![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/0abb5858e76d87f8e627468955f78f84.jpg)
という映画の試写会に行ってきました。
いつもチケットをくれる会社のNさんありがとうございました。
Nさんは会社の細かいことをきちんとやってくださる方で、いつも助けられています。
映画ですが、1時間40ほどの短くまとめられた内容でなかなかよかったです。
なんと言っても久しぶりに「誰も死なない」と言う点でさらりと見られてよかった。
出演者はまったくわからなかったが、アリシアキーズが出てきて驚いた。
しかも歌うと思っていたのに、歌わなかったのにも驚いた。
映画って人ぞれぞれ感じる場面、感じ方が違うとは思います。
私は一番初めの就職の場面で
「あなたという人を説明してください」ってな感じのセリフにいろいろ考えさせられました。
「O型自分の説明書」(私がO型なので^^)などが売れているそうですが・・
皆さんけっこう自分を説明できなくて買ってたりも、するのかもな~と考えていた。
で映画を見た後、雨の帰り道・・自分のことについて考えていた・・
難しいね。自分を説明するのって。
会社の面接であれば受かるようにうまく回答する自信はある。
ただし・・思うままストレートに説明したら失敗する気がする・・(笑
「頑固だ…」「のめり込みやすい…」など“マイナス”に受け取られちゃう気がする。
皆さんは「~型自分の説明書」読まれましたか?
私は読んでいません。
でもちょっと読んでみたい気もします。
読むなら4冊同時に買ってみようかとも思っています。
A型なのですね^^
私は自分で言うのも何ですが日常生活では几帳面で、周囲からはよく「A型でしょ」って言われます…
人は表面に出ている以外にいろんな側面をもっているので、読めば当てはまったりするのかもしれませんね。
ますます読みたくなってきた!