今回は3年以上前に訪れたホテルの紹介なので、今とは違う所が多々あると思いますがご了承ください。まだ私が暇で温泉が好きな友達と遊んでいた頃なんですが写真もその時の物を使ってます。
[入口]

住所·平川市町居南田116-3
TEL·0172-44-3711
日帰り入浴時間
苹果(ひょうか)の湯·10:30~14:30
満天(まんてん)の湯·09:00~21:00
定休日·なし
駐車場·あり
入浴料·400円(券売機)
此方のホテルは浴室が2ヵ所あるので、当然我々はどちらも利用しました。先に利用した苹果の湯は大勢の客がいたので写真はなし。気になる方はホームページをご覧下さい。それに比べて満天の湯は貸切でラッキー!と喜んでいましたが、現在はリニューアルして新しくなったみたいなので、恐らく今は賑わっているのではないでしょうか。
[満天の湯浴室]


[内湯]


[投入口]


[浴槽]

内湯は竹炭を通した源泉が掛け流し。適温の湯温と貸切の贅沢感を感じながらマッタリさせて貰いました。混んでいてゆっくりできなかった苹果の湯の鬱憤をこちらで晴らさせて貰ったw

内湯は竹炭を通した源泉が掛け流し。適温の湯温と貸切の贅沢感を感じながらマッタリさせて貰いました。混んでいてゆっくりできなかった苹果の湯の鬱憤をこちらで晴らさせて貰ったw
[露天風呂]

露天風呂の湯温も適温で更にタマゴ系の硫黄臭まで感知できるんですよ。白濁硫黄泉のドギツイ硫黄臭も好きだけど、ふんわりと香ってくる硫黄臭もまた良いもんです。クンクンしながら我々みたいに体がふやける迄浸かれば良いと思いますよw

露天風呂の湯温も適温で更にタマゴ系の硫黄臭まで感知できるんですよ。白濁硫黄泉のドギツイ硫黄臭も好きだけど、ふんわりと香ってくる硫黄臭もまた良いもんです。クンクンしながら我々みたいに体がふやける迄浸かれば良いと思いますよw
以上❗
雰囲気も抜群で、泉質も柔らか目だし、貸し切りというのが最高じゃないですか。
特にいまは新型コロナが流行してるから、人が少ないのに越したことはないですよね。
ところで、同じホテルに併設された浴室なのに、それぞれ営業時間が違うのは変わってますね。
しかも時間が短いほうが人気という。
こういうタイプの公衆浴場は関東にないので、すごく新鮮にみえます。
アップルランドと言えば
浴槽にりんごがプカプカ浮いてる
CMのイメージ
春になったら行ってみたいと思います
(今年の冬の津軽は辛い〜)
もう一つの日帰り入浴時間が短い方は此方のホテルの名物浴室なのでいつも賑わっているみたいですが、こっちの浴室もなかなか良いでしょうw貸切でとても落ち着いた雰囲気だったので長湯してしまいました。たぶんもう一つの浴室は宿泊客に名物浴室をゆっくり楽しんで貰う為にわざと時間を短くしているのだと思います。
浴槽にりんごが浮いているのは苹果の湯の方ですね。りんごの甘い匂いがしてきてなかなか良いですよ♪県内に住んでいる私でも冬の津軽は辛すぎて行く気がしないので、春になってからの方が良いですねw