無題 2008-02-28 06:02:07 | FA43mmF1.9Limi 銀塩MZ-3で撮影したフォトです。 できあがってきたポジを見ると、明るく写りすぎていました、ナゼだろう? これはフォトショで軽く補正しました。 デジタルでいろいろできると撮影時の緊張感が少しゆるんでしまいます^^; « 見る角度 | トップ | レタッチ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 フィルムは (どりさま) 2008-02-28 11:40:46 特にポジは撮影時で全てが決まるのでとても緊張しますよね。それでもSPFとかマニュアル機ではASA感度の設定し忘れとかイージーなミス連発で無駄撃ちしちゃってます。ほんと自分で情けなくなりますが、そんな歩留まりの悪い中時々場外ホームランが出ちゃうのでフィルム撮影がやめられなくなります^^; 返信する どりさまさん (Oz) 2008-02-29 07:12:30 ASA感度はあるある。いつも100なのに、たまに400とか使ってそのときは400にするんだけど戻し忘れちゃうんですよね^^; そうして現像の時に増感とか減感でお願いをすることに・・場外ホームラン、それもあるある^^ そういった意味でデジより楽しくて止められないんすよね^^! 返信する Unknown (ayako) 2008-03-02 23:08:44 採光方式はいつも何を選択なさっていますか?私の持っているMZ-Sは採光方式が3つに分かれていまして、一つは全部を勘案するやりかた、もう一つは真ん中のエリアで勘案するやりかた、それとスポットです。私はいっつもスポットでないと、失敗してしまいます。Ozさんはなんにしているのかなぁ。と知りたくなったよ。ただそれだけなんだけどね。それから、息子はもう一度受験になりました。定時制を受けることにしました。いつも元気付けてくれて有難うございました。ショックだったみたいですが、人生面白いものですね。 返信する ayakoさん (Oz) 2008-03-03 07:08:15 こんにちは。MZ-3の測光は、分割測光・中央重点測光・スポット測光です。おそらくMZ-Sと同じです。私は全体を測光する分割測光が7割、スポット測光が3割です。で、分割測光の写真が明るくなりがちです。そこで実はちょっと裏技なのですが、フィルムはISO100でカメラの設定をISO200で撮ったりするととても良かったりします。昔のカメラに限っては、この方法で露出がきれいにはまることがあります。古いカメラの時はお試しを^^スポット測光は明暗の差が激しいときに被写体を浮かび上がらせたり、ムーディーな写真を撮るときに使います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
場外ホームラン、それもあるある^^ そういった意味でデジより楽しくて止められないんすよね^^!
私の持っているMZ-Sは採光方式が3つに分かれていまして、
一つは全部を勘案するやりかた、もう一つは真ん中のエリアで勘案するやりかた、それとスポットです。
私はいっつもスポットでないと、失敗してしまいます。
Ozさんはなんにしているのかなぁ。と知りたくなったよ。ただそれだけなんだけどね。
それから、息子はもう一度受験になりました。定時制を受けることにしました。
いつも元気付けてくれて有難うございました。
ショックだったみたいですが、人生面白いものですね。
MZ-3の測光は、分割測光・中央重点測光・スポット測光です。おそらくMZ-Sと同じです。
私は全体を測光する分割測光が7割、スポット測光が3割です。
で、分割測光の写真が明るくなりがちです。そこで実はちょっと裏技なのですが、フィルムはISO100でカメラの設定をISO200で撮ったりするととても良かったりします。
昔のカメラに限っては、この方法で露出がきれいにはまることがあります。古いカメラの時はお試しを^^
スポット測光は明暗の差が激しいときに被写体を浮かび上がらせたり、ムーディーな写真を撮るときに使います。