんですよね。
大丈夫と思えたら良いのですが。
年金ね、父は59歳と11ヶ月、貰う手続きだけして他界。
母は、65歳から貰うと言って、64歳で他界。
なので、くちこは、なるべく早く貰おうと思っています。
どう考えても、くちこの場合、損しそうなので。
まあ、キリギリスタイプだとも言います。。。
腰、大事になさってくださいね。
年金の受取は悩むところです。
絶対長生きすると分かっていたら据え置きもいいのですが、これだけはわかりませんから…
腰痛は辛いでしょう。
私はヘルニア持ちですが、ここ何年も腰痛が出ていません。
太極拳がいいのかも。
まだ年金が満額でないので、個人年金で助かっています。主人が60歳から、私も遅れて3年、60歳から頂いています。
長いこと保険会社に勤めていましたが、個人年金の据え置きをされた方は、ほとんどといなかったし
年金を勧めるときにも、そのような話を契約者にお話をしたことがなかったです。
賢い選択かもしれませんね。
据え置きが有利なのですか?運用している
のでしょうか?早く再就職が決まりますように。
2月もよろしくお願いします。
整形に行っても、薬もらうだけで、
根本的な。治療はしてもらえませんよね。
姿勢をよくして、歩くとか、
気をつけるしかありませんよね。
お大事にしてください。
個人年金、私も掛けてますが、
据え置きができるんですね。
知りませんでした。
少しでも、徳になるように考えないと・・
2月も、よろしくお願いします。
寒さで痛みもよけいに増しそうです。
暖かくしてお大事になさってください。
もう2月ですね。
あまりの早さに信じられない思いです^^
雪の予報が出てるようでお出かけはお気をつけください。
腰痛ですか・・・腰は辛いですよね。。。
寝てても痛いし、歩くのも大変だったり。
ストレスでなる事も有りますよね。
私も体操しなさい~と言われた事が有りました。
背筋を鍛えると言っても痛くて出来ないぞ~って。
良い方と巡り会えましたね!
保険屋さん、向こうの方から言って来る提案は
こちらにしたら良いものは無いように思います~。
全額を考えると高額商品。よ~く考えないと、
と思います。
おはよう~
腰痛、膝の痛みは完治するのは難しい?
整形外科は手術を進めます~
私は治療院で鍼、灸整体をしています腰痛と膝の
痛みで歩く事も出来ませんでしたが今でも痛みは時々
出ます歩けない事はないです(定期的に通院しています)
個人年金は雑収入になります(私も申告しています)
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
いつもありがとうございます♪
腰痛の痛みが治らなくて辛いですね。
この寒さですから膝など時々痛みます
ので冷やさないようにしています。
この冬は寒さが厳しいですから腰痛の
方も無理をなさらないで大事になさって
ください。
今日はお友達とお会いになり楽しみで
気をつけて行ってきてください(*^。^*)
腰痛はつらいですね
朝起きた時に痛いですが
動いているといつの間にか治っています
レントゲンの結果はいつもどこも悪くない・・・・・
結局筋肉が弱いんだと思って腰痛体操などしていますが
イマイチすっきりとは行きません
個人年金 夫が亡くなったとき一時金で受け取りました
遺族年金は収入にならないけれど個人年金は収入になり税金がかかります
自分でためたお金なのになんで税金かかるんだろうと
不思議でした
まだまだお若いoyajisannさんは悩ましいところですね
腰痛改善しますように!
整形外科はだいたい当たり障りないこと言うから・・・
治りますように。。
年金のこととか難しい・・・
全然わからない・・・
私も障害者年金を頂いてるのにね(;´Д`A ```
何年も何年も腰痛があり思いきって手術をしてもらい今は全く痛みがありません、
今の生活が嘘のようです、
早く痛みから解放されるといいですね。
年金もらっています(公的)個人年金ももらっています、
据え置きなんて知りませんでした、
もう数年で個人年金がもらえなくなります、
今はバイト週2回ほど12万円ありますが、疲れてしまい今月で辞めるつもりです、
ずるずるバイトをしていても何時かは辞めなくてはいけなくなるのでこの辺でと思っています、
来月から節約生活に入ります、ガンバリます。
実は金融マンなので、個人年金とか、繰り下げとか、仕事で話題によくあがります。個人の価値観次第ですからね。
ブルー・ヴァレンタインズ・デイ、もう2月ですね。思わず「Niagara Calendar」を引っ張り出してきて、本家を聴いてます。ちょうど今、皆既月食だし、こんな夜にこの曲、染みますね~。
体操しろって図解したもの貰ってきたけど、サッパリやりませんわ。
筋肉つかないと痛みは取れないみたいですもんね。
年金、そんなに据え置けるなんて、我が家には無理だわ。
いつ死ぬか分かんないんだもん、例え少なくても早々に貰いたい。
夫婦して60から貰ってますもん(公的年金の話ね)
個人年金なんか掛けてもいないも~ん。
腰は大事ですよね。
お大事にしてください!
年金のもらい方も、
それぞれですね!私は
早くもらいたいなあ。
死んだら終わりでしょ!
すべる道で(良くなりかけていたのに)傷めたのですよね
病院に行かれたのですね、お疲れ様でした
アドバイスはありがたくて嬉しいですね
年金の受け取り方、意見は色々みたいです
まずは腰…早く良くなりますように
こちらこそよろしくお願いします。
聞く処に よると、 腰痛体操が 有るとか
言ってましたが、私 にわ 効き目が ないとか
でした。 お大事に なさって
くださいませ。此方こそ 二月も、よろしく おねがい
致します。腰痛 お 大事に なさって 下さいね~
原因が分かって 治療効果がありますように
どうぞお大事になさって下さい
まだまだ寒い日が続きそうな2月ですが どうぞ宜しく御願い致します