毎年のように依頼してくれる矯正歯科さんから、張替依頼がありました。
今回は、ヘッド部、オットマン部、バックレスト部の3点です。
休診日にあわせて張り替えなくてはいけません。
今回は、土曜日の夜7時に取り外しに伺い、火曜日の10時の診察開始までに
取り付けなくてはいけません。 このスケジュールがプレッシャーです
この裏側のヒモ・・・わかりますか?
シートのくぼみ部を引いています。
縫い代のところに吊り込みと言ってワイヤーを通す袋を縫い付けてワイヤーを
入れて、点でなく線で引き込みます。
自動車シートの場合、このワイヤーをシートフレームに直接留めますが
家具の場合、よくこういう方法を使います。
ダブルステッチがありますが、本来なら2本針ミシンで縫製しますが
縫い距離も短く、糸交換も面倒なので、シングルステッチ往復で仕上げました。
ダブルステッチの補強も、2本針ミシンを使用するなら裏当テープを利用しますが
今回は、適当な帆布を使いました。
あとは、張って終了です。
納期に一日、余裕ができましたので、これから提案&オマケでも考えます
今回は、ヘッド部、オットマン部、バックレスト部の3点です。
休診日にあわせて張り替えなくてはいけません。
今回は、土曜日の夜7時に取り外しに伺い、火曜日の10時の診察開始までに
取り付けなくてはいけません。 このスケジュールがプレッシャーです
この裏側のヒモ・・・わかりますか?
シートのくぼみ部を引いています。
縫い代のところに吊り込みと言ってワイヤーを通す袋を縫い付けてワイヤーを
入れて、点でなく線で引き込みます。
自動車シートの場合、このワイヤーをシートフレームに直接留めますが
家具の場合、よくこういう方法を使います。
ダブルステッチがありますが、本来なら2本針ミシンで縫製しますが
縫い距離も短く、糸交換も面倒なので、シングルステッチ往復で仕上げました。
ダブルステッチの補強も、2本針ミシンを使用するなら裏当テープを利用しますが
今回は、適当な帆布を使いました。
あとは、張って終了です。
納期に一日、余裕ができましたので、これから提案&オマケでも考えます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます