WILD CATS

管理人Ozが撮影した写真を飾って、気ままな内容でつづっていきます♪
★愛機は『 K-7 → NEX-6 』★

キャンプ~Part 2~

2006-08-19 10:02:43 | camping
家族で2泊3日のキャンプに行っていきました。

今回の旅は『中山道』

まず、初日は宿は回らず、御岳→キャンプ場
御岳は車で7合目の「田の原天然公園」までいった。
ジブリ作品に出てきそうな雲がいっぱい。

このあたりで撮った写真データ10枚くらいが破損していて7合目の写真等アップできません。
これだからデジタルは怖い…記録が全部なくなってなくて良かった。。。
裏の写真は御岳の麓の湖。

山を登っていく途中に滝がいくつかあり。
この滝は「清滝」
車を止めて、すぐ見られる!


キャンプ場に到着したら、すぐにテント&タープ設営
けっこう短時間ですんだ。
ふと気が付くと、トンボがタープにとまっていた♪
マウスオンしてみてくださ-い! どう?


日も暮れて、闇夜でバーベキュー。
飯ごうも上手に炊けて、おいしい焼き肉が食べられた。

フィルムカメラなく、写真にはできなかったけど、
すっごい星空でした!
空を覆い尽くす★☆★ 流れ星! 天の川♪
感動!!!

翌朝。
目が覚めるような青空。


木祖村。
木曽川の源流にある村。
そこから薮原宿→奈良井宿へ。

午後はキャンプ場に戻って、アスレチック&プールで息子と遊びまくりました。

夕刻、西の空に怪しげな雲が…
案の定、この後、土砂降りに…
翌日の片付けを不安に思いながら就寝 → 翌朝(マウスオンしてくださ-い)


晴れ!!!
またまた、しっかりイイ天気!
朝、雨に濡れた花が綺麗にひかっていた。
蜂も楽しげに、花の周りをとんでいた。


最終日、片づけ後、中山道を南下。
まずは上松宿で「木曽の桟」←かけはしと読みます。印象的な橋が多く見られた。
そして「小野滝」19号沿いにあり、注意していないと見落とすよ。必見。
ラストに大桑村の「阿寺渓谷」
ここは一度泳ぎに来たいと思わせる場所だった。
上流へ行くと神秘的な光景を多く目の当たりにできた。危険すぎて写真はNGだったが…
水が澄んでいて、ホントに綺麗な川だんですよ-。





今回のキャンプも大成功!!!
ここまで見て頂いたみなさま、どうもありがとうございました。

例によって、どの写真が良かったかもコメントしてくださると嬉しいです
ぜひ、おねがいしま---す^^/

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
てっちりさん (Oz)
2006-08-22 20:20:48
コメント、ありがとうございます!



写真、敦賀の花火はすっごく素敵に撮れてるじゃないですか。

今年は「人人人の向こうに花火」というアングルを、

狙っていけどに…撮れずにいる私…

そんな時、てっちりさんのBlog見て、

「すっげ-!いいな~!」と叫んでしまいました。

あの写真って、多重露光でなくて、一発の露光(撮影)ですか?

花火の構図(バランス)もとっても素敵で好きです。



夜のキャンプ、私もとても気にいっています。

空に青さが残っているとこがすごく好きなのです
返信する
どの写真も好きですね (てっちり)
2006-08-22 11:09:46
こんにちわ~

写真すばらしいですね。

私もこんな良い写真撮れたらいいな~といつも思って撮ってますが、なかなか・・・



個人的にやっぱし滝いいですね。マイナスイオンが感じれます。後、夜のキャンプもなかなか雰囲気でていいですね~~
返信する
CafeTomさん (Oz)
2006-08-21 20:04:00
しっかり確認していないのもいけないのですが、

ラバーの先の部分なのか…ラバーの取り付け部なのか…

先の部分であれば、カットが可能か一度考えてみようと思います。

自分では思いつかない意見をいただくとハッとします。
返信する
ラバーフードの蹴られ (Cafe Tom)
2006-08-21 16:32:36
私もHOYAの62mmラバーフード使うとほんの少し蹴られて暗くなり後で気がついて残念に思うことがありましたが、いっそうの事鋏で切ってしまうのはどうでしょうか?

