![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/35f073ca5f536872510b537a1d50c911.jpg)
【K10D + FA43mmF1.9Limited シャッター 1/350 絞り F2.0 ISO 100 RAW現像】
ピントが花より上に合っています。
気持ちとしては枝の先から咲きかけている花まですべてシャープにしたかった。
絞り優先で撮影しています。
なのに絞り込むのをどうも忘れてしまう。
リングでいじる癖を、ダイヤルに変えるだけなのに、まだ慣れていなくて…
開放で撮っちゃやっぱり浅いですね^^;
ただ、ボヤッとしたロウ加減も悪くないかもと前向きに。。。
上に書き損ねましたがこの画像トリミングしています。
FA43リミ、最短距離がもう少し短いといいのにな-と使っていて感じます。
現在、次のレンズを物色中。
ようやくジュピター9ゲットしました。
ちょっとピントリングが重くて、ピント合わせようとすると、レンズが外れる方向にくるくる回ってしまうことがあります。マウントアダプターが壊れている?可能性もあるかなと思っています。ちょうど値上がりが発表されたところなので、マウントアダプターKを注文しました。
フィルムの時は、フィルム代が気になって、さっぱり勉強出来なかったのですが、デジタルはいくらでも試せるから嬉しいですよね。
もうご存知かと思いますが・・・(汗)
デジカメウォッチでこのレンズのコトが載ってました!
Whttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/01/12/5357.html
F2.8~F5.6程度で、最も良い結果が得られるそうですw
>次のレンズを物色中。
タムロンのA09など、どうですか?
私は以前ニコンで持ってて、手放してしまい~~(泣)、
手振れ補正のK10Dで再度欲しくなっていますw!
生産中止?の噂も出ております。
はて? どうなのかな? ^_^;
ジュピター9ゲット、おめでとうございます。
プリセット絞りは慣れるまで少し違和感があるかもしれませんが、あの描写は惚れ込みます。トロトロの世界を!
マウントアダプターK、私も今日注文しに行きます^^
一眼ならではと思っています。
私はフィルムの一眼が長かったせいもあってか・・
まだまだデジタル一眼の良さを生かし切れていないような気がします。
日差しを関係なく枚数撮ればいいのに、撮らずに光を待ったり…
RAWなのだからあとでいじればいいのに、角度を変えて発色を確認してみたり…
デジタル一眼、まだまだ奥が深いです!私ももっといろいろ試して腕を上げていきたいです!
デジカメウォッチ読んでいましたが、流し読みでその貴重な情報をスルーしていました。教えて頂きありがとうございます。少ししか絞らないことが多いので、これからはもうちょいと絞り込んで使っていきます。いろいろ今まで撮影した画像チェックして合点がいきました。この情報大きいです。感謝感謝です。
レンズ、A09ですか。
kakaku.comでもいつも高評価だった覚えが…
候補に入れて検討してみます。
ズームレンズを持っていなくて、デジタル設計のズームレンズを考えています。
望遠側をとこまでにするかというのも一つポイント。
でも、いろいろ見ているとやっぱり単焦点に目がいっちゃうんですよね~^^;