WILD CATS

管理人Ozが撮影した写真を飾って、気ままな内容でつづっていきます♪
★愛機は『 K-7 → NEX-6 』★

透過光

2006-11-06 05:39:04 | Panasonic FZ10

【FZ10 シャッター 1/320 絞り F4.0 ISO 50 EV+1/3】



逆光で撮影したコスモス。

逆光で花の撮影をする時、

きれいな透過光を生かして撮影するには、

プラス補正!

極端にプラス補正しすぎると、花の色が損なわれてしまうのでご注意を。

撮影した時はもう少し色の濃いコスモスの方がいいかなって思ったけど、

PCで見てみたら、けっこう素敵なピンクで気に入りました。

ぁ!蜘蛛の糸が・・



四季桜

2006-11-05 06:26:06 | Panasonic FZ10

【FZ10 シャッター 1/640 絞り F5.6 ISO 50 EV+1/3】


【FZ10 シャッター 1/640 絞り F4.0 ISO 50 EV-1/3】



昨日、小原村へ「四季桜」を見に行ってきた。

「四季桜」は品種的には「シキザクラ」のようだ。

シキザクラは4月&10月~12月の二度花を咲かせる。

小原村に入るあたりから、民家や道ばたにサクラの咲いている木を目にした。

まず、『四季桜公園』へ行った。

この公園小さなシキザクラが1本あるだけだが、その形の立派さに見とれる。

次に『廣円寺』へ行った。

とっても静かな場所だった。

モミジの木がたくさんあり、色づきはまだまだだったが、落ち着く場所だった。

ラストに『緑の公園』へ行った。

入り口はサクラのトンネルだった。

素敵な感じ。

シキザクラは、普通のサクラに比べ、花が小さく、

木に一度に咲く花の数も少ない気がする。

だから、パワフルな感じではなく可憐だ。

紅葉との競演を見ることができるのは四季桜ならではだろう。


【FZ10 シャッター 1/125 絞り F3.3 ISO 50】

今日はお祭りみたいです。

忙しそうに地元の人が準備していました。

見たことない人は、一度見に行ってみてはいかがでしょうか。

混雑、渋滞ですが、驚くほどありません。

秋のお勧めスポットです^^/


信念をもつ

2006-11-04 07:27:34 | Panasonic FZ10

【FZ10 シャッター 1/125 絞り F4.0 ISO 50 フォトショップ:風】



周りが風に揺れても、自分は揺れない。

揺れない、流されない信念を持ちたい。

状況によっては

「頑固」「協調性に欠ける」ということにもなり得る。

その辺は兼ね合い。

ただ流され続けると自分を見失う。

そうならないために信念は必要だと思う。



M42高騰

2006-11-03 08:39:52 | Panasonic FZ10

【FZ10 シャッター 1/125 絞り F3.3 ISO 50】



ヤフオクを見ていると、

M42マウントのレンズの値段が高騰している。

タクマーもそうだが、最近ロシアレンズはビックリする価格がつく。

ジュピター9に35000円… フレクトゴン35mm/F2.4に48000円…

もう少し時が経てば落ち着くだろうが、

8000円前後で取引されていたジュピターが4倍以上の価格でビックリしたが、

夏に20000円くらいで探していた、フレクトゴンも今ではスタート価格が30000円を超えている。

ありえんな・・・

描写性能からいけば、あり得る話なのだが、今までの感覚からいくとね…

これってM42マウントのマシンが売れてるって事なのかな。K100D?!かな。

でもどうなんだろう

銀塩はマニュアルしか使わない私には楽しいレンズたちだが、

基本的にAFしか使わない人が、思いつきで買ったとして楽しめるものなのかな。

単焦点MFがめんどくさいと感じたりしないのかな。

「イイ」って感じたら沼一直線だろうな(笑)

一番願いたいのは、これ以上の高騰は止めてもらいたいということ。

だって、安く買いたいんだ---!!!

プラナー… アポランター… タムロン90mm… ゾナー… フレクトゴンゼブラ…

イカンイカン・・・暴走したらK10Dの購入資金が・・・



クロススクリーン

2006-11-02 22:37:14 | Panasonic FZ10

【FZ10 シャッター 1秒 絞り F3.7 ISO 50 クロススクリーン】



渋滞。

道路が工事で光に溢れていた。

思わずクロススクリーンで撮影。

カメラが斜めだ…(笑)

クリスマスのイルミネーションと比べるとロマンチックじゃないかな…

今回は十時のクロスを使用したが、

スノークロスも手に入れようと考えている。