同じRT5264Pを使って同じフィルターに同じフードだと取り付けたときに同じ位置に来るようです。

つまり現物合わせでCUTしても再現性は高そうです。
返信する
CafeTomさん (Oz)
2006-08-21 04:58:31
^^

確かにFZで撮ってる枚数が半端じゃないかも。

かなり細部まで体で覚えて、使いこなせていると思います。



さすがCafeTomさん。

このケラレ、ラバーフードです。

このケラレが出ないように、

一番広角では撮らないようにしているのですが、

この景色はとっさに広角で撮影していました。
返信する
ムラノさん?! (Oz)
2006-08-21 04:53:22
ムラノさん、初めましてカナ…



感想コメントありがとう。

見る人がビビっとくる写真が撮れると嬉しいね。



それにしても万が一…

ゲットだとしたらあれほど言ったのに…

内容からして…
返信する
-1の露出補正 (Cafe Tom)
2006-08-20 23:25:50
とっさに-1の露出補正、一段、二段はやってもなかなか3段の補正までは出来ない所ですが、もうFZが体の一部の様になっておられるのですね、お見事。

所で良く見ると上左右が何かに蹴られていますが何でしょうか?
返信する
Unknown (ムラノ)
2006-08-20 22:09:39
「ひまわり」のバックの青が,ビビビッてきましたね。純青,潤青。ISO500。

とんぼのメガネは網戸のめがね,幾何学模様で,できてるね,芸術ね~♪。JPEG。
返信する
CafeTomさん (Oz)
2006-08-20 17:05:26
残暑お見舞い申し上げます。



写真へのコメントありがとうございます。

朝、東を見ると、光と暗部のバランスがすごく魅力的で、

あわててカメラを取り出し、露出を-1補正して撮影しました。

返信する
コンドル~ (Oz)
2006-08-20 16:54:40
そうなんだよ。盛りだくさんで内容の濃いキャンプとなりました。

家族同士で一緒に行くのも楽しいかもね。



ひまわり、フィルターしてたか不明です…

PLフィルターを持って行ったので使ったと思います。たぶん…



タープ買ったよ。

コンドルと同じメーカーのスクエアタイプを。
返信する
キャンプですか。 (Cafe Tom)
2006-08-20 12:29:21
残暑お見舞い申し上げます。

我が家は子供も大きくキャンプとは無縁ですが、子供が小さい頃は毎年出かけ、火起こしと設営では子供たちの尊敬の念を稼いでいたように思います。

写真は翌朝の日の出が好きです。

逆光でもシルエットになりきらず、空の青さが残りつつ日の出の勢いが伝わるようです。
返信する
Unknown (コンドル)
2006-08-20 10:50:48
家族でのキャンプもいいねぇ。

今回は見所も多く,盛りだくさんだったようで,うらやましいです。家も早く家族で行ってみたいな。

ひまわりの写真は素敵ですね。空の色はフィルターを使ってるの?蜂もきれいに写っているな。すごいタイミングですね。

そういえば,タープもそろえたの?
返信する
あどさん (Oz)
2006-08-20 06:21:17
嬉しい感想&

あどさんの目にどう映ったかがわかりとても勉強になります。



水は

速いシャッターで荒々しい感じの表現、

遅いシャッターで優美な感じの表現、

両方ができるわけですが、私はいつも後者を選択してしまう-

シャッタースピードのコントロール、

どんなカメラでも方法はあると思いますよ~

例えば、

暗い方向に向けて半押し、

夜景モード、

露出を絞り込む、

明るさにもよりますが滝はSS1/2での撮影が多いです。

返信する
たのしいキャンプでしたね! (あど)
2006-08-19 17:25:40
圧巻!です~。

私のPCの画面が小さくて残念なくらい!

だれでも目に入る風景は同じだと思うけど、

その切り取り方で個性がでますね。

私はとても面白いと思うし、参考になります。



楽しいキャンプの夜の風景・・・家族の会話が聞こえてきそうでいい一枚ですね。



青空に伸びるひまわりも元気がでてきます!



滝は清涼感いっぱい!で水の勢いも感じられます。私も水を撮るのは好きですけれど、

なかなかスプラッシュな感じがねぇ・・・

バカチョンではむずかしいですね。



クリックして変わる画像もいいですよ

返信する

コメントを投稿